• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2010年09月08日 イイね!

五万。

五万。 
 156GTA弐号機の納車から5年3ヶ月と14日。
 オドメーターが5万キロになりました。

 ここまで自走不能などの大きなトラブルは無く、
 GTAは元気に走っています。
 目標は10万キロ走って、エンジンOHする事です。

 これからも愛していきます。(バカ)







 【余談です】



 仕事用で酷使している日産アストンマーチですが、こっちは大台を迎えました。
 タイミングチェーンのエンジンは最高です。

 コスト面(もちろんレギュラーと、一回交換2000円の安価エンジンオイル)で贅沢をさせて
 あげてない割には、文句も言わず壊れず働いてくれます。

 これからも嫌でも働いてもらいます。(笑)
 
 
 
 
Posted at 2010/09/08 18:23:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2010年06月10日 イイね!

関東の某所へ~その壱~

関東の某所へ~その壱~ 
 多くのお客さんの支持を受けている、

 とあるマイスターの居るお店。
 
 鈴鹿の秘密基地に雰囲気が似ていて、

 とても居心地の良い空間でした。



 #ageさん、お忙しい中お邪魔してスイマセンでした。

 #あっずミハスさん、希望色のホルダーを急遽ご用意いただいてありがとうございました^^

 #ぴたおさん、ちゃんと仕事しましょう。(爆)<ジョークですから^^;
 #駆動系のアドバイスありがとうございました^^

 
 

 
Posted at 2010/06/10 20:01:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2010年05月06日 イイね!

整体へ。

整体へ。 先月、OHで脚まわりを脱着したので
 アライメント調整に行ってきました。
 
 診断の結果、かなりバラバラとの事^^;
 右寄りで真っ直ぐ走らない状態だったので、
 やっぱりなぁという感じでした。

 #クルーク社長、いつもありがとうございます^^
 #ここでお世話になって、今回が15回目の調整。(爆)



 基本はストリート仕様なので極端なセットではないですが、
 リアのトーはゼロなので雨の日注意です。(おぃ)







【いよいよ関西第2戦】 



#Photo by 「いーさんはんと」さん


 先月のチャレンジクラブでエンジンが吹けないトラブルがありましたが、
 原因はお約束の「エアフロ不調」によるもので、交換後は調子良いです。

 重大なトラブルを覚悟していたので一安心ですが、
 予備のエアフロは持ち歩かないといけませんね・・・・。

 #亀仙人様、色々とありがとうございました^^



 さて、今月16日に開催される関西戦に向けて、来週12日のSM倶楽部で最終チェックです。
 季節的にタイムを出すのは難しそうですが楽しんできます^^

 それよりもその日の天気と、場内のレストランが開いてるかどうかが心配です。
 SUZUKA-ZEの激ウマプリン食べたいんだけどなぁ・・・・。(バカ) 
Posted at 2010/05/06 21:31:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2010年04月28日 イイね!

5年目。

5年目。 
 GTA弐号機がやってきて、早や5年が経過。
 5年と言えば、二回目の車検です。
 ここまで大きなトラブルは皆無。
 
 それもジョジさんメンテのお陰でもあります。
 今後も色々と面倒見て下さいね^^


 

 車検時:走行距離46700k (一回目車検時28900k)
 
 交換部品等
  ・レリーズシリンダー(ブーツ破れのためAssy交換)
  ・ブレーキオイル
  ・クラッチオイル
  ・BOSCH製バッテリー(突然死が怖いので交換^^;)
  ・パワステオイル
  ・エアコンフィルター

 尚、レリーズシリンダーを交換したら、クラッチミート時の小さいジャダーが消えました。
 良かったよかった^^


 その他、最近の近況をちょっとだけ。(いや、誰も聞いてないし)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 【宇宙でお茶会開催】





 とある平日、某宇宙にて久々なchiaottaさんとお茶会を開催。
 毎度の事ながら、シュークリームがメチャ美味しかったです。(ご馳走様でした)
 次回もぜひ絶対必ずお願いします。(おぃ)

 で、なぜかスーツ姿のShigettzさんも居たりします。(爆)
 たまたま仕事で近くにいらっしゃったようです。
 スーツつながりでも「レーシング」と「ビジネス」ではえらい違いです。(笑)
 
 夕方から始まったお茶会はオヤビンを巻き込んで、閉店まで長々と話が続きました。
 
 夏の鈴鹿耐久は、「鈴鹿SM好きよ倶楽部withオヤビン」のチーム名で3台にて
 出場する事になると思いますので、こうご期待!(してないって)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 【関西第2戦にエントリー】



 
 #Special Thanks to「いーさんはんと」さん。

 
 たぶん休めるであろうという希望だけで、5月16日(日)に開催される
 「アルファロルメオチャレンジ関西第2戦」にエントリーしました。

 第2戦は、「ジャンプスタート」に特に気をつけたいと思ってます^^;
 当日エントリーされる皆様、お手柔らかにお願いいたします!
 

 #業務連絡:亀仙人様、クルマ直りそうでしょうか?^^;
Posted at 2010/04/28 22:30:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2009年11月11日 イイね!

GTA最適化。

GTA最適化。 久々のGTAネタ。

 購入してから約4年半経過しますが、
 大きなトラブルもなく調子も良好。
 乗るたびにワクワクさせてくれるのも
 あいかわらずです。
 
 しかし一点だけ気になる点が。



 今年の春にタイベル関係の重整備を行いましたが、それ以降
 マフラー音に「低音ノイズ」が入るようになってしまいました。
 擬音で言うと、「フォーン」が「ブォーン」気味の低音が少し混じる感じ。(意味判らん^^;)
 
 そこで思いついたのが、コレ。
 

 「Z DIMENSION Z CRYO シリーズ」 。


 GTA一号機の時から上記のZ CRYO&Z EARTHシステムを装着していますが、
 低音部のノイズが低減され、トルク&パワーアップが体感できるアイテムです。
 マフラー交換でありがちな、「低音こもり音」が軽減できるメリットもあります。

  
 うんちくはHPに記載されているので省きますが、
 私のGTAでパワーチェックした時はこんな結果でした。




 
 #交換前 252.3 PS→ 交換後 258.5 PS (※CRYOヒューズのみメインヒューズ8個交換)

 NAエンジンで6馬力アップしようと思うと結構大変ですが、
 ヒューズ交換のみでこの結果は大満足♪



 今回は非売品アイテム(試作中・発売予定)のこちらを導入。

 
 

 バッテリーの横についている、「リレー」をCRYO処理したものです。

 その効果ですが・・・・・・・・・・


 バッチリです、低音ノイズは綺麗に消えました。 
 
 さらにトルクが一層分厚くなったのを体感できます。
 ストリートはもちろん、サーキットユースな方にも満足のいくアイテムだと思います。
 オイル交換をするとエンジンの回りが良くなると一緒で、電気の流れを
 スムーズにする効果がトルクアップ&パワーアップにつながっているのではと。

 Z-DIMENSIONさん、ありがとうございました!  

 

 
Posted at 2009/11/11 18:18:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTA | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation