• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月05日

設備屋さんごっこ?

ひこたけです (´∀`)



皆様におかれましては さぞかし楽しい3連休を過ごしていたもののとお慶び申し上げます。






さて、僕ですが、

 
 僕は すぐそこまで来ている冬への準備で3連休全て 作業着ってワケです 
   
   
   φ(TдT ) ウ…書いてて悲しい…







しかしですな。






田舎の男はね…





こーでもしないと、生活が回らんのですよ






悲しい現実です (´゚ω゚`) ショボッ











で、 題名のとおり




設備屋さんごっこをね… やりましたよ!! 仕方ねーから





 『シーズン中どうすれば除雪作業が楽にできるか』



 

  そんな議題で、ひこたけ会議をしましてね




  あーだ、こーだ  ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` ) ガヤガヤ









ひこたけA : 「母の希望は、 屋根からの雪と、 裏から迫る雪壁の対策だ」


ひこたけB : 「裏のヤツは我が家より 高い所から迫ってくるんだぜ?、 屋根にミサイルでもつくれってか?」



ひこたけC : 「屋根なんか下手にいじったら、雨漏りの危険やら 湿気やら錆やらリスクありまくりじゃん プロに聞いてやらないと…」



ひこたけD : 「そんなことより、 今日の夕飯なんだろう?… (*´ω`*)」





と、まぁ 頭の中が大賑わいでしたよ 




結局3週間も構想を練るのにかかりました! (´・ω・`)v







ついにアクション開始!




ひこたけ DIY史上 難易度☆☆☆☆ の工程が幕を切ったのであった。





 まずはコレ ↓  自走型テーブルリフト



作業場所も狭いので、 安全性、機能性を考慮し、 思い切って
レンタルしました (=゚ω゚)つ2万エーン


イカシタ デザインに加えて3.8mまで上がる優れモノです。







土曜日は午後から 前職の先輩↓(2人)が お手伝いしてくれたので、 
一気に作業が進みます   (・∀・)スンスンスーン♪


ちなみに彼らは休みだったのですが、

グラコロセット と マックナゲット ×2人前 で 休日が買収できました (ΦωΦ)フフフ…








おかげで、今回1番の難関であった、屋根の武器が初日にカタチになりました

雨どいの下に 3.3のドリル → 4.1mmのタップ → コーキング → M4のステンネジ で屋根に消雪ノズルを取り付けました。










――― 2日目 ―――

この日は1人で朝から暗くなるまで、 システム回路や地面の配管をつくりました。


1人だと、やはり効率が落ちる… 
   三 (lll´Д`) はぁ





見てください、 この玄関の配管模様! ↓

プロとかわらないでしょう? (自画自賛)




塩ビ管をバーナーで曲げて、 手すりの形に合わせた力作です









――― そして、3日目 ―――
 ついに試運転 ∩( ゚Д゚)⊂ヽ おらっしゃあぁぁ!!!


もうね…









完璧
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!












凄いぞ! 僕!!







やったな! 僕!!









休みを全部棒に振った甲斐があったな! 僕!!










よし、 じゃあ…  キメるか!




















おわり
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2013/11/05 21:59:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

2013年11月5日 22:12
お疲れ様です!

大掛かりな作業で(^^)

最後の締め 最高ですw
コメントへの返答
2013年11月6日 14:26
ありがとうございまーす ( ・ω・) ㌧


自分で言うのも大好きですが、 イロイロできるんですよー (∀`*ゞ)エヘヘ
2013年11月5日 22:15
こんばんは。

消雪パイプをご自分で作られるなんて、すごいですね。

パッと見たとき、リフトも持たれてるのかと思いましたけど、レンタルだったんですね。(^^)

コメントへの返答
2013年11月6日 14:29
高所作業車はレンタルのニッケンです ( ^ω^ )ニコニコ

世の中便利なものがありますねぇ

そのうち レンタルのニッケンでオペレーターも貸してくれるようになれば良いのに…
2013年11月5日 22:59
ひこたけさん、こんばんは。
コメント失礼いたします。



お見事!!

雪対策 造作、 お疲れ様でした。


しかし、
高所作業車 こわっ、

先輩さん スゴイですね。
コメントへの返答
2013年11月6日 14:34
こんにちは


そんなに褒められると… (*´σー`)エヘヘ

天狗になっちゃいます。


先輩も高所作業車が気に行ったみたいで、
もう一人の先輩(所長)に 稟議をあげて買ってもらおうとそそのかしておりました。

たぶん稟議は通らないでしょうね。
2013年11月6日 5:35
グラコロセット と マックナゲット ×2人前で早速ツボにはまりました(笑)
いいお友達ですね!

凄いシステム!油燃やすより経済的ですよね。
会社の友は地下水組み上げ巻き取りホ-スの先に
鉄の棒に小さい穴を沢山開けてピュ~~~と地下水だし
融雪してます。溶けたら場所移動してまた放置みたいな。

地下水出すのに1M一万円で掘るのですが見積もりで
40Mって聞いて断念しました。

今日マックの横通ったら思い出しそう(笑)
まだツボから出れません(笑)
コメントへの返答
2013年11月6日 14:41
こんにちは

我が家も新築時は 屋根にヒーターが入る構造だったのですが、 2日で500Lの灯油タンクが空になるので、 2年で止めて落下式に変えました ( ・∀・)アヒャ

井戸の電気代も凄いですが、 
屋根の灯油代は次元が…
2013年11月6日 11:31
雪降るってほんと、大変ですね\(◎o◎)/!
コメントへの返答
2013年11月6日 14:47
僕の様に お休みが少ない人は特に家の用事に充てる時間がないので雪国向けではないのです 


そろそろ バイクも洗って冬眠です (・∀・)ニヤニヤ

2013年11月6日 22:30
お疲れ様でした(;´Д`)



グラコロ差し上げますのでぜひうちにも配管工事お願いします…(*´д`*)
コメントへの返答
2013年11月6日 23:36
どーもです ( ・∀・)ノ


グラコロ 『セット』 でないとダメですねー 
Ψ(`∀´)Ψケケケ

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation