• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ少尉のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

地元で頑張って遊んでみました

昨日の房総で既に満喫してるためのんびり起きてから地元でのんびりしてみました。


お金も使いたくないので散髪して職場に行きました(笑


そんでもって社長と遊んできました。





社長は車弄り、私は・・


社長の趣味機材の撮影^^





趣旨問わず色んな物を撮ってます




なんだこれ?





ガスで火を熾す私に比べて社長はオール電化。これだけの機材を





発電機とバッテリーで炊飯器や電子レンジまで搭載^^;これまた価値観の違いですよね。





ちょろっとお手伝い♪









ジムニー磨こうかと思いましたが、みん友さんから頂いたパーツ群を点検がてら装着






その後に何故か大仏に行って面白い構図で遊んでいましたが








なぜか空しくなってきた。



とりあえず南無阿弥陀仏ッ




その後も大仏の死角の無い位置から外れない様に圏央道の側道?作業道?を通って里山地区へ





居ました、野ウサギです♪

もう三脚出す暇もありません





居ました、キジです♪

三脚忘れてました





だんだんと陽が落ちてきましたが更に奥へ行ってみます





田んぼへの水道管が破裂して面白い角度で放水されてました


500-500しとくか?





居ました、コチドリです♪三脚無しですいません





行き止まりだが上に軌道が見えた





昨日isecchiさんと話してた様な道でした。県道から田んぼへ降りる農道ですね。




割と楽しかったです♪





なのでUターン





写真で分かりづらい中々の斜面。





私は何も考えずにただカメラを置いて面白い構図を見つけるのが好きなのですが・・


ファインダーを覗くのにしゃがむんです。





これが刺さって萎えました





おしまい。    走行距離22k
Posted at 2014/04/29 01:36:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

新緑の房総半島の林道へ森林浴に行って来た

ちょっとした個人的な調査で房総半島を軽く横断してきました。


天気も良く、毎回のんびりトコトコ走る私には最高の天気でした。
















珍しく1台の車やバイクと合うことも無くT岡分岐地点。ハイカーやチャリダーの方々が数名おられました。










富士山も綺麗でした。




ここでカップルのハイカーの方と遭遇。


素晴らしい自然の中での素敵な挨拶。


もう少ししたら山ビルが怖そうだが・・







案の定傷だらけだが相変わらず面白い道と、素敵な緑に出会えました♪満足満足





その後はちょっとした用事で旧三房村へ。




ここには人間爆弾桜花のカタパルトが残っています。










たまたま道を聞いたおばあちゃんの畑でしたので案内してもらいました。そっち系の方々に有名みたいです。

桜花を隠す洞窟も教えてくれました。




ここでも素敵な出会いと自然に感謝♪





更に教えて頂いた情報を元に、林道を登ると・・




お寺?







そこにカタパルトから除かれたレールが保管?されてました。










そこの駐車場では蝶が大量に舞っていたので撮影の練習をしました。


ともきりんさんや甚太さんの影響でしょうか(笑










その後はまた林道森林浴へ・・






撃沈・・





落石注意の看板に、もろにがけ崩れが直撃して看板が萎えてました




夢中になってた為15時を回ってやっとお昼です。絶好のポイントまで登山します






Y木も無事、倒木が除去されてました





バイカーの方々が溝に落っことして遊んでいました。以前より溝は深いです



この場でやっとお昼。



とても気持ちいい場所です♪





山の仙人の真似をして登ってみましたが・・



下りで滑落して一人で悶絶・・「かはぁ!」



なんとか昼飯の準備・・



腰の痛みを感じながら、鳥の囀りしか聞こえない山にジューッと炒める音が響きます




これはおススメです♪



コンビニ具材でエスニックリゾット



片付けをしていると・・



「あはははは!なにやってんすか!?」


みん友の真さんがグリルを持ってきてくれました^^



まさかこんな展開になるとは♪しばし雑談して真さんを溝に誘導しました。








楽しんでますね~♪



お気をつけて~♪また遊びましょうね~^^

ありがとうございました^^

房総の山中でみん友さんに出会う・・面白い展開でした。



そのあと私は逆へ下る。







ガコン!と音がしたので見てみたら木片がTRFにヒット。



ちょい気持ち凹みました



西日がさす山々も素晴らしい景色でした。











もう感無量です。



みん友のisecchiさんが、帰りに成田においで^^と言うので丁度帰り道なので成田に向かいました。



20時くらいに到着。初めてお会いしたisecchiさん♪

漢同士 夜の密会♪






なんなんですかね・・


初めてお会いした感じがしません。


3時間程だべってましたか?

奥さん大丈夫なんでしょうか・・

帰って怒られたりしないんですかね^^;

独身の私には分かりません(笑


更に深夜の成田の町を案内してもらいました。ドヤァ






成田新幹線の遺構や、巨大建造物・・





isecchiさんも中々好きですね~♪とてもクロカンやってる人には見えません。


そしてベースキャリア、ワイパースイッチ、ショックガードありがとうございました♪


次はマッタリツーリングで^^





おしまい。   走行距離403K
Posted at 2014/04/28 10:56:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | 千葉県の林道徘徊 | 日記
2014年04月22日 イイね!

初めてのマスツー ~woodland express in 群馬

sinnchanの企画で始まった


【甚太さんと遊ぼう】プロジェクト。


1ヶ月が非常に長かった・・


非常に楽しみにしていた春の大イベントに20日(日)参加させていただきました。


勤務後に下道をトコトコ走り、道の駅みょうぎへ。6時間程で到着。


先発隊の方々がぐっすりお休みになられておりました。


明朝6時ごろに起床。さすがに毛布1枚で体は凍えて起きました・・


雨も止み、起きていたsinnchan、小鉄さん、らんじろうさんとご対面♪


寝起きのコーヒーを入れる





皆さんの大半が顔見知りのようで、初めてお会いする方々になんだか私は緊張しました。


特に甚太さんが到着した時の現場の空気がどよめく・・さすがJEEP。威圧感が凄い。





今日はsinnchanに特小をお借りした。何もかも初めてな私に大変親切にしていただきました♪





それでは今回のメンバーを紹介しよう

甚太さん 

しろこさん

小鉄さん

らんじろうさん

ともきりんさん

RIDEさん

とくいちさん

sinnchan

自己紹介と朝礼を終え、総勢8台9名の春のツーリングスタートである




道路をジムニー軍団が連なって走る。とても居心地がいいです♪


林道入り口にて。まるで親鴨を追う子鴨の様だ。





雨上がりの森はとても幻想的でした。ここで写真撮影。












皆さん撮影好きで良かった♪


私の前を走るらんじろうさんと子鉄さんの黒コンビ





ピカピカボンネットに写る鏡の世界





CMの1シーンのよう







たっぷり写真撮って・・


「どれ、まがりまっつぐどんでぐかね」


漢の1枚





森を駆け上るらんじろうさん





後方で息を潜めるとくいちさん、ともきりんさん、sinnchan







右側だけ葉が無い木





お決まりの枝攻撃に・・





らんじろうさん小枝をちょきちょき♪





Uターンして今度はとくいちさんを追う


待って・・





まっ・・





て・・





バサバサ・・





ガサガサ・・





今度は下っていきます





なんだか後方が怖いですが(笑)すぐ入れ替わる






バックミラーに移る霧の中のフォグランプがとてもかっこよかった







ちょいと休憩。カーブミラーに写るJEEPのお尻がセクシー♪お尻を舐め回し、排ガスを浴びれるRIDEさんが羨ましい









sinnchan寒くないのかな^^;





漢の世界に咲く紅一点のしろこさん


「ベルトしないとまあせんげーるよ」


助手席ドアも外してます^^しろこさん羨ましい♪





ネットや鏡の世界ではない現実の世界。





山を愛する物同士。会話はいらない・・すれ違って5歩が勝負。哀愁の小鉄さん





RIDEさんの撮影・・どんな風に撮れてるか楽しみ♪





しろこさん苔ありますよ!





しろこさんおたまじゃくし居ますよ!





ソロ撮影・・





海老だ蟹だ生き物大好き自然観察隊♪私も好きです^^ともきりんさんの知識、勉強になる♪今度は猿を見たいです^^








綺麗なロケーションにて





ここでRIDEさん空中散歩♪らんじろうさんナイスリアクション。






しかし想像以上に皆さん撮影が好きですね。もう最高♪









私は風景と足元のマクロの世界が好き







日常のストレスをも感じない隊列





休憩ポイントでの鯉のぼり





整列~♪









念願のランチタイム♪







sinnchan1番乗り^^らんじろうさん2番手です^^





個性ある各々のランチメニュー。どうやららんじろうさんのメニューが一番人気?でした^^





水辺を散策してたら小鉄さんとらんじろうさんも来てくれました









各々、写真撮影や空中散歩、動物の足跡やバードウォッチング・・




ケットラの力強い走りも見れました♪





3本目の林道、今度はRIDEさんの後ろ^^ほんとに撮影を楽しんでますね^^





止まればすぐカメラを手にするのだが・・





見た目以上に路面がガレてて私のノーマルではガッツンガッツン突き上げて前とどんどん離される・・


ともきりんさんのジムニーの顔は怒ってるし^^;





こんなにブレてしまい低速でも撮影どころではない道ですが楽しい^^







ここで一部は終点みたいだ。一部は。







RIDEさんと小鉄さん、とくいちさんが登ってったみたいなので私たちは徒歩部隊で登山






各部隊、各自判断にて作業。私は何も・・








全てはsinnchanの為に。しろこさん羨ましい♪





漢達は達成感と疲れた後姿。口数も少ない(笑





1本目はRIDEさんのナビシートに乗せてもらいました^^モンスタースポーツのサス。欲しくなりました♪


帰り道の切りとおしにて記念撮影・・





する漢達を私は撮影。





そこにも様々なドラマがある





私のジェスチャーに応えていただいてありがとうございますRIDEさん♪空中散歩♪





甚太さん・・マスツーは麻薬みたいな物ですね^^;私は高所恐怖症なので登りません・・





帰りはsinnchan、とくいちさん、ともきりんさんに振り切られました(笑


ノーマルサス、怖くて踏めないんです^^;


無事到着♪







道の駅みょうぎへ向かう。観光看板にもありがとう





1ヶ月待った楽しい時間も終わろうとしていた。雨も降り始めた。





今まで走行会やBBQ等でネット仲間で集まることは多々あったが、ここまで感動する出会いは初めてかもしれない。


そんな思い出を作って頂いた皆さんと群馬の自然に感謝したい。


そしてまたいつか♪


最後まで観覧していただきありがとうございました。





おしまい♪   走行距離447K
Posted at 2014/04/22 22:47:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | 群馬県の林道徘徊 | 日記
2014年04月15日 イイね!

河川敷せれくしょん

小貝川 福岡堰







利根川 



ひたすら猛禽を追いかけてやっとこさ撮影



適当に








モトクロスコースで遊んだ



広場で遊んでから・・




谷田川~牛久沼

地元なのに知らない土地に来た。






R6藤代バイパス



こんなとこあったんだ♪






何かのツタかと思いました。





春ですなぁ・・





ゴミが詰まってるのかな??





春ですよ~





走行距離71k
Posted at 2014/04/15 00:46:06 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

牛久沼でモーニングコーヒー

今日は風も無くとても春らしい天候でした。

いつもより出勤時間を早めて裏の牛久沼にモーニングコーヒーを飲みに行きました。




牛久沼と言えば河童です。


鴨達がお出迎え。どうでもいいですが今日の昼飯は鴨南蛮そばでした





ムスカリとハナニラでしょうか







コーヒーを飲みたいのですが既に釣り人で賑わっているので場所探し・・







落ち着いた田んぼっ原に来ました。





人も居ないし鳥の囀りが聞こえるいい場所でモーニングコーヒーとパンを食べました♪





今日は仕事らしい仕事はありませんでした。


みん友さんのつぶやきを真似してみました。





おまけ河童。







Posted at 2014/04/12 18:15:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「岩稜スタイル(^^)」
何シテル?   08/07 12:45
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

   1234 5
6 7891011 12
1314 1516171819
2021 2223242526
27 28 2930   

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation