• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ少尉のブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

SとMとN みんカラBBQオフ

今回のブログ内容は多少パロディ化されている部分がございます

山オフの後日、高速代けちって下道で都内を抜けました。

※方向音痴の私にとってこれはかなり奇跡でした

止まる時間もないので一気に246に向かいました



3時間ちょいで集合場所へ到着。えんぜるさんはじめまして♪
とくいちさんとおやびんさんと会場へ向かいます

これがメインディッシュ。えんぜるさん号のバネ交換。

私も気になっていたのでいい勉強になりました^^



テント設営兼BBQ準備精鋭部隊の方々も仕事が早い



本職さながらのえんぜるさん

え 「これを切ります!」

R「ちょちょちょ・・」




削りの職人。流石です




繊細なグラインダー捌き。私も見習います




こっちも凄い(笑)

私はこういうの出来ないのでカッコいいです♪



モンスター化されたえんぜる号。午後が楽しみ^^



BBQ準備。各部隊、職人だらけで面白い。



えんぜるさん、NIKUを焼く姿がとても似合う♪

が、この後えんぜるさん鼻血が出た為、戦線離脱・・




RIDEさんの焼き鳥も絶妙~♪私10本以上食べてしまいました♪

が、この後RIDEさんが、まとわり付くミツバチに追われ戦線離脱・・刺されたようです・・

テントの周りを2周くらい走り回ったでしょうか・・あまりに壮絶なシーンで動画を撮り忘れました。



お昼時に黒柴さんも合流♪昨日お会いしたばかりですがもう懐かしい記憶。

黒「またせたな」



おなかいっぱいになってまったりしてると

マッチョな外人がjeepで激走してました。





熱い走りでした。マッチョな外人とバツキンのネーチャンはそのまま去って行きました




黒「・・・・」



なんだかノボリ建てたらどっかの会場みたい^^





午後もまったりしてたらジムニー遊びをするというので

が庭のおやびん号に乗せてもらいました♪

そして前を走るえんぜる号。なぜか私がドキドキしていました^^

見せてもらおうか、噂のえんぜるラインとやらを・・



おいちゃんも見守る・・

案の定スッと行ってしまった。



逆にPJM軍団が変態ラインでした^^;




56かっけ~♪



ここではとくさんの熱い走りとコマツのブルドーザーの様な怪力も見れました





走り足りない2台



え 「あと4mm右だな」



おやびん号の痕跡

お 「ガード類は大事ダョ♪」



そして辺りを散策。皆さん『何か』を期待しているようです。


え「散開ッ」



ちょっと気になっていた『ダムダム団』♪



ダ、ダムダム団?(`・ω・́)ゝ



片付けも終わり、私も帰ろうとしましたが道を間違い、単独ではSから出れなそうでしたので解散までお付き合いさせていただきました♪





漢達が見上げるその先では




先程のイケイケ外人がまた走り回ってました







顔出しOKという事なので

シートベルトはタイラップでした



その後は「harakiri!fujiyama!geisha!」等と叫びながらヒャッハーしてました。



BBQオフ会という事で初めての方ともコミニュケーションが出来てとても楽しい1日でした^^

帰りは道に迷い青梅駅を通り越してOQ方面に向かってしまいました。


参加された皆様、ありがとうございました。

また何処かでお会いしましょう♪



おしまい。   走行距離266K
Posted at 2014/05/12 15:17:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

はぐれさん納車祝いツーリング ~筑波山周辺林道徘徊

最近みん友になったはぐれさんが23を購入し、納車祝いを含めた筑波山へのツーリング。





当初は黒柴さんとはぐれさんの2台の予定が・・


酷道アタッカーのisecchiさんと




山の仙人ことsinnchanも参加してくれました♪



私は団体行動に慣れてないので先頭をisecchiさんにお願いしました^^



はぐれさんの23はペッカペカ☆ここらの林道はほぼ癒し系なのでご安心を♪



私が普段流す林道で、23を買ったきっかけにもなったsinnchanと黒柴さん、そして新しい仲間と走れるのはソロオンリーの私にはそれだけで感動物でした。





ツーリングのお守りと化したテルテル坊主♪(`・ω・́)ゝ



緑綺麗な山越え林道を抜け、青々とした快晴な空の下を次の林道へむかうジムニー軍団



上曽峠



よく私が林道飯を食べる公園でそれは起こりました



なんと来れなかったはずのおやびんさんが来てくれました!



そしておやびんさんに初めて連れてってもらった林道へジムニー軍団で登ります。

これは感動した・・







isecchiさんも撮影の時間もとってくれました♪



今日は気持ちよいオープン日和♪



私がはぐれさんに見てもらいたかった景色☆

そして今日は・・



ここからの初フライトシーンも見れました☆









ここでのんびりタイム。

「ハワイはこっち?」



「いやそっちはグアムですね!」



500m程の標高だが回りになんもないのでそれ以上に見えます。

今回遠征の黒柴さん。ハンモックみたいなのでゆっくりされてました(笑)







お昼は頂上で。







のんびりだべってまったり林道を走る。好きなように弄って好きな場所を走る。



ただ今回はクロカン組みも居るのでisecchiさんにお願いして遊び場で遊んでもらいました♪

私は見てるだけで楽しいです^^











刺激求め組♪



私を含めたまったり組♪



下る過激派









後半は特等席へご案内~♪これはなかなか経験できない^^



ここでおやびんさん離脱。

本当に来てくれてありがとうございました♪またちょこちょこ遊びましょう^^

なんだかんで1日は早い物。はぐれさん楽しめましたか?♪

綺麗に乗ってあげて下さいね☆







そして黒柴さん遠くからわざわざ有難うございました♪

水垢落としてあげてくださいね☆







isecchiさん今日は先導お疲れ様でした♪

また色々教えて下さいね☆



加波山と共に



sinncan最後にミラー越しのカメラ目線サンクスです♪

また色々連れてって下さいね☆




おしまい。     走行距離131k
Posted at 2014/05/10 22:48:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | 茨城県の林道徘徊 | 日記
2014年05月05日 イイね!

不気味な林道を散策

GWの様な連休がない私が少しでもGWを味わえる方法





意味も無く桜土浦~千代田間の12K渋滞を2区間走ってみました。

素晴らしいGWを堪能できました


国道で迂回できるが、舗装林道で軽い山越え










到着しました。

あれだけソロでは行きたくないと言ってたんですがね・・



途中までは舗装されているのですが



心○スポットでもある「滝」からそこそこ楽しい路面に変わります







元々が石材人車軌道跡とは思えないな・・

途中の心○スポット・・



降りたくないので車内から。どんどん深くなって行きます。



最初の分岐。

左は不気味な小屋があるので行かない。初めて右ルートへ



枝道いっぱいあるなぁ・・

そして木々の枝も両サイドからガンガン攻めてきます



峠?路面が舗装されていた



下ると分かれ道と広場



なかなかいいロケーションです♪



ジムニーを止めて直進を徒歩で散策



舗装されてるのに両サイドバッグが果敢に攻めあがってます





タバコやめようかな・・



割と綺麗な直進へ~



長友とF・ラームの様なサイドの果敢な攻め上がり



来た道を戻るの刑



雨も強くなってきたが、ガラスコーティングと間欠ワイパーのおかげで快適♪





なかなか手ごわい山でした。

シャアジムさん、YAMAさん・・


例の物が見つけられませんでした・・


それを探しに行ったのに残念。




地元に帰ってから100均に寄ったら下回りから異音がしたのでバックしたら・・





おしまい。   走行距離129K
Posted at 2014/05/05 16:21:39 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

筑波山周辺部徘徊 ~自然と林道飯とジムニー

早朝6時に社長から今日は休みというメールがあり

朝から掃除したりゴミ出したりポカンとしてました。

とても天気が良かったので庭にカメラを持ち出して・・



せっかくの天気なので土浦のYAMADAにトランシーバーのマイクを買いに行きました。

開店時間まで時間があったので有名なサギのテリトリーに行ってみます







デジカメの私はなんだか萎えました



河川敷の菜の花が気持ち良いくらい黄色でしたので鳥から虫に移行しました。これがまた面白い









遠くからでも筑波山が綺麗でしたので更に近寄ってみます



表筑波スカイラインを登り、標高も上がっていきます





途中、月の折林道を走ってきました





風返し峠にある

『筑波山ひたち野 レストラン・コテージ』駐車場にて。

とても高そうなステーキハウス。手が出ません・・

いつも筑波山周辺徘徊というタイトルですが、ほとんど筑波山は見えないので今回は2ショットで撮影



林道坂寄線でのんびりと筑波山の裏手に回ります



開通した区間の沢にはおたまじゃくし



少し分岐の先で遊んできました♪



下山して筑波山の裏手に回り



今度はきのこ山を端上林道から登山



ピントが・・



今度はうまく撮れた♪ホオジロ^^ ソロならではのまったりタイム







稜線沿いに足尾山へ







風力発電所下でランチタイム。

ん?こんな場所であのツール・ド・フランスまがいな事をやるのかな?恐ろしいですね・・



元気の良い学生

「ンチャーーーッス!!!アリャァァシタァァァッ!!」

元気をもらって林道飯。

基本めんどくさがりなので簡単に焼きうどんにしました





ハイカー1



ハイカー2



そんなハイカーを横目に完成。1袋余りますが・・



残った具で一石二鳥です!



満腹になった所でのんびりしました♪



山の上なのに・・



そんなこんなでまったりしすぎて口の中でとろけるシュウマイが蒸しあがりました



口内火傷です・・



丸山線で加波山神社・・



の先に来ました。

NHKの電波塔が終点





再び下山。ソロのいい所は自由な停車♪





天岳良林道を下る



ジャングルの様な沢伝いの林道だが見た目以上にボッコンボッコンだ







下った後は気になっていた未踏の林道へ



とりあえず徒歩で散策



・・廃道と化していた。



帰還する。不法投棄が多く目立った。先が気になるが・・しばらくいいかな・・





左に風力発電、右に電波塔



道祖神峠から林道経由で帰りました。



トランシーバーのマイクは買い忘れました



おしまい。    走行距離121k
Posted at 2014/05/02 23:32:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は群馬。涼しくなりましたね〜♪」
何シテル?   09/07 23:49
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 56789 10
11 1213 1415 1617
18192021222324
2526 27 28 2930 31

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation