• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょーサンのブログ一覧

2007年01月30日 イイね!

ち、ち、調子がぁー

悪いです、ハイ。

車よりもがデス(笑)完全に風邪を引いてしまいました。

でも熱とかではなく喉痛と鼻水なんですよ(>_<)b

唾を飲み込むだけで「ヴッ!!!」ってなります↓↓

今年は暖冬やし風邪は引かないかなっ?と思ってた矢先のコレ♪

不意打ちはいけませんっ(-_-;)笑

あっ、あとホイールの件は一件落着でした☆

ただ、サスペンションからギシギシと音が聞こえるのは仕方がないですねぇ~。

中古車ですし「新品にしろっ!!」とはいえないです(笑)

でもまぁ音が気になるのでお金だしてでも交換しようかな??

サスペンション交換ってどれぐらいお金がかかるんでしょうか…

それによっては聞こえないふりして乗りますか☆

とりあえず様子を見てもらいにまた明石へ行こうかと…
Posted at 2007/01/30 23:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月22日 イイね!

マシントラブルッ!!!

中古車って難しいですねぇ~。

今日車取りにいったんですけど、お金払って「ども~」って帰って運転しててすぐ…

「何か左リアのタイヤがおかしいなぁ~」

と、思ってたら後ろを走ってた親父がえらい激しくパッシング!

「やっぱり…il:il|;l|;il:i(-ω-`;)ll|l|il|;:il|!」

悪い予感は的中です↓

親父「左リアのタイヤがぶれとるっ」

ん~、タイヤが片締めのままか、ハブか…軸が曲がってるか。

その後親父と車を交換して後ろからチェックすることに。

「…こらアカン(;→д←)」

速攻引き換えしお店へ。一通り話して修理してもらうことになり、車はまたお預け。

俺の予定が…↓↓

でも、はやく気づいてよかった。あと、親父を連れて行ってて良かった♪違和感はあったけど、走ってるときじゃないとぶれてるのがわからないので1人やったら「おかしいなぁ」とか思いながら帰ってきてたかも知れない…

最悪『脱輪』ですよ。ましてや今騒がれてるし↓

なにはともあれ、修理してもってきたとしてもすぐにチェックするので、しっかり直してもらわないと。

もしごまかしていたら…気の長い人を怒らしたら…

どーなるでしょーねぇ~(ξ≖ฺ‿≖ฺ)ニタァ♥

しっかり直してくれれば良いですが。

ってか直させますがっ!!!

ったく、俺の予定を返せっ!!!

明日からまたバイクで学校やないかっ!!!!笑

やはり安心はお金で買わなくてはいけないですねぇ~。

次なんかあったときは自社にお世話になれますが…笑
Posted at 2007/01/22 00:37:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月17日 イイね!

1月17日は特別な日。

あれからもう12年も経つんですね。

その頃に生まれた子はもう小学6年生でもうすぐ中学1年生になるんですね。

何か感慨深いです。

この12年であの阪神淡路大震災で大打撃を受けた街並はだいぶ変わりました。でも、まだ完全に復興を遂げたとはいえないような気がします。

大震災前に立っていた建物の土地に再び同じ建物や同じ所有者の建物が全て建ったわけではなく、空き地や月極駐車場など、明かりを発しない土地に変わってしまったと思います。

六甲山から見た夜景は今でも綺麗ですが、100万ドルの夜景といわれた頃よりも綺麗ではないです。実際。

12年前の1月17日 午前5時46分

『ドッカーンッ!!!』という豪砲と共に激しい揺れによって私は目をすぐに覚ましました。「いったい何や!!?」という思いにすぐなりました。そう思いながら激しい揺れによってテレビが倒れ、机の棚に置いてあった教科書等が一気に崩れ落ち散乱し、家の軋む音も聞こえ、一瞬「俺、ここで死ぬかな・・・」とも正直思いました。

そして揺れがおさまり、しっかりと部屋を見渡してみると床に足を置く場所すらないくらいに色々な物が散乱してました。

それと同時に母親の「大丈夫やから」という声に救われた気分になったのを覚えてます。父親は夜勤で和田岬の会社にいたので、家にはいませんでした。

父親は父親で会社での荷物の散乱や液状化現象と戦っていたのです。なにより、無事で良かったと今本当に改めて思います。

水は出なく、ガスは最初のうちはきていましたが途中からたぶん止めたのでしょう。ガス漏れとかで火災につながりますから。唯一電気だけはきてましたのでテレビをつけると・・・

ちょっと辛くなってきたので詳しくは省かせてください。

ただ、黒い灰が垂水に住んでる私の所まで飛んできたのには正直、ショックを受けました。

水も自衛隊の給水車が来ており、長い列を家族全員でならびました。水の大切さをとても感じました。

正直、大変でした(;→д←) 

この大震災でいろんな意味を含め、多くのものを失いました。

でも同時に色々なものを与えられたとも思ってます。

地震大国・日本と言われるぐらいですから地震がいつ起こるかはわからないですが、もう二度とこのようなことは起きてほしくありません。

そう心から願うばかりです。

かなり真面目な日記に今回はなってしまいましたが、1月17日という日は一生忘れられない日なのです。長々と申し訳ないです。

さっ☆明日からまた頑張らねばっ!!!(๑→‿ฺ←๑)

って明日バイトも学校もないわっ!!!笑

久しぶりにめっちゃ寝れそうです♡

みなさんも頑張ってっ(σ゚Д゚)σゲッツ

Posted at 2007/01/17 21:18:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月10日 イイね!

郡上八幡城

郡上八幡城これは郡上八幡城です!!!

どうです?立派でしょう??

でもこれは昔からの現存ではないのです。昭和に立て直された物でしたかね?建物も凄いですが・・・景色もめっちゃ良かったです♡車で山頂までこれるから楽ですよっ(・´з`・) ただ・・・素人はたぶん車を擦るでしょう。笑

城までの道程は行きと帰りがお互い一方通行なので対向車が来ることはないのですが・・・てか車1台で道幅丁度いいぐらい(笑)しかもめーーーーちゃ九十九折りの道。わかりますか???真っ直ぐ進んだら180度以上のコーナーです☆六甲山やスキー場へ行く道、日光のいろは坂も目じゃないです。でも頑張って上がったら気持ちのいい景色が待ってるからお勧めです。
Posted at 2007/01/10 13:48:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月10日 イイね!

高山での写真

高山での写真これはホテルのロビーに会った屋台です♪

高山祭は屋台が主役ですからねぇ(^-^)b
Posted at 2007/01/10 13:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「silver week http://cvw.jp/b/198631/36482027/
何シテル?   09/23 16:50
アクセスしてくれた方ありがとうございます!兵庫県在住のちょーさんと申します。宜しくお願いしますm(_ _)m 人と同じが嫌☆というような変わり者ですが「変人」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 12 3 45 6
789 10111213
141516 17181920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

KEN's Computing Square 
カテゴリ:リベロ関係
2006/06/05 15:12:21
 

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
三菱 デリカD:5から乗り換え。
トヨタ キャバリエ トヨタ キャバリエ
よく壊れる車でした。まず運転席のPWが壊れ、次にオルタネータが壊れ、その次にバッテリーか ...
ホンダ ジャズ ホンダ ジャズ
これはちょい乗りのときに使う原付のカブ「Jazz」です。こう見えても50ccですよ☆
三菱 デリカD:5 デリデリ (三菱 デリカD:5)
とても満足させてくれている車です♪

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation