• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kneadの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2021年2月13日

フロントジャッキポイントが曲がり始めた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
拡大すると分かるのですが、曲がり始めた。まだ10回くらいのはずだけどな、上げたの。
そんなに弱いの?ここ。
2
中央は50ミリくらいの径で出っ張りがあると思います。かつその真ん中に20ミリくらいの穴も。
見てわかる通り、出っ張りが定規に干渉しない程度に凹み始めてる。新品の車両がどの程度出っ張りがあるか確認しないとわからないなぁ。当て板など今後のために工夫せねば。
3
これは海外のフォーラムにあった写真。リンクも貼っておきましたが、負荷分散した方が良いなど原因は分からず。ただこの人のハイラックスはいつのかは不明。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

工具箱 流用

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

リアシートリクライニング工事

難易度:

サーチライト?投光器? -1

難易度: ★★★

レクサス/トヨタ純正ホーン マルコホーン に交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月22日 19:49
とても「いいね!」ではありませんが・・・迂闊に当てられませんね。
画像では良く分からないのですがジャッキがかかってるのはシャーシーのクロスメンバーですか?
また、サービスマニュアルにガレージジャッキのジャッキアップポイントの記載がありますか?

やはりフロントもリジットでホーシングにして欲しかったです(涙
コメントへの返答
2021年2月22日 21:29
クロスメンバーのところですね。サービスマニュアルにはガレージジャッキであればここ!と記載があります。
こんなに弱いかなぁと今度トヨタに聞いてみようと思っています。ディーラーではわからないと思うので。ディーラーだとリフトがあるのでそこに掛けないですからね。
2021年2月23日 18:27
追加された画像ではクロスメンバー中央のジャッキアップポイントが凹んでしまって、さらに、あてがわれてる定規の両端はクロスメンバーに接触してるのに中央部分に隙間があるように見えますが、クロスメンバー自体も「くの字」に曲がってる状態でしょうか?
コメントへの返答
2021年2月23日 18:43
上側も同じ定規で当ててみたんですけど、若干センターが高くなっているのか、両脇がカタカタしますね。つまり全体で曲がっている??ただ上側は最初からの可能性もあり、こればかりは分かりません。
筒状のフレームなので全体的に曲がることはあまり考えづらいとは思っています。
ただここのパーツ、穴だらけでその分強度は下がりますよね。なんらかのサービスホールだとおもうのですが。
2021年2月24日 10:35
たびたびすみません。
お手数でなければ定規を当ててない状態でジャッキアップポイント部分の画像を拝見できますでしょうか?
私の車両でも直定規を当てて撮影してみました。(ブログにアップしました)
定規の長さによると思いますが、凸部を避けて両端が接触した状態で撮影するとクロスメンバー側の中央部が浮いています。
お手数をおかけいたしますがお時間ございましたら宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2021年2月24日 10:57
あとで貼っておきますね!ブログ拝見しましたが、中央の穴あきの出っ張りが私の場合はその形を維持したまま中に入り込んでますねぇ。
あと追加したリンクも見てみてください。
海外のハイラックス系フォーラムですが、似たような事例ありです。今度は事例がさらに多いタコマ系を探してみる予定です。
2021年2月24日 17:52
こんにちは
まず最初に間違ってたらすみません。
ジャッキポイントはスキッド(プレート)の下、また、そこは使わずに少し前のデフブラケットで上げてるけどよく持ち堪えてるみたいなアドバイスや質問者の方の画像を見るとランクル100のようでプレートが外れてるとも言われてますので1枚目の画像は左側がデフ、デフブラケットだと思います。
よく見るとクロスメンバーの前縁(ジャッキポイント穴の前)は擦った跡が錆びてますので前所有者が何かにヒットしてスキッドプレートも取り外したのではないでしょうか?

原因はジャッキアップで凹んだのかは分かりませんがいずれにしても気になりますよね!
コメントへの返答
2021年2月24日 22:38
彼は中古で買ったのかどのタイミングで凹んだかはわからないようですが、当て板してやった方が良いよという声もあり、元々強くはない場所かもしれませんね。
4RunnerやFortuner, Tacomaなど似たようなプラットフォームがあるので色々調べてみたいと思います。
2021年3月4日 23:15
自分の車両も数回しかあげていませんが少し凹んでいます。メンバーに添うように長めの木片を当てがってますが、安全性の観点から良くないなーと思いつつやってます。前後一回ずつあげられないのは困りますよね。
コメントへの返答
2021年3月4日 23:37
おーー、仲間がいた!!
これっておそらく何かのきっかけに結構凹むと思います。
今度詳しく書こうと思ってますが、アライメントなどに影響は出にくいですが、木片等の対応はあった方が良いですね。
2021年3月5日 22:02
自分はジャッキを当てて上げた時に「ポコン」という小気味良い(?)音が鳴って、その時は気づかなかったのですが、後でふとした時に気づきました。
こちらこそ自分だけだと思っていたので情報本当に感謝です。

プロフィール

「[整備] #ハイラックス ハイラックスの場合のブレーキエア抜き順 https://minkara.carview.co.jp/userid/198341/car/2625065/7652760/note.aspx
何シテル?   01/23 23:03
knead「ニード(練る)という意味」と読みます。陶芸の工房の名前です。ほしい車がなかったのでキューブキュービックを結局10年以上乗る羽目に。その分お金を貯める...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

湿式エアフィルタークリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 12:47:42
[トヨタ オーリス]トヨタ純正部品 フランジボルト (91671-A0830) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 10:24:33
スバル純正 セルフロックナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 22:38:00

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
黒のZを少しずつカスタム中。 しばらくはやることなし。 いずれタイヤ大きくしたいなとおも ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
いっぱい走っているキューブなのでがんばってシンプルで個性のある車を目指します。理想はワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation