• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kneadの愛車 [トヨタ ハイラックス]

整備手帳

作業日:2021年9月26日

リアハブ周りサビ落としと塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
微妙な小雨で洗車をあきらめて何をしようかと考えていたら思い出しました。
車検の時ホイールキャップ外したら前々から気になっていたハブ周りのサビ。ドラムカバーが錆びるのは防げないので、ハブの中心部だけ塗装しようと思って錆を最初に落とすためにドラムカバーを外そうとするとボルト入れないと外れないレベルに。ガスケットがガッツリくっついてしまっていた。できればきれいに剥がれてくれると思っていたが、やっぱりか。
剥がすのめんどくさい。
2
ドラム側もガッツリ…
一応、ガスケットは4枚ほど所有していたので大丈夫ですが。
部品番号 42444-35050で90円くらいで買えるので、カバー外す人はは多めに所有しておきましょう。
3
金ブラシで大まかに落としつつ、サビチェンジャーしてシャシーブラックで塗装。地味に時間がかかります。ネジなどには塗装がかからないように養生しないといけないし。
新しい紙ガスケットはカブのヘッドなどと同じく556に浸して次回外しやすくなればと願った。ただここはブレーキ内なので556が染み込んだらしっかり余分な油は拭き取りましょう。(本当は油脂に浸すのはNGですが、バイクではノントラブルだったので)
4
ドラムはホイールと当たるので本当は塗装しない方が良いのですが、今回は気をつけて均一に塗装。
5
とりあえず真っ黒になりました。
ガスケットのせいで、片輪しか終わらんかった。
さて、コレがどのくらい持つか。
次時間があるときに反対側もやらねば。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GRマッドフラップ交換

難易度:

工具箱 流用

難易度:

レクサス/トヨタ純正ホーン マルコホーン に交換

難易度:

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱②

難易度: ★★★

ルーフ、フロアの制振・吸音・遮熱①

難易度: ★★★

ボディーマウント加工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ハイラックス ハイラックスの場合のブレーキエア抜き順 https://minkara.carview.co.jp/userid/198341/car/2625065/7652760/note.aspx
何シテル?   01/23 23:03
knead「ニード(練る)という意味」と読みます。陶芸の工房の名前です。ほしい車がなかったのでキューブキュービックを結局10年以上乗る羽目に。その分お金を貯める...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

湿式エアフィルタークリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 12:47:42
[トヨタ オーリス]トヨタ純正部品 フランジボルト (91671-A0830) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 10:24:33
スバル純正 セルフロックナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/01 22:38:00

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
黒のZを少しずつカスタム中。 しばらくはやることなし。 いずれタイヤ大きくしたいなとおも ...
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
いっぱい走っているキューブなのでがんばってシンプルで個性のある車を目指します。理想はワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation