• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お水汲み当番(30A→20A)の愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2020年5月5日

エアコンへ給油。その最適量は?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコンにはオイルゲージみたいな便利なものがついてないので、オイルを入れ過ぎても不足していても、ちょっとやそっとじゃ分かりません。

私は過去2年間で、エアコンに70cc分のオイルを注入しました。

系全体で150ccなので、もしかしたら入れ過ぎていたかも……なんて思っていたのですが、冷媒ガス注入口に押し当てるだけでオイルの量を計れる品物(正式名称不詳)を手に入れたので、使ってみました。
2
エアコンを作動させ、この品物を低圧系の注入口に押し当てると、数秒で結果が出るらしいです。

オイルが半分ぐらい染みているぐらいが、ちょうど良いそうですが、現状ではちょっと少なめ。
なので、夏が来る前に、また10~20cc程度、追加しようと思いました。

エアコンオイルを追加する時は、10cc分は蛍光剤入りを使うのがお勧めです。
色が付いているので、オイル量が一目瞭然で確認できますし。

値段だって、数百円しか違わないし。
(ただしモノタロウで買う場合ですが)

もちろん、夜中にブラックライトを当てて漏れている部分を探索するという本来の使い方でも役に立つし。
3
この車を買ってから2018年まで、いっさいオイルを追加していなかったので、その間にエアコンの冷却系からオイルが6割も減っていたことを実感しました。

なお、エアコンのバルブコアの交換方法については、以前の投稿↓を参照していただければ、と。
https://minkara.carview.co.jp/userid/161350/car/122799/4942741/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セーフティチェック(点検パック)

難易度:

リヤガラスのフィルム剥がし

難易度:

エアコンのフィルター交換

難易度:

8月洗車

難易度:

あっちこっち塗装

難易度: ★★★

TEIN FLEX Z

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月5日 23:03
オイルはガスに混入してサイクル内で循環しているだけなので、「減らない」のが普通なのですが・・・。
過去に漏れがあり修理などしているのであれば減っているかもしれませんが。
コメントへの返答
2020年5月6日 7:14
減るべき抜けるべき場所は見当たらないですよね。
でも17年間でエアコンガスも盛大に減っていたので、どこかから一緒に漏れているのかもと思い、蛍光剤入りオイルも投入したんです。

闇夜に、紫外線灯で照らしてみたいと思っています。(たしか持っていたはず。まずは探さないと)

プロフィール

「@yui108さん。 それは集団脱退の一択ですね。数千万円の無駄な預金が悔しいけど、そこは「サンクコスト」と思ってすっぱり諦めて。ゴミ置場が区画内にある以上、町内会脱退あるあるで悩む必要もありませんし。町内会には市役所から補助金も出るはず。がんばれ!」
何シテル?   08/18 11:40
インプレッサの1.5NA版に乗っています。 ハンドツールだけで、どこまでDIYができるのか、限界にチャレンジしています。 【年式・型式】 平成15年(2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル、エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 22:30:01

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
独立懸架で、4WDで、ATで、5ナンバーサイズの、ステーションワゴン。車中泊が容易ならば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation