• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

玉露入りお茶の"時期SRマシン" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2013年12月1日

S15純正タービン考察

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
S15タービンはどれも同じかというと
ちょっと違ったり
ATはS14と同じ
MTは前期と後期で違う

前期はボールベアリング
後期はフローティングメタル
2
ボールベアリングはEXハウジング6本止め
3
後期は4本止め
4
前期はGTタービンと同じオイルアウトフランジのピッチ
5
後期は幅が広い
T25サイズ PS13なんかと同じ
6
簡単に見分けるにはコレ
後期にはなんか変なステーが付いてる

何も止まってないのにね、何だコレ?
盲腸みたいなもんか?
7
部品番号は同じなのに
実車ではオイルのアイボルトが違う
(他にも変わってるところはあるけど内緒( ´艸`) )
Gはボールベアリング
Iはフローティングメタル

オリフィス径が違う
ボールベアリングの方が絞られてる 油量制限してるのだな

巷じゃ
ボールベアリングガー
ボールベアリングガー

レスポンスガー

と、ボールベアリングじゃなきゃ人生オワタみたいな風潮だが

乗り比べると
俺には何にも差がワカラン

ので
改造しやすくてオーバーホールも出来て
スラストクリアランスの少ないボールベアリングじゃない方が好きかな

オイル管理悪くて壊されるからニッサンさん
イヤになっちゃったのかな?

軽自動車なんかもどんどんボールじゃなくなった時期があったもんね

自分では純正タービンで乗ることは無いんで
どんどん貯まる、純正ターボ

180とかの中古車にでも付けてあげようかね (#^.^#)
インジェクターも余るし

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルクーラー手直し

難易度: ★★

エンジン始動記録(備忘録)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

Dr.DEOによる車内カビ・胞子&カビ臭対策

難易度:

RECAROシート(SR用)サイドプロテクター取り付け

難易度:

雑記です、週末やったこと。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR250RRMC51 マフラー交換 チェーン清掃 https://minkara.carview.co.jp/userid/1989665/car/3592461/8212592/note.aspx
何シテル?   05/01 20:48
古めのFRマニュアル車に手をかけて直したり パワーアップして走らせたりするのが好きで シルビアだけで多分10台くらいありますw スカイラインも多分それ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Link G4+ 内蔵Logの容量うpしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 09:01:03
安くて良いよね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 21:10:21
 
正当化できるか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/29 20:10:48
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
サーキットでのオフ会用
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
つい 買っちゃいましたw 大昔に嫁が乗ってたな ホントはKPが欲しかったけど 更 ...
日産 シルビア エイラ号 (日産 シルビア)
実はホンモノオーテックw こんなのも手持ちであった 昨日置き場から持ってきた 外観 ...
日産 シルビア イカちゃん号 (日産 シルビア)
サーキット専用 元は放置者のポンコツを ちまちま作りました SR改  2.2リッター ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation