• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

猿人分解中

猿人分解中 6月に147のエンジンを降ろしてから早や3ヶ月。
 部品待ちや個人的な都合からほったらかしでしたが、
 ようやく本格的にOHを開始しました!

 亀仙人さまから連絡があり、現在の猿人状態を
 見せてくれるとの事。
 いそいそと仕事中にもかかわらず
 K-Engさまへ急ぎます。



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 そこでは驚愕の事実が明らかに。。。。(^-^;
 
 #続きはこちらからどうぞ。
 
 
 
 
 
Posted at 2009/09/25 23:09:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2009年08月01日 イイね!

うねうね完成

うねうね完成 
 ああ、いわんこっちゃない。(名古屋弁?)

 147の猿人不在で何かと考える時間がありすぎました。

 ciaottaさんご用達の「宇宙さま」から請求書付きの

 うねうねした贈り物が届きました。







 ハイ、やっちまいました。
 4→2→1集合のワンオフエキマニです。




 #うねうねが綺麗です!これで遅かったらドライバーがヘタレ(^-^;

 宇宙ことCosmos Racingさまには、SRクラス某147のエンジンチューンや、
 リリ号の悪女化?に携わっている、147の割合がひじょーに高いショップです。

 そんな場所に車で5分の位置に住んでいれば、新型インフル以上に
 影響されないわけがありません。

 この流れは必然だったと言う事で・・・・。(完結)

 

 しばらくは宇宙さまで展示中ですので、ご興味のある方はぜひ訪問して下さい。
 
 もれなくコワモテのオヤビンがご覧になれます。
 #ジョークですから、オヤビン!(^-^;

 #ciaottaさん、毎週お呼びしてスイマセン。また懲りずにお茶しましょう。

 

 
  

 
Posted at 2009/08/01 22:42:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2009年07月08日 イイね!

猿人のゆくえ。

猿人のゆくえ。 
 前回の更新からあっという間に1ヵ月。
 一日の時間の経過が早いこの頃。
 決して年を取ったからとかではなく、
 一日が充実しているからと思いたいです(^-^;

 その後の猿人ですが、どう料理?するのか
 方向性が決まりました。



 
某亀山の秘密基地にて、フルOHしちゃいます!  
 #KBTさん、IIDAさん、手加減無しでもっと元気になる猿人にしてやってください!
 


 きっかけはリリ号のオーナーさんによるこの一言。(一言じゃないか^-^;)

 「ついで」「この際」「いい機会」

 なんて響きの良い日本語なんでしょうか。
 すべてがこの単語で許されるような気がします。(爆)

 その勢いで、もう一つのアイテムを検討。

 某オヤビンの機嫌が良いかは判りませんが、明日は発注・・じゃなくて、
 相談をするために宇宙へ突撃してきます!
 #ciaottaさん、おやつの時間にお待ちしてます(^-^;
 



 
 □この1ヵ月のプチ不幸な出来事。
 
・GTAのタイヤがパンク。
   しかし、後期型は「タイヤ修理キット」しか装備せず。
   テンパータイヤが無いのは仕方がないとして、
   ジャッキが積んでないとはケチりすぎ!

・デジカメ故障。
   修理に出したら約18000円。
   修理完了の翌日、同じ機種の新型デジカメが家電屋で19800円で売ってました。
   
   ・・・・・全然悔しくありませんから。(涙目)

・やっぱり鈴鹿SPLは欠場。
   仕事のフリが忙しくて出場出来なくなりました。
   でも、11月の関西戦は絶対行く!・・・と思う。
   

 

 
 
Posted at 2009/07/08 23:35:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2009年06月12日 イイね!

猿人休憩中。

猿人休憩中。 
「エンジン不動」のトラブルに見舞われている
 147ですが、本格的な復旧作業に入りました。

 という事で、いつでも焼ける?ように
 串刺しになっているエンジン本体の図。(笑)





 トラブルの原因だろうと思われるパーツは、純正部品のようで助かりましたが、
 なんと本国オーダーで納期未定なんだそうです。
 (オチとしてはよくあるパターン^^;)

 せっかくエンジンを降ろした訳ですから、何かのパーツ投入を促すような
 悪魔のササヤキがどこからか聞こえてきます。
 まだ復旧に時間がかかりそうなので、ちょっと考えます。(考えるかぃ^^;)

 アルファチャレンジは7月の関西戦の欠場はもちろんの事、
 他の事情もあって8月の鈴鹿SPLも参加が微妙な感じ。

 今年は「鈴鹿SM好きよ倶楽部」の走行がメインになりそうです。
 
 #ジョジさん、復旧費用お安くお願いしますね~。(笑)

Posted at 2009/06/12 08:46:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2009年05月23日 イイね!

いきなりシーズンオフ?&鈴鹿車載

いきなりシーズンオフ?&鈴鹿車載 
 ある日、突然の事だったそうです。
 全くエンジンがかからなくなりました(^-^;
 プラグのかぶりがあるそうで、
 それを解消してもやはりダメ。

 たぶん5月病でしょう。(そんなバカな)
 ジョジさん、復旧宜しくお願いします。



 そんな訳で、鈴鹿SPLで「カラカラ」異音が発生していたミッションの住人ですが、
 やはり開腹してOHが必要なようです。。。(/_;)
 部品が廃盤?になっている、OS製のパーツが無事であるように祈るばかりです。

 あと以前から気になっていた、コーナーリング中の「ガソリン片寄り」による
 ガス欠症状にいい加減頭に来たので、対策アイテムを考えてます。









 【コレクタータンク】

      
   


   この小さいタンクに数リットルのガソリンを常時ためておいて、燃料タンク
   本体の残量が少なくなってもガス欠症状が起こらないアイテム。
   ボディの「軽量化」のためにも搭載燃料は限りなく少なくしたいので、
   効果は期待大です。

   特に私の147は、鈴鹿では逆バンクからダンロップを上がりきったあと、
   デグナーの1つ目手前でガス欠症状が起こります。
   #ダンロップの左コーナーは比較的長い時間Gがかかってるからそのせい?

   で、某亀山の神様(ご指名です^^;)どう思いますか?
   ぜひアドバイスを願います!

   #それに取り回しがいまいちわかりません・・・。







 あと動画を整理していたらこんなの出てきました。

 4月鈴鹿フルコースを走った時のベスト車載です。
 タイヤが死に掛けだったのであっちこっちで振り回してます。
 
 ちょっと思ったラインを外しても、スピードが落ちなければ
 なんとかなるもんですねぇ。(笑)

 突っ込みどころ満載なので、ダメな例としてご覧下さい。

 

 【鈴鹿フルコース走行 SMSC 4月23日】 BEST 2'34.36




Posted at 2009/05/23 21:44:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 147 | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation