• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すらっしゃーの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2015年5月23日

パワーステアリングフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
パワーステアリングフルードを交換しました。
交換をしてもあまり変化を体感できないですが、リフレッシュ目的で交換しました。油種はカストロールのパワーステアリングフルードを入れます。

まずは交換前。タンクの周りに汚れがこびりついて見栄えが悪いし外からどの位フルードが入ってるか見にくいです。
2
フルードは赤色?が汚れたような色してます。
3
まずタンクの中のフルードを抜きます。
使うのはシャンプーのポンプと1リットルのペットボトル。パワーステアリングフルードは約0.8リットル使ってるのでこのサイズを選択。
4
タンクの中のフルード。
17年前のものにしては綺麗なので前のオーナーが変えたかな?でも汚いです。
5
タンクに繋がってる2本のホースを外してタンクを摘出。灯油を入れてふりふりシェイクしてその後綿棒を曲げてタンクの周りの汚れを落とします。綺麗に落としたらもう一回灯油を入れてふりふりシェイクして灯油を捨ててから少し放置しておきます。一回もフルードを交換してない車はHOTMaxまで汚れがこびりついてフルードが空でも外からは入ってるみたいに見えます。
6
タンクに太いホースだけ繋いで細いホースはペットボトルへ。新油を口いっぱい入れます。この状態でエンジンを回すとタンクの新油をポンプが吸い、リターンホースから汚いフルードをペットボトルに出してくれます。約0.8リットル位のあたりで綺麗なフルードが出てくるのでリターンホースをタンクに戻します。
7
約0.8リットル分の廃油。
8
最後にエンジンをかけてハンドルを数回左右いっぱいに回してタンクのフルードの量を調整したら終了。

外から見るとあまり変わってないように見えますが、蓋を開けて確認すれば綺麗かどうかわかります。


75592km時交換。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステ高圧ホース取り外し

難易度:

パワステ廻り修理

難易度:

フロントハブ&ハブベアリング交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

パワステラック交換

難易度:

パワステポンプブラケット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんなもん同封しやがって、これじゃあ尚更税金の使い道疑うわ😇」
何シテル?   05/08 18:59
すらっしゃーです(o´艸`) 全てにおいてマイペースでございます( ´∀`)ハハハ 車とバイク弄りが大好きです(^^) 愛...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タービンオイル漏れ!?③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:29:12
アルファードステアリング&ステアリングスイッチ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 07:56:48
アルファードステアリング&ステアリングスイッチ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 07:56:12

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
トヨタ チェイサーに乗っています(o´艸`)
その他 その他 その他 その他
愛車そっくりに作ったラジコン( ´ ▽ ` )
その他 その他 その他 その他
愛車そっくりに作ったプラモデル( ´ ▽ ` )
その他 その他 ぬー(*´ω`*)ーん (その他 その他)
ハイドラ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation