• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

六三式鉄騎兵(元Meister-J)のブログ一覧

2006年11月02日 イイね!

MS-6・バッテリー交換

MS-6・バッテリー交換バッテリーの交換をしました。
写真のモノへの交換ですが、今までは日立の85D26L 確か3~4年 いやも少し前だったかな(^^;; 記憶も曖昧なくらいですから、やっぱ寿命ってコトでしょうか。
先日の車検でもディーラーマンから『バッテリーそろそろヤバイですよ』と言われていたし。。。

昔なら、セルが重くなった とかリヤの熱線使うとライトが暗くなった とか
そういう兆候が出始めたら交換 で良かったのですが、最近のバッテリーは寿命近くまで一定の性能を保つようになっていて、最後に突然死亡するんだそうですね。

価格を考えるならホームセンターがイイのですが、MS-6の使われ方(週に1~2回しか動かしていない)を考慮すると高性能バッテリーが無難と思い、地元のカー用品店に。目に入った良さげなのがこのBOSCHのヤツ。とっても財布には厳しいですが気合で購入(笑) キャロルのならコレの半額くらいなのにねぇ。。。

さて このバッテリー、何年持つかな~
Posted at 2006/11/02 07:17:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | MS-6 | クルマ
2006年09月29日 イイね!

MS-6・新品デスビ

MS-6・新品デスビ一昨々日にディーラーからMS-6が戻ってきました。中古のデスビを探してもらいましたが、残念ながら見つからず・・・

同じFS-DE型のエンジンの、CG型カペラでもデスビが異なるようで ただでさえタマの少ないGE型クロノス/MS-6の、しかもV6ではなく4気筒に限るとなると仕方ないのかも知れません。

で、安心の新品にしてもらった訳ですが、やっぱり と言うか 価格が
定価64,000円 ぁぅぅぅ(泣)
ディーラーマンが友人と言うこともあって、かなり安くはしていただいた訳ですが(価格は内密)高額の出費だったことは間違いないわけで・・・

修理後は大変に快調、コレで出尽くせばイイなぁ。。。

写真は新品のデスビ。周りが汚いので余計に綺麗に見えます(爆)
Posted at 2006/09/29 22:05:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | MS-6 | クルマ
2006年06月28日 イイね!

MS-6・H1バルブにリレーを

MS-6・H1バルブにリレーを本日は ドマイナー車MS-6の記事です。HIDの取付け作業自体はバラストの固定位置を確実にしてしまえば案外と簡単です。

MS-6のヘッドライトは Loが55WのH3Cバルブ使用のプロジェクター・ヘッドライトで、Hiは55WのH1バルブの、異型コンビネーションライトです。ちなみにフォグはH3です。HID導入以前は、LoにIPFのリレー入れてIPFの85Wバルブを使ってました。HiはGIGALUXの55W高効率H1バルブ(110W相当とかいう奴)。85WのH3Cは蒼白くは無かったけれどそれなりには明るいバルブでした。

今回のHIDキットは、人柱覚悟のECB JAPAN製5000Kのものです。オクにて格安でゲット。開けてみると、バラストは88ハウス製でバーナーはソーラム製らしく、まあ悪くは無いかな?って感じです。

バラストの取り付け位置に一苦労して無事に作業完了。いやあやっぱりHIDはイイねぇ(*´∇`*) もうやめられないっす。

で、使わなくなったIPFのリレー。H3Cのコネクタが付いているので、配線加工してフォグにH3C入れて使おうかな・・・などと考えましたが、H3とH3Cでは取付け部分の金具形状は同じでも、ライトユニットの防水キャップの形状が大きく異なっています。そりゃそうだよなぁ。。。ゴムキャップの加工は諦めて、H1カプラーを使ってHiビーム用に使えないかな?と、調べてみました。

検索すると・・・H4やH11、HB3、HB4などのカプラーは部品として販売されていますねぇ H1は・・・見つかりません。平型端子でもイイのでしょうが、防水性や扱いやすさを考えるとカプラーの方がイイに決まってます。でも何故H1カプラーって無いのかな???

2極のカプラーで使えそうな物を探してみようと、H1バルブを手に取り観察・・・と、気づいた。そこにはキャロルから外したH4バルブも置いてあったのだが、端子自体はH1もH4も同じみたいです。。。つーか、H4カプラーのHi部分を使わなければH1にも使えそうだぞ! H4カプラーならオスもメスも簡単に入手できますから、流用可能ならナイスなお話です。

そして本日。配線コムと言うショップからH4カプラーが届きました。H4カプラーはH1にも問題なく使用可能でしたヽ(*^^*)ノ
つか クルマ側もH4のカプラーそのものが付いてました(苦笑)H1専用つーのは無いのでしょうかねぇ。。。必要ないか。

まあ、リレー入れてもH1ハロゲン55WではHIDのLoビームには対抗できませんが(苦笑) 自己満足ですよ、全然OK(爆)
Posted at 2006/06/28 17:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | MS-6 | クルマ

プロフィール

「去年のちょうど今頃に交換したのがもう寿命orz ダメだこりゃ」
何シテル?   08/16 18:31
クルマ・バイク等乗り物大好き人間・六三式鉄騎兵と言います。マイナー車好きな上に機械好きが嵩じて整備→改造→破壊(笑)とエスカレート☆おかげで年中貧乏です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) パターンセレクト スイッチASSY NO.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 11:38:52

愛車一覧

マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
クルマ・バイク他乗り物狂の道楽男です(笑) 生まれ付いての収集癖&ガラクタ好きのお陰で ...
ヤマハ FZ750 ヤマハ FZ750
1FM改(公認) 改造点をざっとあげると、、、 前足:FZR1000(3GM)+50m ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
2ストロークの加速感が忘れられなくて2013年オークションでゲット。仕事で疲れたココロを ...
スズキ ギャグ スズキ ギャグ
「レプリカ」ですが「ギャグ」です。電装12V化を皮切りに武川89ccボアアップ&ハイカム ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation