• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月02日

8ナンバーで高速料金が安くなるのは 【 キャンピングカー登録車】 だけだった件

8ナンバーで高速料金が安くなるのは 【 キャンピングカー登録車】 だけだった件

去年の12月

わが社はエルフを、今後の展望から架装し特殊車両の8ナンバーにして車検を取り直した。


8ナンバーにメリットを感じ、元がとれると判断したから僕は決断したんだ。










ポイントは3つ


① 8ナンバーになれば、【 中型車 → 普通車 】 になって道路の通行制限がかなり緩和になる



② 高速道路が普通車扱いになって、休日割引も適用される (← 重要)



③ なんかカッコイイ



















うちのエルフより ずっと大きいマイクロバスとか、 トラックを架装したキャンピングカーが普通車扱いになっているのだから 羨ましいに決まってる…

alt




alt






時が経つこと 2018年4月29日・・・



僕は社員とともにイベント出店の準備を終え 当日の体力温存の為に8ナンバーになったエルフで初めて高速道路に乗ったわけ




こう言ってはなんだが休日割引だからと僕自身オゴリの気持ちが出ていたのかも知れない・・・。




自腹ETCカードを車両のユニットに差し、 


意気揚々とブルーハーツの話をしながら道中を過ごしていると、






やがて

地元のICに到着。 







ゲートを潜ったその瞬間 事件は起きた。

















料金


『中型 2,000円』 

















「(゚A゚;)ちょ・・・!??」










何が起きたのか理解できない僕








ブルーハーツの話など、 速攻で取りやめ この件に議題を変るものの、








社員様にとっては、ジブンの懐の話ではないので、 

興味もなく反応も 「どうしてだろうねぇ」 くらい









こうしちゃいられない

 早急に何とかしないと!







もしかして・・・ ETCの再セットアップをしてないというオチか?



でもたしか、特殊車両に架装してくれた業者さんはETCは再セットアップしておいたと言っていた気がしたが結果は結果。 念のため、もう一度確認する必要が出てきた。







あーーー 5月はいっぱい高速乗るのにぃ!!!!






本来休日割引で1155円のつもりで乗ったので、 2000円となれば

その差額は850円








基本的にコスパ を気にする僕にとっては



これは大問題だ!









「だから、高速はキライなんだ… インチキ野郎…」








それでも、僕なら解決できる気がしていた






「そうさ、 ぼくならできるさ!」












そして5月1日 この日に衝撃の事実が判明することになる





贔屓にしている トヨペットさんにセットアップを願いに行った



僕 : 「すいません、インバーターまわってるのでエンジンきれないんです。 よろしくお願いします」


課長 : ガサゴソ  (車検証セットを物色)



課長 : 「これ12/1に再セットアップされているみたいですよ?」



課長 : 「ホラ、証明書もついてます。 たぶんネクスコに聞いた方がいいと思いますよ」



僕 : 「そうなんですか? え? 8ナンバーですよ??」



課長 : 「不思議ですね。 高さですかね?」



僕 : 「わかりました そっちに聞いてみます」



わずか5分で、ETC登録の件ではないと判明






高さか… たしかにハイルーフで高いけど




日本の法律では


軽自動車は 高さ2m まで

普通車以上は 高さ3.8m まで





わが社のエルフはハイルーフ仕様だけど 高さが3mだからたぶん違うと思うんだ







他の理由があるに違いない!




きっと、業界の技があって 普通車に認めてもらえるようにする方法があるんだと思う



出口はおじさんの方へ行かなきゃダメで、「魔法の一言を唱える」 そういうやつだ!






そうに決まってる!!







ってことで、 高速道路屋さんに電話








ネクスコの人 : 「ワシは高速の神だ そなたの悩みを聞こうじゃないか」




僕 : 「1.5tのエルフでケータリングカー作って8ナンバーにしたのだけど、 高速通ったら中型とられたんです・・・why?」





ネクスコ : 「車検証になんてかいてある? 」




僕 : 「長岡830・・・ 普通・・・ 定員3人・・・ 加工車・・・ 全長499cm・・・」





ネクスコ : 「それは中型料金で間違いないよ」




僕 : 「え? 8ナンバーですよ?」





ネクスコ : 「good luck ガチャ!」







ガビーーーン!!:((´゙゚'ω゚')):





神様のお告げで この車は8ナンバーだけど、 ナンバー変更前の扱いと変わらないことが分かった





そのあと、 超調べたら   カタカタ ( * ̄▽)o"_/|



21世紀で新基準になってから

8ナンバー化で 1ナンバー車や2ナンバー車が普通車扱いに代わるのは


一般人仕様だと

「キャンピングカー登録」のみ、



後はもともとの車両が乗用車のナンバーならそのままだけど




それ以外の 働く車は 基本的に装置が付いたという解釈のみで 道路での扱いは


なーーーんもかわりゃしない

alt



alt




車検が2年毎になるだけ





むしろ、装備を常に積んでないといけないし、税金とか保険とか少しかわるわけで、

メリット少なすぎーーーー!


って思いました (´・ω・`)ショボーン





憧れていた 8ナンバーでの高速道路普通車料金ライフ・・・



僕のもくろみは 早くも散った… 





トレーラーを引っ張っても 中型料金で イケる! って思っていたんだ

(けん引すると、1ランク上がるのです。 中型なら大型へ 大型なら特大へ よってお出かけ割引もなくなるのです)




普通と中型は 1割しか違わないが


中型にトレーラー引くと大型扱い・・・  中型と大型では結構違うから…




8ナンバー まさか用途別で全然維持費が違うとはおもってもみなかった


alt


いまなら 涙でウオッシャー液の代わりができそうだ・・・  (´;ω;`)ドチクショウ







皆さんも8ナンバーで ひとくくり と思っていたんじゃないでしょうか?




実際は こーーーーんなに 小分類にわけられて、 特に恩恵無いことがわかりましたよ


alt






まあ、しょうがないですね。  たくさん詳しくなりました (´Д⊂グスン



おわり

ブログ一覧 | インプレッション | 日記
Posted at 2018/05/03 09:55:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

是非試させて下さい(^^)v
kuroharri3さん

ワンコとニャンコが遊びに来たよ🐶 ...
天の川の天使さん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

愛車の頑固な水垢を取りたいです!
一時停止100%さん

ジムニーシエラ、やっとインテリアへ
九壱 里美さん

5/10 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2018年5月3日 10:33
軽4の半分しか幅ないし、PAでも すみっこぐらし

なのに 軽4と同じ料金の ばいくさん の事も、たまに思い出してあげてください。
コメントへの返答
2018年5月3日 13:15
バイクの高速料金は確かに高いですね

割引の恩恵があるバイクが切ないか

割引なしの中型ないし大型のが切ないか

どちらも持っている僕が一番切ないということでいいでしょうか ('ω')
2018年5月3日 11:01
経費を気にするより、
上を伸ばす事を考えましょう。(^^)
コメントへの返答
2018年5月3日 13:22
そうですね

その分以上に稼げるシステムを作るのが一番ですね。


100%の売り上げの為に
200%の準備が必要な業種なのでクオリティを落とさず変換効率を良くする方法を考えてみます ('ω')ノ
2018年5月3日 11:15
まいどです~。
経費はそのままですが、
売上が上がっているので
問題無し・・・かな(#^^#)。
コメントへの返答
2018年5月3日 13:32
こんにちはー♪

もしかして、見に来ました?(笑)

他社様は基本的に料理の仕込に手をかけていないので、食べ物屋である以上最終的には美味いお店が売れるようになりますね(笑)
2018年5月3日 11:27
こんにちは〜

ひこたけさんならその差額分はあっさり稼げますよ(^^;;
先週志賀高原まで行ったので、魚沼まで頑張ろうかマジで検討して...夏にリベンジすることにしました(笑)
コメントへの返答
2018年5月3日 13:40
こんにちはー ('ω')ノ

商売モードの時はかなり経知な僕の登場です。

志賀高原から魚沼だと2時間くらいですが、

おそらくその時はさらに遠い長岡の国営越後丘陵公園にいたと思います (笑)


イベントの日は
朝4時に起きて 帰宅は23時

なかなかのハードワークです
2018年5月3日 19:27
こんばんわ!(^o^)

トラックの場合、冷凍車などは昔から8ナンバーですが、大型冷凍車が割引になるってコトは今も昔もありませんでしたから…(^o^;)

ちなみにフルサイズ(12m)のバスの場合、路線車は大型料金、貸切車は特大料金となりますけど、摩訶不思議です…(^ω^) (笑)
コメントへの返答
2018年5月3日 19:45
こんばんはー

何を隠そう 食材屋さん仕様の2tくらいのなら冷凍車も普通車料金になると思っておりました (爆)

うちのは加工車だから まず間違いないくらいに思っておりましたよ


悔しいです ( ;∀;)

2018年5月3日 19:51
ありゃー( ゚Д゚)
こうなったらベッドを積んで無理矢理キャンピングカーに(笑)
コメントへの返答
2018年5月3日 19:57
キャンピングカーはベッドと窓が要るみたいです (>_<)

仕方ないから、また下道専門で頑張ります
2018年5月3日 21:57
どんまい

俺の三菱Jeepはガソリンエンジンで2000cc以上の排気量だから11ナンバー
全く同じボディサイズのディーゼルエンジンのJeepは44ナンバー
1ナンバーJeepは中型車の高速料金
4ナンバーJeepは普通車の高速料金
当然ネクスコに噛みついたけど認められなかった
コメントへの返答
2018年5月3日 22:13
四駆の11ナンバーはおかしな話ですよね
ランクルもそうですが、別に荷物運ぶために使ってないですよねー
2018年5月5日 20:22
すいません。
私のは W=7980mm D=2300mm H=3270mmで 総重量7980Kg 定員10人なんですけど、普通車扱いで 申し訳ありません。
たまに ETC以外で 中型って 言われますが 8ナンバーですと言えば 普通車になります。
無論 フェリーと駐車場は 無理ですけど。
コメントへの返答
2018年5月5日 20:36
こんばんは ( *´艸`)

愛車を見させて頂きました。


見た目
完全に大型車じゃないですかー(笑)

うちのトラックなんてハイエースとサイズ変わらないのに・・・
2018年5月11日 23:05
おばんです(=゚ω゚)ノ

いろいろと規約がうっとおしいですなぁ…(=ω=;)

それはそれとして、一度キャンピングカーで日本一周とかしてみたいっす(;゚∀゚)=3ハァハァ
コメントへの返答
2018年5月11日 23:27
おばんですー♪

キャンピングカー1人1台で日本縦断ツーリングとか面白そうですね ('ω')

トラックでもできそうなんですが、カーゴだと雨音とか隣の長距離のアイドリングが気になるので僕は無理っす♪

プロフィール

「冬眠準備したり、ふるさと納税したりした今年3日目のお休み http://cvw.jp/b/198714/47341420/
何シテル?   11/13 13:58
仙人が住んでいそうな山里で日々精進をしています 春と秋の朝は窓からきれいに雲海が現れ、 冬はめっちゃ雪が積もります 国道が市道に格...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ステアリングヒーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 03:02:28
アルファード30系後期2020.01の運転席シートベルトから異音がする件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 06:32:11
バイクのシートがスゲー綺麗になる裏技 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/18 05:26:11

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
サンバーからバトンタッチ😀 1月に頼んで予定の4月を大きく越え7月下旬に納車
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
外車、バイク、趣味車… 道楽者なので、結局は色んな乗り物に乗りたいです。 それをするに ...
ホンダ モンキー ちびトラさん (ホンダ モンキー)
こう見えて トレーラーヘッドとしての職務を持つ (笑) 小さいトライクだから ちび ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
RX君へのチョイノリ負担を減らすために 増車。 便利な サンダル として、 その使命を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation