• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2015年04月07日 イイね!

蛇ぃウエットな鈴鹿SPL

蛇ぃウエットな鈴鹿SPLタイトルどうり、雨(しかも相当な量)のアルファロメオチャレンジ鈴鹿SPLに参加してきました。
結果はETCCクラス2位(3チーム中)、SRクラス2位(2台中)という、微妙な成績で終わりました。(笑)

それでも全体的に大きなクラッシュも無く?
赤い子も五体満足で帰還したのでヨシとしましょう!
一応、雨に備えてはいたんですが、ちょっと甘く見てました。それは・・・・





【凹んでるんですけど!】


保管してあったレインタイヤを引っ張りだしたら、なんとメチャヘコんでる!?∑(゚Д゚)
エアの抜いた状態で保管してありましたが、上にモノをのせていたらこんな状態に。
空気を入れたらとりあえず元に戻りましだか、
タイヤトレッドは爪も刺さらないぐらいカチカチ。(汗)
多少は硬くても、走っているうちに熱が入って柔らかく・・・・・・・

なりませんでした。







【危険が危ない】


ちょっと強めにA,Bペダルを踏んだらどこへ飛んで行くのかわからない状態、
そしてリアが出る限界点を探っている内に終わってしまった感じです。
暗所&ラップ保管してあ.ったレインタイヤでも、二年使わないと元ゴムの塊です。
どんな環境にも対応できるように、ちゃんと雨用タイヤは用意しましょう。(反省)

走るのは楽しかったけど、いまいちスッキリしないので、
近々ドライ路面のチャレクラへ行きたいと思います。
当日ご参加、ご観戦の皆さま、お疲れさまでした!
Posted at 2015/04/07 01:54:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2014年04月19日 イイね!

復帰への第一歩。



昨年12月の白い子のクラッシュから約五ヶ月。
ご縁があって、新たなマシンで再出発できる事になりました。

このご縁というのが、不思議なコトに意図しなかった偶然と何か見えないモノに導かれて、
結果的にこうなったという感じです。
オーナーさんは関西のTS乗り最速の方で、お互い納得の上、
快く(ですよね?^^;)お譲りいただける事に。
といっても、まだクルマは手元にありませんし、走り始めるに様々な難題がありますが、
今回は慌てず急がずの精神で、長く楽しめるようジックリとつきあっていきます。

とりあえず明日から菓子パン生活中心の極貧生活スタートです。(爆)


#Y社長、色々とありがとうございました。
#大事に乗りますので、いつかは高値で買い戻して下さい!(爆)









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【おまけ・猿人ルームオープン】



やっぱり名前は「赤い子」で決まり?

Posted at 2014/04/19 01:38:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2013年09月24日 イイね!

納得の2位。(ARCA関東Rnd.4)

納得の2位。(ARCA関東Rnd.4)遅いアップになりましたが、先週16日に開催された、「アルファロメオチャレンジ関東Rnd.4」に参戦してきました。
結果はMR200クラス2位となり、残念ながらお立ち台のテッペンには登れませんでしたが、現状のマシン状態とヒトの腕から見れば、上々の結果だと思ってます。
#でも、やっぱり悔しいよね~(笑)

台風通過で荒れた一日になりましたが、
当日を振り返ります。








台風と並走(笑)】


当日は台風上陸の予報で中止の可能性も十分にありましたが、せっかくエントリーして
仕事も無理矢理ブッチした手前、 行かないわけにはいきません。
朝起きた頃は少し風が強い程度でしたが、刈谷PAでエントリー組のciaottaさん、すーたんさん、
ベイホーさん、珍しくサポートでご参加のShigettzさんの中部組の皆さんと合流した後、
急に雨風が強くなります!

風圧で積載車も速度が90キロしか出ないのを、エンジンの調子が悪いと決めつけて
「レンタカー屋のメンテはなっちゃない!」と言っていたのは内緒です。(笑)









【レイン準備】


無事にFSWに到着しましたが、風雨はMAXな状態!
予報では午後から急速に天候は回復すると言ってましたが、そんな気配は全くありません。
プラクティスに向けて、レーシングレインの準備にとりかかります。

#リリ号と宙に浮く白い子。
#なんとなくエアジャッキ付いてるクルマに見えなくもない。(笑)

あわよくば、「プラと予選はウェット状態で、決勝はドライになって先行逃げ切り」なんてよこしまな
考えが神様の逆鱗に触れたのか、プラ直前に天候は回復して路面も乾き始めます。









【プラ&予選】


#Special Thanks to ウパ君
#コーナーでこんなに後輪浮くとはちょっとビックリ。

○プラクティス 2'08.194
○予選 2'08.440

プラクティスはほぼクリアーな状態でしたが、予選でGTAな方々と絡んでしまい、
クリアー取れずで大失敗!
特に1コーナーでウロウロしてる白い子にイラッとされたオーナーさん、ホントにごめんなさい^_^;

しかもMR200のポールのPさんとは1秒近く離れるし、決勝はローリングスタートでスタートダッシュ
も難しい中、さてどんな展開になるのやら・・・・・。









【2周目で決着がついた決勝】


#Special Thanks to 車高短さん

○決勝ベスト 2'07.100

ポールのPさんは最高速が白い子より10キロ近く?速く、ストレートでは勝負にならないので、
周回の早いうちに先行して、第三セクターあたりまでにリードを保てばゴールライン前までに
逃げ切れないかな?と思いましたが・・・・・。
運命の二周目、一コーナーのブレーキングをミスして大幅にリードされ試合終了です。(笑)
下記はその二周目までの動画です。





#Spacial Thanks to ウパ君

今回足廻りのOHをして初めてのレースだったので、今思うとセットの方向性をもう少し変えておけば・・・なんて思ったりしますが、この教訓と反省を活かして次はバッチリなセットにして臨みたいと思います。
当日ご参加、ご観戦の皆さま、お疲れ様でした!

#そしてジョジさん、いつもメンテサポートありがとうございます。
#鈴鹿組の皆さま、ご支援&応援ありがとうございました。




Posted at 2013/09/24 12:35:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2013年09月13日 イイね!

やっときた。(関東戦準備完了)



毎度のコトながら、ようやく受理書が届きました。
発送元の関西から、遠方である関東勢の皆さまに先に届いて、コッチに届かないとは、
やはり日頃の行いの順に発送してるとしか思えません。(←正解)

うちの白い子は、11番ピットに宇宙のリリ号と鎮座しておりますので、
ぜひお気軽にお立ち寄り下さい。
もれなく、ciaottaさん特製の美味しいコーヒーと、オヤビンのコワモテがご覧いただけます。(コラ)






【準備といえば】


2月のチャレクラ以来、久々に乗るうちの白い子。
しかも仕事の段取りが悪く、直前のチャレクラで鈴鹿フルコースを走る予定がパーになり、
仕方なく鈴鹿ツインでタイヤの皮むきをした程度になってしまいました。
とりあえず暫定仕様ですが、このセットが富士で通用するかなぁ・・・・。

#この日の鈴鹿ツインは、白い子含めて二台。しかも走行時は白い子の一台のみ。
#専有貸切の気分を味わえました。(笑)




【ジョジさんメンテ】


油脂類交換と、その他各種点検の図。
白い子の維持管理は、ジョジさんのメンテなくしてはありえません。
ジョジさん、今回もメンテ等は丸投げしますので宜しくお願いしますねw(他力本願)

では、富士頑張ってきます!







Posted at 2013/09/13 23:18:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2013年02月10日 イイね!

哀愁の筑波戦。




準備万端で迎えたはずの、アルチャレ筑波関東第一戦。

プラクティスで数周してタイヤも温まり、ペースを上げていこうとしたその時、
突然のハブ損傷&ドラシャ骨折で早々にリタイヤになってしまいました・・・・。

ああ・・・・先週の鈴鹿南テストで折れていれば、対処できたんだろうなぁと
タラレバを言ってみても仕方ありませんね。
あまりにも悔しいので、来年の筑波はリベンジしたいと思ってます。
(というか、直ったらすぐチャレクラに行って発散したいw)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【プラクティス】



#Special Thanks to jin-nさん。
ベストタイム 1'07.478

少ししか走れませんでしたが、初筑波は楽しかったです。
小回りが多い割に最終は「気合い一発」必要な高速コーナーがありますし、
ココで頑張らないとタイム短縮できないのはわかりますが、普通に危ないですね。(笑)

この時はアンダーが強めのセットで、リアの回頭性が良くなれば、
もう少しタイム短縮できるかもしれません。(←言うのは簡単w)

HD車載はなんとファイルエラーで読み込みできず・・・・。
気温が低すぎて調子が悪かったようです。
#ドラレコ動画は低画質なのでスルー。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【唯一良かったところ】



GTA用のリアキャリパー&ローターは抜群の効き!
路面が低音でもフロントタイヤがロックする事はなくなり、
安定したブレーキングになりました。
早く車直して鈴鹿でも試してみないとなぁ。

当日ご参加&ご観戦の皆様、お疲れ様でした^^







Posted at 2013/02/10 14:03:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | ARC | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation