• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月19日

いよいよ明日からRXの修理です

はい どうもー ( ゚ω゚ ) ひこたけです。

レクサス様に いよいよ明日 RXのショックアブソーバー直して頂きます。


Σ(゚Д゚ υ) アリャ 
一ヶ月くらい前のブログ報告したのに まだ直してないの? 
なんか 遅くないって? 思われる方もおいでかと思いますが


新潟のL様では これが普通です。



実は今回も11月の超初旬には部品が揃ったとの連絡を頂いたのですが、
代車が11月20日までビッシリで 最短でソコだと申された次第です。 (ω・ )ゝえ? なんだって?


感の良い 皆さんなら お気づきでしょうが、 
 今回も恐らく計画的に作業したいだけでございましょう! (・ー・) ・・・



そろそろ L様 に教えてあげようかな?

僕 : ヾ(・д・` )ネェネェ  

L様 : (・∀・)はい?

僕 : (´-ω-`) 大体わかってますよ…

L様 : (・∀・)はい?

僕 : プロレスってこんな感じなんでしょうね

L様 : (・∀・)はい?


ってな感じでしょうか (  ̄Д ̄)y-* すっぱー



カスタムショップでもねーのに、 そげな事あってたまるかってーの
 それじゃあ 急な修理や事故対応どうしてんのーって感じですし
代車ってどんなに混んでいても 他のディーラーでは1週間~10日 ってば一周しますからね


買った頃は 「代車が用意できない時は トヨタレンタカーで借りてくる」って言っていたのが懐かしい話です。 ( ´∀` ) あの頃は… しみじみぃ~



まあ いいでしょう なんせ今回は 『 タダ 』 なのだからぁ ~♪




そうだ (・∀・)♪
絵が無いとサミシイので RXの冬タイヤに交換した時の写真でも 載せようかな?

(3tジャッキのパワー 重たいRXのフロントでも 2輪同時交換です)



つづいて リアを持ち上げたら… 普段目の届かない場所が良く見えて…
なん? コレ??  (・д・)ジーッ



リアのワイパーの所なんですが、明らかに何か パッキンのような 『具』 がはみ出てる…

こりゃ 明日 L様が 来たら 
~ヘ(´ー`*) カモーン

これは なんだい?  
ん? コノコノ( ´∀`)σ)゚Д゚;) の刑確定ですね




 洗って無くてスミマセン
この後、 空気圧調整と洗車機かけてきました。

 冬タイヤ装着完了です♪




ちなみに RXはハリアーより 雨の高速と冬と雪には弱いんです (・∀・)シッテタ?

ハリアーの4駆は 本格的なデフ方式のフルタイム に対し RX450hは 滑ったら 4駆のサポートタイプだから RXではFFプラスお守りと割り切って 低ミュー道に望まないと危ないんです。

あと、 窓のエアコン吹き出しがヘッドアップディスプレイの都合で センターにしかないので
大雪が降ると 窓のデフロスターがおっつかなくなって タオルをちょいちょい利用して端っこの視界を確保したりもします。


あの形ですが、 決して冬は得意ではないのです 



だからぁ、
煽っちゃ やーよ ヽ(・ω・)/ 



おしまい


   




ブログ一覧 | lexus | 日記
Posted at 2012/11/19 18:43:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年11月19日 19:51
こんにちは(^з^)-☆

私のRXも具がはみ出してます(*_*)

Dの対応を教えてください(^з^)-☆
コメントへの返答
2012年11月19日 21:43
こんばんは~ (・∀・)


アレ?sc1980さんのも具がでてました?
もしかして、これで標準なのかな??

以下は不具合と仮定してですが

新潟のレクサスだと 口が達者で
しれっと 「これは個体差で 無理かも」 って平然とサジを投げる事を言ってくるかも知れませんが、
一応 見せてから 
「またお客様センターに聞きてからにしましょうか?」 って脅してみますね ( ̄ー+ ̄)キラーン
2012年11月19日 20:54
こんばんは♪

やはり競合店がないと、どうしても対応が悪くなってしまうのですね。。。
それでも最高のサービスをしてくれたら、こういう話しを聞く他県の人はもっとレクサスが好きになるのに(-_-;)
残念な事ですね。

RXの四駆はそういう事だったんですね。
知らなかったです(^_^;)

前車はパジェロで2駆、4駆をレバー一つで切り替えられる様になっていたんです。
雨の強い日、高速走行の時は4駆にして走っていました。

確かに、パジェロに比べて雨の日に金属部分を踏んで少しスリップしたり、先日の旅行で土砂降りの中の高速走行中に何でもハンドルを取られかけました。
パジェロでは滑った記憶は殆どないです。

ちょっとした下り坂でも、発進する時に後ろに下がってしまうのは関係ないんですかね〜?

コメントへの返答
2012年11月19日 22:17
こんばんは ( ^ω^ )v

ホント 競合は大事ですよねぇ ( ;∀;)


はい、 
土砂降りの高速でハンドルが取られたのは  RXがFF状態で走っていたので簡単にハイドロプレーニング現象を起こしてしてしまったんだと思います。 
(タイヤも燃費重視で水はけ悪い構造ですからね)

僕も高速道路で経験ありますよー
110km位でも水たまりで空転しました。

TSCの黄色いマークと警告音が1秒くらい発動して・・・
瞬間的に4駆になって… またFFに戻るから空転して・・・の繰り返しでおっかないですよねー? いつか吹っ飛んでしまいそうで… (爆


燃費重視もありがたいですが、 個人的には初代ハリアーからのデフ式4WDはRXでも引き継いで欲しかったです。

きっとFFばかり売れるから この車では
ホンモノの4WD機能はもういらないと判断されたのでしょうね


パジェロやランクルは 車の走破性を考えていいバランス作られているので本当に強いですよねー 

今度出る デリカD5のディーゼルとか興味しんしんっすわー 


下り坂?? (´・ω・`)??

登り坂なら ブレーキを強く踏めば ずらないようにアシスト機能が働きまっせー。 
2012年11月19日 22:40
連コメ、すみません(^_^;)

登り坂の間違いでした(笑)

アシスト機能があるんですね?
ブレーキをもっと踏み込む様にしてみます(^_^;)

以前義父に、ちょっとした坂で下がったものだから「なんでミッションちゃうのに下がるんや?」って聞かれた事があります。
「坂だからです」って答えましたが(爆)

デリカ、ディーゼル出るんですね〜。
デリカはパジェロの前に乗ってました♪
コメントへの返答
2012年11月19日 22:56
そりゃあもう
鍛え上げたその脚力で
思いっきり踏んでみてください
ヽ( ・∀・)ノ┌┛


『ピッ』って機械音が なりますからー 
( ̄ー ̄)b

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation