• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじ少尉のブログ一覧

2016年05月27日 イイね!

ザリガニ釣りならず。【虫注意】

友達の子供連れて歩いて近所の田んぼまでザリガニ釣りに行ったのですが、水曜は強風&たまに雨でそれどころではありませんでした。


おまけに用水路は危ないからと田んぼの縁に移動したのが災難でして、


『ぬかるんでるから気をつけろよ』


という言葉を残してワタスが田んぼに落ちました。




近くに居たゴイサギです。ペンギンみたいでカワエエ(´,,・ω・,,`)








コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギも強風の中餌をついばんでました。





オオヨシキリも飛来してます。泣き声が特徴的な野鳥です。


コヨシキリという野鳥も居ますが、吉原の中で騒いでるのはだいたいコヤツらです。













里山で多く見られるキタテハやモンシロチョウのテフテフ勢も葉の上で待機してます。











石の上にもハナムグリ






成虫は空をも飛ぶことが出来ます。





この虻?カッコイイ。


望遠マクロならではの世界。バカチョンカメラだけどw






ゾウムシの中でも最大級と言われる


シロコブゾウムシです。コブが二個あるのと、とにかく大きいのですぐ見つけられます。特技は死んだフリ♪






この日はスマホが水没。


兄貴から引き継いでいたキャノンD50がとうとうイカレル。


翌日は物損事故に会うと。



散々な日々でしたε=(ノ゚Д゚)ノ 



収穫   タニシ100匹くらい。
Posted at 2016/05/27 22:51:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

筑波山 おたつ石コース

筑波山 おたつ石コース








今日は自分の足で登ってきました^^


いつもはキャンプ場コースから登るのですが、今日はつつじヶ丘にジムニーを停めて最短ルートで。












最近天気に恵まれてるなー☆





そういえばこのルート、小学校のときの遠足で登った以来かも。


なんだか懐かしい。


マイペースでのんびり登ってたら陽気な外人と仲良くなって、一緒に登りました^^









このコースは距離は短いのですが、岩岩コースなので結構ふくらはぎにキマス・・。


ロペス(仮)は


『カモッ!』と言って先に行ってしまいました(´・ω・`)






こんなとこにも居るとは・・


赤くなるのが楽しみです♪






疲れて岩に寄りかかればそこの世界が見える。

山は生ぎでいる(´ω`)






難所は大渋滞。


観光地と割り切ってるから、こういう光景のほうが安心する。









とにかく山登りはあいさつが気持ちいいもので。


目的が同じなのもあって、基本的なことが何故か励みにもなるんですよねコンニチハ...φ(´ω`。)






男体山から攻め落とす為、御幸ケ原へ。











1893年に気象観測を始めたらしい西のシンボル。





そして見渡す限りの田んぼである^^


田んぼが無きゃワタスは米を食わない(`・ω・´)キリッ






観光地だから仕方ない。


筑波山はマナーが悪い。


そんな声も聞こえてきた。


ま。何処にでも居るけどネ~。人が居ないときに投げましょう(゚д゚)






女体山頂渋滞w


ロペス居ないなぁ・・









火気厳禁の看板があったから飯は降りてから食おう(´・ω・`; )


カロリー0で。






休憩1ショット





震災時も落ちなかったんだなーと。











戻ってきました~^^

疲れたし腹も空きました。






爆乳を眺めてから林道経由で飯にしようかな。


爆乳ですよ、えんぜるさんどうですか(´・ω・`)






開放感ある絶景もいいけどワタスは森ん中も好き。癒される。





明日は筋肉痛だなー(;´д`)


でもヘサベサにいい汗かいて気持ちイイ山登りだった♪






さて、今日はスニッカーズ的なモンしか食ってないから腹減ったな(・ω・、)


牛久沼に来たから沼飯にするか。






おーいい画が撮れた。


田んぼはイイネ。これが無かったら米食べれないから( ;´・ω・`)






これを山頂で喰うトコでした(  ゚Д゚)⊃





今日のテフテフ。


・ダイミョウセセリ





・コミスジ








・アサギマダラ





・ヒメアカ・・だと思う





・ヤマキマダラ? たぶんヒカゲ種





ストック欲しいなぁ~





おしまい。     走行距離66k
Posted at 2016/05/22 23:37:56 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月19日 イイね!

らんじろうさんと遊ぼう ~武州編~

らんじろうさんと遊ぼう ~武州編~








ようやく水曜日の休日が重なったので武州入りして前泊。


ちゃんと6時に起きたのに2度寝して古辻さんに起こしてもらいましたヾ(;゚д゚)/マタヤッチマッタ


らんじろうさん、古辻さん、keni@さん、そしてお初のゴースピさん。


ハンズメマステー(=゚ω゚)ノ







青い空。


仕事するのがバカバカしくなってしまう青い空 ノ゚∀゚)ノワーイ






ゴースピさんの30。


30と林道走るのはてむてむさん以来(=゚ω゚)ノ







ちょろっと遊んで杉の木を眺めながら林道飯w


丁度良い気候でかなりまったり出来ましたね♪






らんじろうさんは普通にカップラか(´・ω・`)





何時ぞやの甚太さんと遊ぼうツーの時の


【ハイブリッド飯】


のイメージが消えないw






午後はマッタリとチチブーの象徴を拝む。


最高の画じゃないか☆






keni@さんの

『何してる?』

その瞬間^^






旅先では人との出会いも良きおもひで。





地元の古辻さんにガーガー着いていきます^^


さすがは地元、色々な道知ってますね!いつも通りのまったりタイムも作って頂いて(人´ω`)


こういう時間が大切ですな♪











天気が良くてツーリング日よりでしたヾ( ゚∀゚)ノ゙


珍しくほとんど写真撮らなかったけど、そのうち誰かが上げてくれるでしょう♪







ふもとっぱらキャンプの時に古辻さんに


「チチブー好きで味噌ポテト知らないなんて


もぐりですよ( ・∀・)σ)з・`)


なんて言われてたので(´;ω;`)









この味噌が美味いんだよなぁ~。




RIDEさんのお守りのおかげで今日は


横転1台、被弾2台という楽しいツーリングになりました^^







スタビフリー、減衰を一番柔っこくして走れたので大満足です☆


皆さんまた遊んで下さいね♪



おしまい。   走行距離322k
Posted at 2016/05/20 00:15:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | 埼玉県の林道徘徊 | 日記
2016年05月10日 イイね!

ジムニーで上州林道徘徊

たまには車中泊をと仕事を終わらせてからジムニーに最低限の荷物を積んで出発。

ワクワクする時間帯♪









紆余曲折を経てこの地で出会うw





新旧ジムニー。

銀ジム2台って初めて(゚∀゚)












最近は玉ヒュンが多い様で・・((( ;゚Д゚)))





空は高いのぉ~(ノ・人・`)


すっかり初夏の臭い。






魔除けGET♪





甚太さんと走った林道にも見事な素掘りがありました。


こちらは2連。






林道を走る楽しみ。


茨城には絶対無い光景が遠征の楽しみヾ(´^ω^)ノ♪









ランチにしましょ♪





武州と上州を眺めながら・・








ひたすら走っては写真撮って。


ジムニー乗ってから変わらぬスタイル。








こういう自然に生かされてる人間。








日頃のストレスが馬鹿馬鹿しくなってきて・・








この歳で


【おやじ臭いね】とw









RIDEさんは戦隊物が出てきそうと言ってたけど。


ワタスはずーっとバイカンフーが出てきてこっちが


【成敗ッ】


ってヤラレル雰囲気が。




しかしデカイなこれ(´・ω・`;)





『車外に投げ出されて全身を強く打ち・・』


とはこういう事です。



明らかに脱出だろw





林道と言えば【廃車】も見逃せない(*゜∀゜)=3!!








んなモン・・こんな山奥来て何をどうするのか・・。





それにしても良い天気で。


地味だけど銀ジム2台って地味に画になるなぁ☆









車も人も価値観の合う方々と遊ぶと楽しみが数倍膨れ上がりますね☆





国語テストも開催。


両神山→リョウジンザン(×)

神流湖→ジンリュウコ!(×)

武尊山→ブッソンザン!!(×)



キラキナラネームみたいで読めんかた(´・ω・`)


そんな会話でいい勉強になりました♪


そこらへんはやはり、とくさんなら全問正解ですよね( ・∀・)σ


しっかしこんな場所ジムニーとか軽じゃないと絶対走れないでしょw





房総の景色も好きですが・・





こちらは更に危険が付きまとうwアブネ






早めに撤収して渋滞にも巻き込まれませんでした( ^^)/ 


RIDEさんありがとうございました。また遊んで下さいね☆








今度はR354経由でチチブー入りしてみようかな。




よか旅であった(=゚ω゚)ノ




おしまい。  走行距離406k
Posted at 2016/05/10 04:28:56 | コメント(16) | トラックバック(0) | 群馬県の林道徘徊 | 日記
2016年05月05日 イイね!

納豆さんの地元でキャンプをしよう

いつも遠征して下さる納豆さん^^





G/Wの締めくくりは納豆さんの地元近辺でキャンプをしようと計画してたのでフクスマに行って来ました♪






初日はキャンプ













翌日は林道散策。






夜以外には天候も恵まれて♪









いわゆる変態ジムニー乗りの方々とご一緒できて楽しかったな(=゚ω゚)ノ





また【まったり】の時はワタスも混ぜてくださいネ☆








さて次は埼玉じゃ♪


おしまい。  走行距離355k
Posted at 2016/05/05 22:41:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 茨城県の林道徘徊 | 日記

プロフィール

「岩稜スタイル(^^)」
何シテル?   08/07 12:45
トレッキング、城巡り、昭和レトロが好きなおやじ少尉と申します。 ジムニーでの林道散策にはまり、トレッキングを初めてから車中泊に便利な軽バンに乗り換えました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

12 34 567
89 1011121314
15161718 192021
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
jb23から乗り換え。 山登りや旅の車中泊の為に室内が広い軽バンをチョイス。 おまけの4 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
免許取って初めて運転した家車。36万キロ走りました。常磐道にてE/gが割れました
日産 シルビア 日産 シルビア
東名パワード製作車両。 SR20DEに東名スポーツインジェクションくっつけてました。自 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
2年程乗りました。ATが滑りヤフオクにて日光の蕎麦屋が5万で落札。今でも元気かな

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation