• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ少尉のブログ一覧

2018年05月02日 イイね!

絶景を探した放浪記 【東北編】

絶景を探した放浪記 【東北編】







GW、何もしないわけにも行かないので味気ない去年のリベンジへと向かいました。


写真では明るいですが、それほど明るくない月明かりにぼんやりと巨大風車が回っているのが見えます。




正直、かなり怖いです。。











ボッチで車中泊。

熊も多いので中待機。





闇と動物に恐怖した夜も明けて4時間の睡眠。

看板に向かい、


『ドンナモンダイ!モンダドンダイッ( `・∀・´)ノ』





お気に入りのポイント☆





フグスマのシンボル達に別れを告げて去年残雪で追い返された林道で下山しようか。





雪解け水が生成する川が・・





しょっぱなから危険な臭いがプンプン。

熊が怖くて危険な状態も美味く写真が撮れない時間が続きます・・






バイクの轍はありますが4輪は・・

正直今の道は戻りたくない。ガレガレでクレバスに落ちたらちょっと面倒な事になるし。

そう思ってた矢先の出来事でした!
(`・д´・ ;)







拍子抜けな出口でした。

『ドンナモンダイモンダドンダイ( `・∀・´)ノ』





前回走れずのメジャーな林道も走りきれました。15キロ近くあるみたいですが、冷汗をかきながら降りてきたワタスには最高の癒しになりました。

景色がワンパターンな感じなので写真は少ないですが、新緑やオオルリが綺麗で熊の存在も忘れられた時間でした。










名のある林道群が冬季閉鎖から明けませんが、去年のリベンジという事でこれまたメジャー林道へ向かいます。

まだ11時、時間はたっぷり♪





名物の工事現場がすっかり綺麗になってました。


去年。





現在。





だーれも居ない林道。

結局バイクともすれ違うこともありませんでした。





熊の恐怖もちょっと麻痺して小〇も果たせました(;^ω^)

写真も自然に遠くから撮れる様に精神的にレベルアップ!









予想通り残雪がチラホラと。





なんとか目標を達成☆


すげー気持ち良い!

標高は1000mくらいだけど、東北の風はヒンヤリしてほてった身体に染み込みます☆





どこまで行けるかなと。。。





足を滑らせてズボンとシートに染み込みます・・(;´д`)


野焼きしたんでRPGの世界に居るみたい。








未だ桜が満開なのはなんか得した気分というか、何て言うか(笑)





絶景も拝めたし満足満足。

まだまだ走る場所と時間はたっぷりあるけど、雪解け後の楽しみとしてとって置こうヾ( ・∀・)ノ






長々とお読みくださってありがとうございました。

※おまけ





おしまい。   走行距離581k
Posted at 2018/05/02 02:39:45 | コメント(11) | トラックバック(0) | 福島県の林道徘徊 | 日記
2017年11月05日 イイね!

紅葉ソロキャンプ

紅葉ソロキャンプ







有給を消化して初めてのソロキャンプを決行してみました( ̄▽ ̄)


渋滞の少ないエリアと林道もセットで楽しめそうな東北へ^^








非常に山奥で食材の調達もろくに出来ませんでしたが、今回の目的は・・







新幕と暖房道具♪





本日5日で閉鎖になってしまうキャンプ場に滑り込みました。

電話が全く繋がらずかなり焦りましたが・・(;・∀・)

ソロ料金1000円。

薪は500円で無制限(`・ω・´)っ ソレダッ!!






ソロは色々やってみたい事も出来るし、ただボケーっと火を見つめてるだけでも十分楽しい☆





キャンプ場のOB?の方々ばかりで林道やキャンプの話題で盛り上がって・・

夜はコチラの【飲み小屋】に


『ビール持っておいで~(・∀・)』 と。






コンビニで酒と缶詰しか買わなかったので・・


お世話になろうかしら・・(゚Д゚ )






皆さん世話好きで・・


地酒、ウイスキー、ワイン・・


これは馬肉の煮込み。メチャクチャ美味いです(ノД`)






取れたてのクリタケ、ナメコの汁、にゅうめんを入れて腹に流し込む。最高の贅沢だw





暗くなってもOBの方々が集まって・・

腹一杯胸一杯でへべれけ状態( ・∀・)っ凵凵c(・∀・ ) カンパーイ



20時に店じまいw

きのこと肉を頂いたので、簡単に汁物を。









テント内でチビチビやりました☆





これはソロと呼べるのか・・


しかし最高の夜であった(≧∇≦)





早朝から火遊び天気ともに最高(´∀`)





ホントにいい方ばかりで別れ際の悲しみが・・

良き出会いであった(;´Д⊂) 


帰路は林道散策しながら☆






紅いのは無いけど、金色に輝くモダンな風景が歓迎してくれました♪









美しきかな。








100キロ近くあるダートも先の台風で走れたのは数本でした。




標高が上がれば色の無き木々ですが・・




雲一つ無い空が気持ちいい




残雪アタックのリベンジも果たせました^^v



帰りは渋滞もほとんど無し。

全てにおいて満足の林道ソロキャンツーでした!






※キャンプ編動画




※林道散策編動画





ご観覧ありがとうございました(´▽`)


おしまい。   走行距離512k
Posted at 2017/11/05 11:43:49 | コメント(16) | トラックバック(0) | 福島県の林道徘徊 | 日記
2017年10月17日 イイね!

県境の林道を走る

県境の林道を走る







紅葉にはまだまだですが、紅葉で有名な林道群を走ってきました^^


平日林道は久しぶり~( ^ω^)





苔むした橋。日本人なれど読み方が全く分からん。








支線を走れば50キロ以上のダート天国です(´,,・ω・,,`)





ただ景色が単調なので、紅葉や新緑の時期にしか来ません^^;

個人的には大好きなエリアです!






毒です。食べられませんよ(笑





沈〇橋ですが、水量に元気が無くて沈〇してませんね(´・ω・`)





雨が上がってヨカッター♪





秋の花。なんだっけな・・

ナギナタナントカ(スミマセン・・




ハナバチが撮れませんでしたが、ツリフネソウ。



爪先の世界|´ρ`)




いよいよ本丸を走る。また来月辺り来るだろうけども・・





勾配の無い超フラット林道ですが、ここは渓谷美が売りのメジャー級☆







唯一の切通しが撮影スポット^^

今日は平日で林道入りしてから1台も会いませんでした^^v







某ショップでここ走ってるんだけど、開かずのゲート。重いだけかな?




ソロすぎて怖いと言う・・

紅葉もまだだし、主に花や虫を獲る事に☆







これはキモイ(;゚;Д;゚;)

脱皮後なのか・・中身だけ喰われたのか・・

シュラク隊のケイトさん状態じゃねーかΣ(-`Д´-ノ;)





林道だけにリンドウを見つけました・ヽ(´∀`)ノ

こっちじゃ自然の物は中々見つけられないんですよね。正に秋の花♪






もうちょい北に行っても面白いですが、帰る方向で色々見て帰ります^^腹も減ったし。





こんなに晴れるんだったら日光に行きたかったけど。自己満足でリンドウを見つけられたので大満足。




羽毛布団。贅沢だなー(´・∀・`)




蕎麦屋に迷ったら袋田の滝近くのココでしょ(σ・∀・)σ







先付けと致しましてー田舎こんにゃくを(=゚ω゚)ノ350円。



『鮎食べてかないのけ?』って事で、鮎の塩焼き400円。いやーしょっぱい。。。( ̄x ̄;)





名物おろしそば大盛(=゚ω゚)ノ1200円。

麺が割り箸くらい太いです。うどんのような蕎麦。






食後に自家製梅干が出てきます(=゚ω゚)ノサービス。

これを蕎麦湯の中で潰して飲むのが美味い。






国道をひたすら南下するのもつまらないので。。

稜線林道経由でのんびり帰りましょう♪







奥久慈男体山。

昔、登った事あるんですが700mも無いのに鎖場とかあって結構大変だったような。紅葉見ごろは11月下旬とのこと。




地元の人に面白い場所聞いたら【古分屋敷】という地名の場所が茨城百景らしいという事で。

うん。紅葉したら絶景かも☆





魅力度ワースト1位をキープしてるけど、その点人が少ないのはまったり徘徊するのには適してるんだなと(笑)




久しぶりにソロで満喫できた休日でした(=゚ω゚)ノ
  

 おしまい。  走行距離314k
Posted at 2017/10/17 23:57:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 福島県の林道徘徊 | 日記
2017年05月06日 イイね!

残雪林道を行く 【惨敗編】

残雪林道を行く 【惨敗編】








さて予定は未定とはこういう事。

どうしたもんか(´・ω・`)



とりあえず絶景でも拝んどくべ♪







下道を小一時間テケテケと走り・・


2年ぶりの林道へ訪問|゚Д゚)ノィョゥ




崩落場所も地味にクロカンです





草ヒロもおったで|^・ω・)/ ハロー♪





くわッ!?


またしても残雪に阻まれました・・予想通りです。




このくらいならいいんですが・・撤退ッ




分岐があるけど入口は別みたい。そっちに行こう♪





連休で工事も休み。この開放感がたまらん(*゜∀゜)=3!!





枯葉マークのアクアが腹すりながら下って行った・・

恐ろしいモンを見た( ;゜Д゜)






林間ステージを抜けたときの開放感はシャッターチャンス♪




草ヒロがまた居ました(´・ω・`)







作業道かと思いきや、しっかりと林道標識が。

いわゆる地味系かな?






ヌオッ!?ヾ(・ω・´;)ノ


そんな地味な林道にこんなオアシスがッ

ここイイネ!あとで飯食おう♪






池の先へ。

侮ると痛い目に。









見た目で・・

これは右折だなo(゚д゚o≡o゚д゚)o





雪の下が地味に怖いので撤退!





それよりも・・

後退が恐ろしく怖かった。


頭の中で絶望交響曲が・・(´・ω・`;)






湖畔DEランチ♪

ようやく落ち着きましたε=( ̄。 ̄;)フゥ






昨晩同様、コンビニ食材です。林メシの基本♪




黒柴師匠直伝のビーフシチューペヤング
そばですσ゚д゚)






これ美味いのに流行らないな~ショボーン━━(´・ω・`)━━。

食後は下山。

紆余曲折を経て・・









この時期しか味わえない景色と




虹色の光・・・ハロというヤツか?





何かのスイッチが入ったのか、ならばと今度は逆方面から攻めてみっぺ(((っ・ω・)っ ブーン





今年の頭に来た時はこんなんでした。





まだ時間もたっぷりあるので写真メインで行ける所まで♪







思わず笑っちゃうね。








記念碑までたどり着けず。ここで撤退。








さっきのキャンバーは怖いから別の林道で下山するも・・


気を抜くと危ない道でした。絶賛舗装工事中。





特急リバティと言うらしいφ(.. )





もう一泊する予定でテントも持ってきたのですが、急遽予定が入りお土産を買って帰宅する事に。

山菜の味噌汁はサービス(=゚ω゚)ノ








みん友の牙さんを見習って汚れたジムニーを洗車して帰りました。





また来月リベンジに行きます(`・ω・´)シャキーン


おしまい。  走行距離606k


おまけ程度の動画です。


Posted at 2017/05/06 23:23:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | 福島県の林道徘徊 | 日記
2017年05月05日 イイね!

高原DE野宿編

高原DE野宿編








GW半ば、信州が人気の様なのであえて北に向かいました。

現地に到着したのは23時。






暗闇に轟く風きり音、野生動物の鳴き声・・恐怖でした((( ;゚Д゚)))



星が大変綺麗でしてなんとか撮影をしたけどほとんどぼけてました(笑)



安心の車中泊。

冬季閉鎖解除されてから間もないので、この高原にはワタス一人・・トイレを我慢して2時に就寝・・






翌朝7時に起床。絶景が目覚まし効果ですヾ( ゚∀゚)ノ゙












明るくなればそうでもないけど、暗いシーンでの巨大な物っておっかないです(A;´・ω・)





残雪有り。この様子だとこれから向かう林道も怪しいです。覚悟はしてましたが・・







開放的で気持ちのよい散歩でしたが、残雪でほとんど回れず。林道へ向かいます。





入口。いざ参る(σ`д´)σ




先駆者の轍を利用して・・・(;・∀・)ダダイジョウブ





ソロなので引き返す勇気を振り絞りました!チキンですいません(゚ω゚;A)

ここでUターン・・





倒れてきたら生き埋めだε=(ノ゚Д゚)ノ





水の流れる音に癒され・・





気を取り直して朝飯です。

残雪で本日の予定が狂ったのでどうしようかなと。






白樺の木は美しいですね、茨城に1本しか無いんです。

高いところに来たという感じですが、ここは標高1070m。






夜中に登ってきた道も、明るいと気持ちがいいです♪

そしてショック交換してからこういう道も楽しくなりました。





寒い地方ではまだ桜が満開で、茨城ではもう葉だけになってしまいましたが不思議な感じです。











さてどうしようか。

当ての無い一日が始まりました。






~続く~
Posted at 2017/05/05 10:38:29 | コメント(14) | トラックバック(0) | 福島県の林道徘徊 | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE 確かにジムニーではつまらない路面です^^;」
何シテル?   08/25 22:14
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation