• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月09日

1月の電気代

が 一般宅とは思えない11万6千円の請求があった我が家  


エ━━━━(゚д゚;)━━━━!!
 






隣の土建屋の自動販売機の電気代も払ってるんじゃねーのか?


と疑いたくなるほどの金額です。








ですが、


去年の同月は8万5千円くらいだったので、


たぶん電気代が値上げになった結果なのかと…  `;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!



















つーわけで、









父親が 全部屋 LED照明に替えるぞ と買ってきました































ええ、 



























買ってきた だけですが、ナニか・・・


 















 ( ´∀`)つ□  あとよろ~♪






























お察しの通り、 僕が 1日半かけて 全部 替えました。












びほあ~











外して見たら

アタッチメントが固定されてなかったので、最初から作り直しになりました。




コーキングで穴を塞いで っと





ぶった切った配線(VVF)を




ワイヤーストリッパーで剥く




剥けた (゜∀゜)イェイ




今まで、 良く落ちなかったなー くらい ボードにゆるゆるに器具がついていたので、止め幅の広いタイプで新しく





先ほどの線VVF刺して




アンカーを付けて





完成です ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆




普通の家は 初めから 器具を刺すだけで良いように天井にアタッチメントが固定されていると思いますが、

なぜか我が家は 宙ぶらりんで 本体に無数にネジを打って強制的に止めてありました  




















(;゚ Д゚) …!?











なんで・・・・・・だ?













しかも、どのネジも利いてない感じでズボズボで止まっておりましてね

















今まで落ちてこなくて良かったです










おかげで 時間はかかるわ 掃除は大変だわで 超粉まみれな作業でしたよ













結局 今日は ひこたけベースの改造まで手が回りませんでした。











というわけで、











次週 (たぶん)




 リサイクル品で ひこたけベースの照明新設工事 につづく   














あ、 今日も みんカラと 全然かんけー なかった   (;゚д゚)ァ....





















まぁ いいか







おわり

ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2014/03/09 19:53:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年3月9日 20:23
一般家庭で10万オーバーですか。(゚д゚)!

それにしても、ひこたけさんは色々出来ますよね。すごいです。

ネジがすべてあまり効いてなかったって、配線でささえてた感じですかね。(;^ω^)
コメントへの返答
2014年3月9日 21:23
はい…

10万のラインを余裕で超えて

12万弱です…



利用者3人で



蓄熱暖房と、
融雪の井戸水だと思うのですが、

それにしても高いですよね?



ド田舎では DIYは半強制です (笑
2014年3月9日 21:37
ひこたけさん、こんばんは。
コメント失礼いたします。


LED照明、 だいぶ安くなっていますよね。


電気工事士の資格を お持ちなんですね。
コメントへの返答
2014年3月9日 21:56
こんばんは

かなり安くなりましたよねー


買うなら
調光が無段階のがいいですよー



ぼくなんて DIYレベルの事しかしてませんので…
2014年3月9日 23:12
こんばんは

ひこたけ邸の電気代は
凄いですね。
まさか、柏崎から直接
電気ひいてないですよね (笑)
コメントへの返答
2014年3月10日 11:35
こんにちは

いつも仕事で とても家の除雪までできないので、 井戸で融雪をしているのですが、 それだけで 月に2~3万かかります。


後は蓄熱暖房ですかね?

寒い上に 田舎特有の家&部屋の大きさで余計に効率が悪いです。

2014年3月10日 6:59
きれたところから徐々LEDに換えてますが
意外に丈夫だぞ 国産インバータ照明(w

来年同月の電気代が気になるところですね


次はDIYで そーらいっちゃうに 100ひこたけ
コメントへの返答
2014年3月10日 11:38
太陽光発電は まだ高価過ぎてとても手が出せません (笑)


晴れの日が全国で一番少ない新潟県だとどれくらい違いがでるのですかねー


昨日は昼間だけ晴れてましたが、 基本しばらく何かしら降ってます
2014年3月10日 15:16
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)




めっちゃ家が広くてシャンデリアとかあるのか?!って思ったんですか、雪やら寒さやらで大変なんですね。実家はわかりませんが、師匠とほぼ二人暮しをしているアパートでは月6500円くらいです。それでも高いと思ったのにwwww
コメントへの返答
2014年3月10日 18:37
シャンデリアはありません (笑)

この家を建てた20年位前は 田舎は3世帯+親戚用の客間 + 泊まる部屋が当たり前の時代だったので、 無駄に大きいのが特徴です


家は大きいより 
丁度いいとか、 少し不便くらいのサイズの方が 無理なく維持できるのでそちら方が良いと思います。

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation