去年の12月
わが社はエルフを、今後の展望から架装し特殊車両の8ナンバーにして車検を取り直した。
8ナンバーにメリットを感じ、元がとれると判断したから僕は決断したんだ。
ポイントは3つ
① 8ナンバーになれば、【 中型車 → 普通車 】 になって道路の通行制限がかなり緩和になる
② 高速道路が普通車扱いになって、休日割引も適用される (← 重要)
③ なんかカッコイイ
うちのエルフより ずっと大きいマイクロバスとか、 トラックを架装したキャンピングカーが普通車扱いになっているのだから 羨ましいに決まってる…
時が経つこと 2018年4月29日・・・
僕は社員とともにイベント出店の準備を終え 当日の体力温存の為に8ナンバーになったエルフで初めて高速道路に乗ったわけ
こう言ってはなんだが休日割引だからと僕自身オゴリの気持ちが出ていたのかも知れない・・・。
自腹ETCカードを車両のユニットに差し、
意気揚々とブルーハーツの話をしながら道中を過ごしていると、
やがて
地元のICに到着。
ゲートを潜ったその瞬間 事件は起きた。
料金
『中型 2,000円』
「(゚A゚;)ちょ・・・!??」
何が起きたのか理解できない僕
ブルーハーツの話など、 速攻で取りやめ この件に議題を変るものの、
社員様にとっては、ジブンの懐の話ではないので、
興味もなく反応も 「どうしてだろうねぇ」 くらい
こうしちゃいられない
早急に何とかしないと!
もしかして・・・ ETCの再セットアップをしてないというオチか?
でもたしか、特殊車両に架装してくれた業者さんはETCは再セットアップしておいたと言っていた気がしたが結果は結果。 念のため、もう一度確認する必要が出てきた。
あーーー 5月はいっぱい高速乗るのにぃ!!!!
本来休日割引で1155円のつもりで乗ったので、 2000円となれば
その差額は850円
基本的にコスパ を気にする僕にとっては
これは大問題だ!
「だから、高速はキライなんだ… インチキ野郎…」
それでも、僕なら解決できる気がしていた
「そうさ、 ぼくならできるさ!」
そして5月1日 この日に衝撃の事実が判明することになる
贔屓にしている トヨペットさんにセットアップを願いに行った
僕 : 「すいません、インバーターまわってるのでエンジンきれないんです。 よろしくお願いします」
課長 : ガサゴソ (車検証セットを物色)
課長 : 「これ12/1に再セットアップされているみたいですよ?」
課長 : 「ホラ、証明書もついてます。 たぶんネクスコに聞いた方がいいと思いますよ」
僕 : 「そうなんですか? え? 8ナンバーですよ??」
課長 : 「不思議ですね。 高さですかね?」
僕 : 「わかりました そっちに聞いてみます」
わずか5分で、ETC登録の件ではないと判明
高さか… たしかにハイルーフで高いけど
日本の法律では
軽自動車は 高さ2m まで
普通車以上は 高さ3.8m まで
わが社のエルフはハイルーフ仕様だけど 高さが3mだからたぶん違うと思うんだ
他の理由があるに違いない!
きっと、業界の技があって 普通車に認めてもらえるようにする方法があるんだと思う
出口はおじさんの方へ行かなきゃダメで、「魔法の一言を唱える」 そういうやつだ!
そうに決まってる!!
ってことで、 高速道路屋さんに電話
ネクスコの人 : 「ワシは高速の神だ そなたの悩みを聞こうじゃないか」
僕 : 「1.5tのエルフでケータリングカー作って8ナンバーにしたのだけど、 高速通ったら中型とられたんです・・・why?」
ネクスコ : 「車検証になんてかいてある? 」
僕 : 「長岡830・・・ 普通・・・ 定員3人・・・ 加工車・・・ 全長499cm・・・」
ネクスコ : 「それは中型料金で間違いないよ」
僕 : 「え? 8ナンバーですよ?」
ネクスコ : 「good luck ガチャ!」
ガビーーーン!!:((´゙゚'ω゚')):
神様のお告げで この車は8ナンバーだけど、 ナンバー変更前の扱いと変わらないことが分かった
そのあと、 超調べたら カタカタ ( * ̄▽)o"_/|
21世紀で新基準になってから
8ナンバー化で 1ナンバー車や2ナンバー車が普通車扱いに代わるのは
一般人仕様だと
「キャンピングカー登録」のみ、
後はもともとの車両が乗用車のナンバーならそのままだけど
それ以外の 働く車は 基本的に装置が付いたという解釈のみで 道路での扱いは
なーーーんもかわりゃしない
車検が2年毎になるだけ
むしろ、装備を常に積んでないといけないし、税金とか保険とか少しかわるわけで、
メリット少なすぎーーーー!
って思いました (´・ω・`)ショボーン
憧れていた 8ナンバーでの高速道路普通車料金ライフ・・・
僕のもくろみは 早くも散った…
トレーラーを引っ張っても 中型料金で イケる! って思っていたんだ
(けん引すると、1ランク上がるのです。 中型なら大型へ 大型なら特大へ よってお出かけ割引もなくなるのです)
普通と中型は 1割しか違わないが
中型にトレーラー引くと大型扱い・・・ 中型と大型では結構違うから…
8ナンバー まさか用途別で全然維持費が違うとはおもってもみなかった
いまなら 涙でウオッシャー液の代わりができそうだ・・・ (´;ω;`)ドチクショウ
皆さんも8ナンバーで ひとくくり と思っていたんじゃないでしょうか?
実際は こーーーーんなに 小分類にわけられて、 特に恩恵無いことがわかりましたよ
まあ、しょうがないですね。 たくさん詳しくなりました (´Д⊂グスン
おわり
イイね!0件
ステアリングヒーター カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/05 03:02:28 |
![]() |
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/07 06:32:11 |
![]() |
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/01/18 05:26:11 |
![]() |
![]() |
ダイハツ アトレー サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車 |
![]() |
トヨタ アルファードハイブリッド 外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ... |
![]() |
ちびトラさん (ホンダ モンキー) こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ... |
![]() |
ヤマハ マジェスティS RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!