• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2008年12月07日 イイね!

召集令状

召集令状
   先日、12月23日(祝)に開催される、  アルチャレ全国統一戦の赤紙が届きました。   強制召集(?)のはずなので仕事は休みです。    あとは雪降らないように祈るばかり・・・。 ・ ・ ・  あとこっちの赤紙も来ました。  こちらはもうしばらくほっときます。(爆)
続きを読む
Posted at 2008/12/07 20:24:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2008年12月03日 イイね!

『ARC全国統一戦』 ~参加確定!(と思う)~

『ARC全国統一戦』 ~参加確定!(と思う)~
   #画像は10月の関西戦のモノ。  #実は一番のお気に入り。(笑)  #ボディサイドのロゴは合成。  #おそらく近日中にこうなる予定。    今年もあっと言う間に12月!  一年の経過が早くなってきた気がします。  それだけ充実していた一年だったんでしょうか。    ・・・いや、それは無 ...
続きを読む
Posted at 2008/12/03 01:12:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2008年10月29日 イイね!

『ARC関西第4戦』 ~楽しいレースでした!~

『ARC関西第4戦』 ~楽しいレースでした!~
   約3年ぶりの岡山国際サーキット。   国内でも屈指なテクニカルな コンビニも無いど田舎  サーキットです。  #Special Thanks 画像提供「瀬戸内さん」  #後ろの車は同じクラスの「Sugi145号」です。  #突付きまくられています。(汗)  10月28日(火)、WTC ...
続きを読む
Posted at 2008/10/29 20:53:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2008年10月25日 イイね!

『ARC関西第4戦』 ~エントリーリスト発表~

『ARC関西第4戦』 ~エントリーリスト発表~
   #画像はイメージです。    28日(火)に行われる「アルファロメオチャレンジ  関西第4戦のエントリーリストが発表になりました。  平日開催に関わらず、それなりの台数が集まるようです。  残念ながら、走れば ボタモチ 表彰台が  ゲットできる訳では無いようです。      ・  ・   ...
続きを読む
Posted at 2008/10/25 21:43:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2008年10月09日 イイね!

『ARC関西第四戦』 ~エントリー完了~

『ARC関西第四戦』 ~エントリー完了~
     今月28日(火)に開催される「アルファロメオチャレンジ  関西第四戦」にエントリーしました。    今回は平日開催という珍しい日程。  平日休みしかない私にはチャンスです!  ここぞとばかり 参加台数が少ない?から入賞のチャンスが  あるかもしれないので 楽しもうと思います。   ...
続きを読む
Posted at 2008/10/09 21:40:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2008年08月19日 イイね!

『ARC鈴鹿SPL-2』 ~ありがとう鈴鹿、また来春!~

『ARC鈴鹿SPL-2』 ~ありがとう鈴鹿、また来春!~
   雨の伝統(オチとも言う)よさらば!(笑)  毎日変更になる週間天気予報にやきもきしましたが、  今回の「鈴鹿SPL-2」は好天に恵まれました。  しかし今回は朝が早杉・・・。  遠征組の皆さんには厳しいスケジュール。    その影響か、参加台数もAlfa Special枠で33台で   ...
続きを読む
Posted at 2008/08/19 13:50:03 | コメント(19) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2008年08月08日 イイね!

『ARc鈴鹿SPL-2』 ~147メンテと156のトラブル~

『ARc鈴鹿SPL-2』 ~147メンテと156のトラブル~
   ある日のことです。  156のフロアマットを掃除しようと手に持った瞬間。  「・・水?・・・なんで濡れてるの?」    ・  ・  ・  ・  ・  ・  !!?  触ると、運転席のフロアが水浸しっぽい!?Σ( ̄□ ̄ ;    冷静になって考える。  コレは誰もが通る道、おそらくエアコン ...
続きを読む
Posted at 2008/08/08 00:35:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2008年08月06日 イイね!

『ARC鈴鹿SPL-2』 ~ダブルエントリー~

『ARC鈴鹿SPL-2』 ~ダブルエントリー~
 #画像はイメージです。  つい先程、某AR岐阜(バレてるし)の  イケメン部長さまから電話がありました。    た○かさん 「はいんけるさん、鈴鹿はどうするの?」  は     「アルファスペシャルにエントリーしましたよ~。」  た○かさん 「窪○さんから聞いたんだけど、耐久出る ...
続きを読む
Posted at 2008/08/06 15:14:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2008年07月27日 イイね!

『ARC鈴鹿SPL-2』 ~エントリー完了~

『ARC鈴鹿SPL-2』 ~エントリー完了~
   #普段の仕事もこれぐらい速くやれよ。(爆)    ともかく、日本郵政公社の人たちによって  エントリー用紙が運ばれていきました。  「アルファスペシャル」枠については、  限定45台なので参加予定の方はお早めに! ・ ・ ・  その他、先導車付で鈴鹿フルコースを2周できる  「Alfa ...
続きを読む
Posted at 2008/07/27 19:46:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2008年03月08日 イイね!

『ARC鈴鹿SPL1』~エントリー完了~

『ARC鈴鹿SPL1』~エントリー完了~
    3月30日(日)に開催される「アルファロメオチャレンジ  鈴鹿SPL1」のエントリーを完了!  昨年の鈴鹿SPLはエントリー台数がかなり多く、  締切り日前には申し込みを打ち切ったので  今回は早めに申し込みしました。  地元開催なので交通費が助かるし楽しみです♪   愛機14 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/09 00:10:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ARC | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation