• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ivb16のブログ一覧

2015年05月13日 イイね!

消しゴムタイヤ

2014年1月から履き始めたFEDERAL(RS-R)も約6000キロを超え、普段履きに加えて月イチのジムカーナ練習の結果、トレッド面が剥離してしまいました。まぁこのタイヤのライフが妥当なのかどうなのか判断できませんが、個人的にはこんなもんでしょうとの思い。

次のタイヤはどうしようかと考えた際、次も同じRS-RにするかそれともFEDERALの新作RS-RRにするか迷いに迷いましたが、別のを試したくなり最終的にPROXES R1Rにしました。

噂の消しゴムタイヤのライフはRS-Rと比べてどうなのか?
気になります。
Posted at 2015/05/13 15:05:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | クルマ
2015年04月30日 イイね!

浅間台へ行きました。


連休を利用して浅間台の午前枠に行ってきました。
今日は10台と少なめだったので、ほとんど並ばずに走行できました。

コースはBコースを選択。
私が浅間台へ行く時、決まって他の方はCコースを走行しているケースが多いのですが、今日はBコースを走られている方が多く、走行ラインやサイドターン等色々参考になりました。

四駆も私以外に2台いて、しかもお二人とも上手でしたのでとても参考になりました。
とは言え、頭では分かっていてもそれを実践に移すとイメージ通りに車が動かないのでまだまだ練習が足りないと感じています。
さっき出来たことが今回は出来ず・・・と、まだまだ精度にムラが多い感じです。

上手くなりたいです。
Posted at 2015/04/30 21:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2015年02月19日 イイね!

リヤアーム周りのブッシュ交換とコレクタータンク取り付け


昨日は仕事を休んで鳩ケ谷のKTSに行ってきました。
目的はリヤアーム周りのブッシュ交換とインタンクタイプのコレクタータンク取り付けです。

今回チョイスしたのは、チャージスピードの強化ブッシュと、オリジナルボックスのコレクタータンクです。

コレクタータンクはnonスペC特有の問題である、「ガソリンが減った際の空吸い」を防止するために以前から検討していましたが、なかなか導入できずにいました。
今回やっと着けることができましたので、これでガソリン残量半分からでも安心して走れそうです。

意外だったのはブッシュ。
交換前は、コレクタータンクはその効果を実感できるが、きっとブッシュは「ぼやーん」としか分からないと思ってました。

ですが、これはハッキリと分かりました!
言ってみれば、スプリングを柔らかくしたような感覚です。

私はオーリンズの純正形状をジムカーナに合わせ仕様変更しています。
そしてスプリングはもちろんバリアブル。
GDB限定車RA-Rの純正採用スプリングFr6キロ・Rr5キロです。

車高調ではもっと高めのレートが使われていますが、バリアブルは上記でもかなりガチガチのレートになります。
※GDB純正スプリングレートがおおよそFr4キロ・Rr3キロ

しかし、ブッシュ交換後は細かい段差を足回りがきちんと吸収してくれるようになったからか、嫌な突き上げも無くなりスプリングが柔らかくなった感じがしました。

次のジムカーナが楽しみです。

6月で丸10年。まだまだ乗ります。


Posted at 2015/02/19 21:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2014年12月21日 イイね!

2014/12/20踏みッパ

 午後から雨の予報が出ている中、午前枠を使って筑波ジムカーナ場での踏みッパに参加してきました。

 私が選択するのは「コース2」。
後半セクションがテクニカルでハンドルさばきが忙しく、今の技量では最後のサブロクが回せずに終わります。


実際にはパイロン9、11、12の間隔がかなりタイトです。
そのため車速を乗せられずに最後のパイロン12でリヤを振り出すだけの態勢にもっていけません。
上手い方はそれでもやすやすと回してくるので、私が下手なだけなんですが。。。

そんな状態ですが、今回は前回までのベストより約1秒タイムを縮められたので満足です。
Posted at 2014/12/21 14:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 練習 | クルマ
2014年12月07日 イイね!

GreddyマルチD/Aゲージ。。。おい!しっかりしろぉぉぉ!

GreddyマルチD/Aゲージ。。。おい!しっかりしろぉぉぉ!昨年12月に購入。
DIYで取り付け後、3ヶ月でマルチ液晶表示部分の表示がおかしくなる。
93℃を表示していた油温が突然---℃と表示され、93℃→---℃→75℃→90℃・・・とランダムに表示される症状が発生。

TRUSTにて新品交換をしてもらい、先日再取付。

なんと別の症状が発生。。。ありえない。

Posted at 2014/12/07 23:43:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ラリーは今でも憧れの競技ですが、実際にはいろんな状況や環境が邪魔をしているため憧れのままで一生を終えそうです(笑) 今は少しでも競技っぽい環境を求めて、ジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンへ給油。その最適量は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 13:09:35
DIYでエアコンガス充填。エアコン油も。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 13:09:24
【DIY】トレーリングアーム・ブッシュ交換 (前側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:32:05

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
やっぱり4枚。何とも言えない「まとまり」があるように感じます。 90に比べると下のトルク ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
90年当時、2stレプリカ全盛期に所有できた事はとても幸せでした。 また乗りたいです。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
人生初のマイカー。確か全てひっくるめて45万でした。もちろん4枚。 この車と出会わなかっ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
8年間一緒に過ごし、一度もオーナーを困らせることが無かった車でした。 吸排気に始まり、車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation