• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

ゴメンよ、白い子。




ようやく気持ちも落ち着いたので、久々のアップです。
昨年11月(?)のチャレクラで白い子をクラッシュさせてしまいました。

原因は簡単。
ウォームアップ不足に気付かなかった、自分自身の過信と腕の無さです。
ジョジさん&工芸師様以下、鈴鹿組の皆さんにご心配とご迷惑をかけてしまいました。
また、当日チャレクラに参加された皆さまには赤旗中断の原因を作ってしまい、
大変申し訳ありませんでした。
ここに深くお詫び申し上げます。

幸いなことに、横転した割りには(をぃ)6点フルハーネスとHANSのおかげもあり、
肩の痛みはありましたが、湿布貼っていたら数日で回復。
安全装備ってホント大事ですね。
サーキット走ってる方は借金してでもHANS買って下さい。(いやホントマジで)

箱替えで復活するか、また新たなクルマをベースにするのかは判りませんが、
しばらく頭冷やして考えてみたいと思ってます。

#窪○さん、その節はレスキューありがとうございました。
#マジで車外脱出できなかったので。(汗)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【で、衝動買い。】



足車のデミオを新型アクセラに乗り換えました。
ハイ、完全な衝動買いです。(笑)
アクセラ発売前に名古屋駅コンコースで新型アクセラ展示会のイベントがあり、
たまたま見かけた実車を見て一目惚れ。
その週にはディーラーで予約入れてました。(←バカ)

グレードは1.5Sの6MT。
納車から5000kほど走りましたが、予想以上にクルマの出来は良いです。
200万前後のクルマでこれだけの仕上がりと高級感があるクルマは無いですね。
詳しいインプレはまた後日に。(ホントいいクルマですよ!)








Posted at 2014/03/19 13:42:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2012年12月12日 イイね!

トラブル発生。



先日のチャレクラで、某亀仙人様(←名前でてるやん)に白い子へ乗って頂きました。
その際、以前頻発していた「電源カット」の症状が再び発生して失速!
リアモニターやTPチェッカーの電源まで一瞬落ちるって事は、アース不良か
どこかの電気関係がおかしいのは間違いありません。

さらに脚の仕様変更でクルマの挙動が変化して、今までの走り方が通用しなくなりました。
しかし亀仙人様がサラッと走って34秒台。(神レベル)
私のヘタレ走りでは36秒フラットが精一杯のタイムでした。(大汗)

来週の19日のチャレクラ走行が統一戦前の最後のチャンスなのでなんとかしないと・・・・。(悩)


Posted at 2012/12/12 16:42:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2012年06月22日 イイね!

白い子、7ヶ月ぶりの走行は・・・・。




梅雨時期まっただ中、いつもお世話になっている「K&G鈴鹿南走行会」に行って来ました。

しかーし、日頃の行いが悪いとはこのコトでしょうか。
朝から雲行きが怪しいと思ったら、本格的な雨となり路面はヘビーウェット!

当日は鈴鹿組から「Shigettzさん」、「いーさんはんとさん」と、カーメイク斎藤さんのお客様で
メガーヌRS乗りの「Mega oyajiiさん」の四台で無事の生還を目指します。






【展示車歴、約7ヶ月目】



実はうちの白い子、昨年11月以来全く走ってなく、エンジンかけるのは車庫の出し入れだけ
という、エンジンにカビが生えてるんじゃないかと思う状態です。(汗)
油脂類だけジョジさんに交換してもらって、以前からのネックである足回りもそのまま。
カートは毎月のように走っていますが、リアルラジコン(?)1/1はホントに久しぶり。

気をつけなきゃといいながら、やっちまいました・・・・。





【↑ビフォー・↓アフター】


1分5秒台で周回して、「もう少しで4秒台が!」とスケベ心が出たのが運の尽き。
曲がりきれずにスポンジバリアに運転席側から軽くヒット!
幸いにもFRPドアには大きな損傷もなく、少し塗装が剥がれた程度だったのが幸い。
外とエンジンルームも泥だらけ。(汗)

外は洗車でほぼ綺麗になりましたが、エンジンルームは・・・・・・・
ジョジさんよろしくお願いします。(丸投げかよ!)

でも、雨の練習は腕の無さと未熟さを実感できていいですね^^;
日頃、クルマの挙動をここまでリアルに体験できる事は少ないですから。
この経験と反省(ホントにしてるか?)を次の走りに生かしてみたいと思います。

当日ご参加の皆様、雨の中お疲れ様でした!


#ジョジさん、毎度のことながら色々とありがとうございました。見捨てないでね。(爆)
#Sgigettzさん、やはりGTAの方がShigettzさんらしいです。早い復活を願ってます。
#いーさんはんとさん、写真下さい。(笑) あとアイフォンは首から吊り下げましょう。(爆)

#Mega oyajiさん、撤収の際には色々とお手伝い頂いてありがとうございました。
#次は鈴鹿フルコースでご一緒致しましょう。


#フォトギャラリー 「K&G鈴鹿南走行会」を御覧下さい。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【鈴鹿南ダイジェスト】



新旧86が同時に走っているのがお気に入りだったりします。




Posted at 2012/06/22 14:43:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2011年09月29日 イイね!

やっと。

やっと。FRPドア換装後に施工した、ガラスコーティングの効果が強すぎて貼れなかったステッカー類が、約二ヶ月を経過したのち、ようやく貼れる様になりました。

でも、カッティングシートを貼り込む際に水を吹付けて貼りこみし易くしているにもかかわらず、水玉となって転がってしまうため、シートに気泡が入りまくりで難航。(←単なるヘタ^^;)
次回からはコーティング前にステッカーを貼っておこうと心に誓うのでありました。


#ちなみにサイトーさんのデフォルメキャラが「フルカラー」にバージョンアップ!(笑)
#Fabrilサイドロゴのベース色がちょっと薄いので、濃い色に変えたいなぁ。



【白い子としばらくお別れ】


白い子はいつも鈴鹿基地に置かせてもらっていますが、今回のFRPドア化で日光や雨による
経年劣化を避けるため、屋根付きの駐車施設に移動させる事にしました。
それに今まで工芸師さまやジョジさんに、白い子を基地から毎日出し入れしてもらって、
負担になってるだろうなぁ、とも思っていたのでいい機会かなと。
でもクルマで5分?ぐらいの場所なので、見に行こうと思えばいつでも行けます^^


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【象のマークと言えば。】


GTAのオーナーズクラブのメンバーさまが、大阪でお洒落な(死語?)カフェをオープンされました。
お店の内装・装飾から小物関係、そしてメニューを見ても単なる普通のカフェではありません。
クルマにも相当な偏屈さ・・・・じゃなくて、こだわりがある方ですからこれも納得です。
(マスター、褒めてますからね!^^;)

お近くにお越しの際には是非立ち寄ってみて下さい。

#マスター、もらったステッカーがすぐ変色したので勝手に作りました。
#ちょっとイメージカラーと違うのはプリンターがアホなんです。ヤツに文句言って下さい。(おぃ)

『cafe de elephant』 http://ameblo.jp/cafe-elephant/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【本気カートに挑戦!】


白い子は脚廻りの改良のため、しばらく走れない状態が続きそうです。
その間、宇宙オヤビンとciaottaさんのお誘いでレーシングカートをやってみます!
ステアリングをこじらずにアクセルで方向を変える走り方は、
通常の4輪走行にも役に立つヒントがあるようで楽しみです。

でも、オヤビンとciaottaさん所有カートはマジなレーシングな感じなので、
レンタルカートやスポーツカートに比べたら、体への負担も相当ありそう^^;
これから毎朝早起きして走りこみ込みでもするか・・・。(遅すぎ)

#2ストで水冷エンジン? カートってコレが当たり前なんでしょうか^^;
#Shigettzさん、いーさんはんとさん、平日になりますが日程調整お願いします^^

Posted at 2011/09/29 08:16:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2011年09月15日 イイね!

エントリーリスト到着。

エントリーリスト到着。いよいよ週末に迫った「鈴鹿SPLⅡ」!
今回中部組の147の二台でETCC耐久にエントリーしました。

チーム名は「宇宙零寝具withオヤビン。」(爆)

なんと言っても、元ラリードライバーの「宇宙オヤビン」が
アルファチャレンジに初出場!(あ、ETCCか。)
オヤビンにはアンカーをお願いして、ciaottaさんと私の穴を埋めていただく魂胆です。(他力かよ)

でもオヤビンは全く怖くありませんので、お気軽にピットに遊びに来て下さい。
(そう言うと余計に怖いでしょ^^;)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【傷が治った!】




前回のチャレクラでコースアウトした際の傷も、オヤビンの手で綺麗に直りました。
砂利が跳ねてサイドステップの表面がザラザラになってしまい、
補修に手間ヒマがかかってしまったようですが、さすが根気のA型。
満足の仕上がりです^^

この後、サイトーさん宅でガラスコーティングを施工してもらいますが、また表面がツルツルになって
ステッカーを貼れなくなるのはキツイので、この時点で貼っておきます。
さて、あとは足回りの改修がどこまで進んでいるかですね。
テスト無しのぶっつけ本番ですがどうなるコトやら・・・・。


当日ご参加の皆様、思う存分鈴鹿を楽しみましょう!(^▽^)/


#天気が微妙っぽいのがひじょーに気になります・・・・。
#西の「あの方」が来るから仕方ないのかな。(爆)



Posted at 2011/09/15 00:13:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 147 | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation