• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すらっしゃーの愛車 [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2015年12月5日

ロアボールジョイントとスタビライザーリンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
今回足回りの異音と故障箇所は2ヶ所あり、右ロアボールジョイントと右テンションロッドがやられてました。スタビライザーリンクはブーツの劣化とヒビ割れからのグリス漏れの為交換しました。
2
ロアボールジョイント交換にはタイロッドエンドプーラーが必要です。ワタスが使ってるのはアストロの黒色のプーラーです。
この道具を使ってる時は1人黒ひげやってる気分ですw
で、バキンッ!と外れる時は大体ビビってますwww
3
外した右ロアボールジョイント。シャフトが簡単にクルクル回せます。グリスが飛んでます。ちなみに左はまだグリスが入ってるのか回すのに多少抵抗がありました。
スタビライザーリンクのナットはラスペネを吹いて回せば簡単に外せました。
リアスタビライザーリンク交換の写真は撮り忘れた為貼っていません。
4
右側修理完了時。
5
左側修理完了時
6
交換してから親父を駅まで送るのに走らせたら常に鳴いてたコトコト音が無くなりました。とりあえずこれで脱輪する心配はなくなりました。スタビライザーリンクの効果はあまり体感できませんでしたが、なにより安心して走れるようになってよかったです。しかし、まだ修理前にジャッキアップして見つけてしまったテンションロッドのブッシュの外れを直さなければなりません。前に写真撮った時は問題なかったのに・・・^^;
とりあえず110系テンションロッドをポチッたのでこれを着ければ完璧だと思います。

絵は修理前にジャッキアップした時に変形してたテンションロッドブッシュ。解りにくかったらすいません^^;
7
78213km時交換。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイレクトサクションに交換のはずが

難易度:

〜 フロントタイヤ交換 〜

難易度: ★★

パワステ廻り修理

難易度:

パワステ高圧ホース取り外し

難易度:

記録 エンジン下ろし(オイル漏れ修理) その7

難易度: ★★★

パワステラック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんなもん同封しやがって、これじゃあ尚更税金の使い道疑うわ😇」
何シテル?   05/08 18:59
すらっしゃーです(o´艸`) 全てにおいてマイペースでございます( ´∀`)ハハハ 車とバイク弄りが大好きです(^^) 愛...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タービンオイル漏れ!?③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:29:12
アルファードステアリング&ステアリングスイッチ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 07:56:48
アルファードステアリング&ステアリングスイッチ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 07:56:12

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
トヨタ チェイサーに乗っています(o´艸`)
その他 その他 その他 その他
愛車そっくりに作ったラジコン( ´ ▽ ` )
その他 その他 その他 その他
愛車そっくりに作ったプラモデル( ´ ▽ ` )
その他 その他 ぬー(*´ω`*)ーん (その他 その他)
ハイドラ用。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation