• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月28日

ありがとう ロータリー除雪車

ありがとう ロータリー除雪車

まさかの出来事だった・・・





それは、 突然の報告だった・・・

































事務長 : 「あ、そうそう  ロータリー 売ったから」





















僕 : 「.∵・(゚ε゚ )ブッ!!  !!!!!!!!!!!_?」



































事務長 : 「あんまり 使わないし、 明日取り来るから」
































僕 : 「あ、  あのう・・・ アタクシ

     来年からはどのようにして 落雪を除雪すれば・・・・」































事務長 : 「なんか、トラクターにつけるアタッチメント買うらしいよ」



















僕 : 「それは、たぶんご家庭のレベルであって
     あの規模の屋根の落雪では歯が立たないと思うので、 保留が良いんじゃないでしょうか・・・」






















事務長 : 「大丈夫だろう 我が家もそれだけど、今のアレより飛ぶよ」

























僕 : 「だって シューターの太さが全然違うじゃないですか       
     トラクターのは1/3くらいの細さだし、 そもそも、 WADOの手押しですら、あの屋根の落雪は全く歯が立たないのですが」



















話を聞いて居た 施設管理の人が割って入る




施設管理の親方 : 「いや、 俺も とりあえず様子見が良いと思う たぶん 重機でないと、ダメだあそこは うちのトラクターでは小さすぎて厳しいでしょ」




















事務長 : 「・・・・・・」  ←もう 決まっている事らしく、実態を理解していなかったっぽい























と、 いうわけで、 
この8年ばかり 僕の専用機となっていたローターリー除雪車があんまり 使っていないという (そりゃそうだろう 研究職の僕が自主的にやっていたのだから) 理由から 勝手に売却契約されていたのでした・・・














決まってしまったことは 今更仕方ない




僕が、 休みの日まで、勝手に除雪をしていたから

あの場所は 雪で大変な思いをしていない場所 と勝手に誤認されていたようだ






時として、 恩を仇で返すという事は 世の中存在する




たしかに 8年も手がかからなければ、 昔やっていたことなど 都合よく忘れてしまうよ 人間は・・・  ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?




























このロータリーは 中古だが、






 ナント
国交省の払下げ‼︎









古いながらも スペックは




車両総重量   約5t


馬力       約110PS



新車価格  約2千万円





用途 : 公道用小型除雪機 (PRO仕様)












と、 普通の会社では 

まず所有することの無い 除雪界のスーパーカーだ














言っておくが、 わが社の手押しの投雪機 WADO は 

手押しメーカーの中では 1番だが、







ロータリーには 敵わない





因みに我が社の
最新型ワドーは
22馬力
約240万






公道認可のプロ仕様 を舐めて貰っては困る




























ついこないだまで、 活躍しまくっていたのに・・・  (´;ω;`)ブワッ






















もう、このクラスがわが社に来る事はないだろう・・・


思い出として











写真と共に その勇士を振り返ってみたいと思う
























 ――― 回想シーン ―――












敵は 大自然!!  本場の 屋根の落雪は 
時としてスケールが違う!!






















2m以上積もった屋根からの落雪を 
自らのチカラで 道を切り開く
公道の本職仕様!!












一切の無駄がない、 角ばったデザイン















男心を擽る
スーパーチャージャーの様な音がなる オーガーシステム














自分より 大きな敵に立ち向かう 勇敢さ












3車線の道路を飛び越し、虹の様にループを描ける 油圧のシューター












クルマは本来 左ハンドルの方が 操作しやすいという 人間工学に基づいた
日本で使う 日本製の コックピット














この量の雪をものの 数十分で片づけてしまう 圧倒的なパワー












寒波では 瀕死になりながらも、 敵に打ち勝ったその勇士




















このメカメカしい コックピットが好きだった・・・









晴れの日に
青い空に向かい 格の違いを見せつける スプレーが 好きだった・・・










マシンが通った後、 証として路ができることが優越だった・・・













いなくなっちゃったんだね・・・  (´;ω;`)ブワッ























さよなら ロータリー除雪車




今まで カッコ良かったよ





ありがとう  (TДT)シクシク…










おわり

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2015/04/29 00:03:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

旅行に行きたいなぁ🌞
mimori431さん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

街のゲーセン
Team XC40 絆さん

star⭐︎dust長野で逢いまし ...
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2015年4月29日 0:40
最後の画像が。。。😢
グッ😫。。。。込み上げる😭
好きだったのに。。。サヨナラ
コメントへの返答
2015年4月29日 8:49
引き取られる日は 僕の気もしらず、業者さんが サクっと 声掛けも無くとりに来られたので、


最後の姿を撮ろうと、 気付いて追いかけました


さすが、ナンバー付きの車両だけあって、 あっという間に、 遠くに行ってしまい

会社の駐車場から 望遠でとりましたよ (ノД`)シクシク
2015年4月29日 0:50
残念な決定ご愁傷さまです。

そして来シーズン、売却を言い出した(決定した)人が言うんでしょうね。「なんで今年はこんなに雪が多いんだ!」って…(;´∀`)
コメントへの返答
2015年4月29日 8:53
とても 残念です (´;ω;`)ウッ…


100PSを超える 超パワーだからこそ、
スーツでコックピットに乗る事ができる
茶前仕事ができたのに、

今度からは、 ちょっとやってくる ってのが出来ない設備なので、

必然的に 雪に悩まされる事間違いなしです

僕がやっていた分は おおよそできなくなるので ガラスが割れない様に
秋までに 原料搬入の裏口は雪囲いを施工しようと思います。
2015年4月29日 6:58
来シーズンも雪が多いんだろうなぁ~
(´-ω-`)う~む

どうやって対処されるのか・・
今から楽しみにしときます(*-ω-)ウンウン♪
コメントへの返答
2015年4月29日 8:56
そもそも、大特に乗れる 畑のおじちゃんが退職してしまって、 除雪人足が1人少なくなっているのに、 まさかの改悪なので

どうしたら良いのか・・・

買う予定のトラクターのアタッチメントははっきり言って 使い物にならない事は既に想定できますし

タイヤショベルもありますが、 あれは、別の場所を優先で除雪するので、 競争率激しいので、 とりあえず、 雪囲いをしておいて、 1階は諦めるという感じになるかもしれません
2015年4月29日 10:15
積雪量を考えるとロータリーは必要ですよね汗

トラクターでは後退しながらの作業なので大変ですし(;´Д`)
それにキャビン無しのトラクターだったら最低ですヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
コメントへの返答
2015年4月29日 20:15
トラクターに乗った事がないので、わかりませんが、 コンタミのリスクが非常に高い
土がNGな仕事なんで

いずれにせよ簡単には乗れないんです

上が何を考えているのか、わかりません(´・_・`)

どうせ使えないから、乗るつもりも無いですが

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation