• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2012年03月28日 イイね!

リフレッシュ!



#久々の更新となりりつつあるblogですが、
# ログインパスワードをド忘れたのは内緒です(^^;

というコトで(何が?)実はデミオが街路灯にブツけられて、板金修理に出ていました。
いや、あんなトコロに街路灯があるのが悪いんです。
決して後方不注意なんてコトはありません。(往生際悪い)




そこで悪魔の三原則、「ついで・この際・いい機会」が発動。
サイトーさんちで、ガラスコーティングの再施工を行いました。

前回の施工から約1年半。
輝き自体や汚れ防止性能に衰えた感じはありませんでしたが、ボディには細かい擦り傷などが
多くあって気分的に面白くなかったという理由もあります。

#デミオはベースコートに「Ryusui改」、トップコートは「Ryusui風鳴」の二層仕上げで、
#コートの硬さをもたせつつも、濡れた様なシットリ感が出ます。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【鏡面仕上げ】



コーティング材がいくら優れていても、下地である「磨き」がいまいちだと、すべてが台無しですが、
さすがは甘党の(←全く関係ない)サイトー社長。
ボンネットの映り込みがハンパないですし、気になっていた
細かい傷など全く見当たりません。(大満足)



【自慢?の角刈り】






車とヒトの穢れ(←個体差あり)を落としてくれる、
オリジナルシャンプーへ忠実に再現されています。(爆)
泡立ちとすすぎ後の泡切れも良好で、弱酸性なので汚れ落としも楽ですね。

サイトーさん、いつもありがとうございます。
今後とも嫌でも面倒見てください^^

#でも、シャンプーの入れ物の色を作業着の青にしなかったのは、なんで?^^;









さて、今年もすでに4月。

今年のアルチャレ参戦計画はどうしようか・・・・。(悩)










Posted at 2012/03/28 23:35:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2012年02月10日 イイね!

お仕置きカート?

お仕置きカート?正月の厳寒カートからはや一ヶ月。
2月の恒例カートは、一時吹雪状態になるぐらい、
心が折れそうな(折れてたか?)環境で走りました。

こんな日には誰も来ないと思ったらそのとうりで、ほぼ一日
放し飼い状態で走れたのは言うまでもありません。
でも、走りすぎでアバラが痛い(T_T)

#エスキモー状態のciaotta嬢。(笑)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【新車載カメラ】





昨年の秋、海の向こうからやってきた「DRIFT HD」。
あこがれのフルハイですよ、奥さん!(誰?)

HD画質でキレイな反面、当時の私のボロPCではフリーズしまくって再生できませんでした(^▽^;)
しかし147の車載にと思って購入したつもりが、カートをメインで使うなんて思ってなかったなぁ。
カメラは当初「吸盤固定」でしたが、カウルが思ったより動いてブレブレになってしまい、
見てると酔いそうだったので、オヤビンにワンオフで作ってもらいました。

言えばほぼ願いがかなう、「宇宙零寝具」。
恐るべしです。。。(;^_^A



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【DRIFT HD動画】



広角の関係でフルハイの720設定にしてありますが、十分にキレイ!
付属の無線リモコンを腕にマジックテープ止めにしておくと、
録画のスタートストップも気楽に操作できます。

でも厳寒ではバッテリーの持ちがいまいちで、70分ぐらいでLow表示が出始めるので、
別売のサブバッテリーを持っていると安心できるかも。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【クワドリタイヤ?】



これはオヤビンのカートに装着されている、ドイツ製タイヤの「MOJO」。
#決してJOMOではありません。byオヤビン

サイドウォールの赤いラインにクワドリマークなんて、シャレてるじゃないですか(^_^)
MAXエンジンのワンメークレース指定タイヤだそうで、現在のダンロップSL6よりも
グリップは多少落ちるようですが、コントロール製が良くタイヤの剛性感もあるようです。

価格もダンロップよりも一回り安いので、次はこのタイヤにしてみます。(←価格に弱い小市民)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【今月のメニューは?】



底冷えする環境にはやっぱり「おでん」!(爆)
特にロールキャベツが最高においしかったです。
今回は前回の反省を教訓にして、ブレーカーを飛ばさないよう
調理器具の使用をコントロールしました。(←反省してない)

ciaottaさん、来月もよろしくお願いいたします♪(他力かぃ)




【オマケ】



わ・・・分かってますから。。。。(;´Д`A ```




Posted at 2012/02/10 10:54:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | cart | 日記
2012年02月03日 イイね!

集中治療?

集中治療?


ある日の鈴鹿基地。

白い子&GTA&デミオ3台がジョジさん宅を占領です。

何故かというと・・・・・









【GTA】
ある日エンジンチェックが点いたと思ったら、突然のエンジンストール!
鈴鹿基地に近い場所にいたため、ジョジさんハイエースに引っ張ってもらう事に。
診断の結果、なんと「コンピューター」がお亡くなりになってるらしい。
確か純正コンピューターって、ウン十万した気が・・・・。

去年はフロントガラスも飛び石で2枚交換したし、
そろそろ厄が終わってほしいとマジで思ってます。。。(-。-;)


【白い子】
これもワケあってレンタルガレージから帰省中。
しばらく走ってないので、オイルチェックしたら白く濁ったオイルが。。。
脚も以前のままですし、謎の電源カットもたまに発生するし、
ストロボのユニットが壊れて、片側だけチカチカしません。
気持ちよく走るにはまだ時間がかかりそう・・・・。

【デミオ】
単なるオイル交換でしたが、次の日にタイヤがパンクして気持ちがプッツン。
気分一新で4輪とも新品タイヤにしました。
経年劣化でひび割れもひどかったので、丁度良い機会だったかも。




#大人の事情でGTAも白い子もホイールが違いますが、コレもアリかも。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【入庫のついで?に】





夜間走行時の安全を考え、全然どかないクルマを蹴散らすためにフォグをHIDにしました!
しかし明るい・・・というか、直視できないぐらい眩しい!
郊外の暗い道を走る時には有効なアイテムになってくれそうです。

#これで高速の追い越し車線は(以下略)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【目は大事に】



今までは飛び石防止にアクリル製のヘッドライトプロテクターを使っていました。
が、装着するとプロテクターの厚みで『目が重たく』見えてしまうので、
サイトーさんちで「ペイントプロテクションフィルム」を施工してもらいました。

厚みは200ミクロン(画用紙程度)。
持った感じも比較的厚めに感じますが、実際に貼ってみると・・・・。



違和感なし!(*゚▽゚)ノ

言われないと継目がわからないぐらいの精度に大満足!
今まで156への施工事例が無いらしく、今回ベースの型を取ったので
今後は156系のクルマにも施工できるようです。

#これで高速の追い越し車線も(←くどい)





GTA乗りの皆さんにはおなじみですが、「サイドステップ後部」への飛び石対策にも
ペイントプロテクションフィルムを施工しました。
この場所が環境的に一番厳しいと思うので、今後の耐久性を見ていきたいと思います。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【こっちのコンピューターも】


約10年ぶり?にデスクトップPCを更新!
この装備ならHD車載も快適に編集できるので楽しみ^^
どこかの総帥が言ってましたが、まさにあと10年は戦えます!(バカ)

#って、今シーズンもまともに走れるんだろうか?(-_-;)







Posted at 2012/02/03 00:03:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鈴鹿基地 | 日記
2012年01月10日 イイね!

とっくに明けてますが。

かなーり遅い挨拶となりましたが、本年もどうぞ宜しくお願いします^^

正月休みは一週間ほどありましたが、仕事やっている以上に時間経過が早かったですね。
年末の大掃除が部屋の大改装になって二日間を要したり、甥&姪のおねだりで
夢の魔法とインフレの国、東京ディズニー&シーで散財したりと、それなりに
休みを満喫しましたが、やっぱり正月と言えば「走り」です。(族かオマエは^^;)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【新春カート走り】


新春初走りは、毎月恒例行事になったカート!
当日お付き合いいただいたのは、オヤピン&ciaottaさん、そしてランチの牛丼目当てに
来られた(こら)、すーたんさんの人間失格な皆さんです。

先回からエンジン不調でしたが、オヤビンの手厚い看護?により完治。
まだ乗り慣れてはいませんが、気持ちよく走れたのが収穫ですね。
でもカートってホント難しい・・・・。
いつになったら宇宙人を超えることができるのでしょうか。(物理的に無理っぽい^^;)

あくまでも四輪走行の練習にと思って始めたカートなので、
意地にならずに楽しんで走ることにします。

#オヤビン、すーたんさん、サポートありがとうございました!



【完璧なケータリング?】


幸田サーキットの周りは山に囲まれているので、コンピニへ買出しに行くのも一苦労。
そこでciaottaさんが持ち込んだのは、なんと・・・・・・

「電子レンジ」「電子コンロ」「電気ストーブ」「電気ポット」の快適グッズの数々!^^;

これでランチは暖かい食べ物が確保できて美味しかったですが、
サーキット内のブレーカーを落としたのはナイショです。(爆)
でもかなり快適だったのでciaottaさん、次回も宜しくお願いします!

#サーキットの係員さんドン引き?^^;



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【さて今シーズンは?】


しばらくご無沙汰の「白い子」ことヴァイ君。
昨年11月に鈴鹿フルコースの走行会に参加した後、車庫へ預けっぱなしになってます。
カビが生えていないかと心配。(笑)

今シーズンのアルファチャレンジへの参戦は全くの白紙状態ですが、今年の春の鈴鹿SPLは、
ロールケージ装着車限定で「スプリントレース」が開催される噂もあるので、なんとか都合を
つけて出場したいですね。

関西&関東戦も一回ずつは出場したいですが、仕事柄、
週末はなかなか休みが取れないのでどうなるコトやら・・・・。

とにかくレースがしたい!

その一言に尽きますね。
足回りの見直しもまだ中途半端なので、こちらもなんとかしたいモノです。

#亀仙人さま、引き続きどうかお力をお貸し下さい<(_ _)>


Posted at 2012/01/10 00:57:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月07日 イイね!

コレ、面白い!

コレ、面白い!仕事の忙しいフリが1ヵ月ほど続いたので、
久々の更新です。

という事で(何が?)、オヤビンとciaottaさんの悪魔のささやきで「レーシングカート」に乗ってきました。
もちろんカートなんて高価なモノは簡単に買えないので、オヤビンとciaottaさんの本気カートをお借りしています。(感謝)


#このカートはciaottaさんの「エレナ」。
#フルスロットルをくれてやると、「逆ムチ打ち」になるぐらいの加速感があります^^;
#この日は「Shigettz」さんと「いーさんはんと」さんの鈴鹿組の皆さんとタップリ走りました。

実は以前からカートに行こうと話しをしていましたが、季節柄のタイミングと
その気になるのがうまくマッチしなかったのはナイショです。(おぃ)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【メインスポンサー?】


そういえばサーキット名を言ってませんでしたが、愛知県内にある「幸田サーキット」です。
そこにはドーンと宇宙零寝具の看板が掲げられています!(スゴ)
しかし、残念ながらその看板の下はレンタルカートの配置場所になっていて置けません。
せっかくだから看板の位置変えません?(笑)

ってゆーか、オヤビン管理のカートは同じマシンが5台はありました。
名前書いとかないと間違えそう。(間違えません)

しかしオヤビンの走りはハンパなかったです・・・・。
ライン取り、踏みっぷり、マシンコントロール、何もかもが別次元です。
私のタイムはオヤビンのベストから約1秒落ちでしたが、この差は日本海溝より深く、
アンドロメダ星雲(どこ?)より遠いです。

さすがは宇宙人です^^(それがオチ?)

それに借り物のカートなので、壊しちゃダメだと思って踏むのもちょっと遠慮がちでしたし。
とモヤモヤした気分でその日は終わりましたが・・・・・。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【それから約一ヵ月後】

か・・・・買っちゃったよ^^;


これは以前から宇宙に停泊していた、元オヤビン所有のカート。
毎回行くたびに見ていましたが、意識しだしたらメチャ気になります・・・・。

で、考えるコト数日。(数日持っただけエライ)
わが四輪家族の一員として迎えることにしました!
決め手はステアリングのアルカンターラが蒼だったからのは言うまでもありません。(軽っ)

もちろんオヤビンの手によるフルメンテ付きで、ほぼ新品同様のクオリティに復活!
今月のマイカートデビューが楽しみです^^

#しかし、「縁」ってどこに転がっているか判りませんね。
#数ヶ月前はマイカートなんて数ミクロンも思ってなかったのに^^;

Posted at 2011/12/07 23:36:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | cart | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation