• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

安全を考える。

安全を考える。 #Photo by Andare様(スイマセン^^;)

 今までクルマの速さを求めて色々と手を入れてきましたが、
 サーキット走行をするという事は、リスクも当然あります。
 
 つい数年前になりますが、私のGTA壱号機は鈴鹿130Rで
 コントロール不能になり、数メートル差でガードレールに当た
 らず、その隣のタイヤバリアに刺さって180度マシンの方向
 が変わって止まりました。

 その時は幸いにして、カラダに異常はありませんでしたが、
 走り続けるのであればそのリスクはいつもあります。


 最近、アクシデント時に体を守る「HANS」システムが気になっています。
 
 下記はその説明ですが・・・・

近年のモータースポーツにおいてクラッシュ等の際に引き起こされる身体的アクシデントの多くは過度の  頭部移動により頚椎や頭蓋骨に損傷を負うというケースだと言われています。
HANSは現実に起こりうる衝突角度として正面~左右最大30度までのオフセット衝突の衝撃に対してヘル メットの可動範囲を制限することによりクラッシュ時のドライバーの安全を最大限確保することを目的として 開発されました。
構造は至ってシンプルで、カーボンファイバーで一体成型された本体からストラップを専用クリップでヘルメ ットと繋ぎクラッシュ時の頭部の過度な動きを抑制するという仕組みです。
それだけではなく走行時の首にかかるGを肩や背中に分散することにより首への負担も軽減します。





 という事らしいです。
 クラッシュ時の身体保護はもちろんですが・・・・

「走行時の首にかかるGを肩や背中に分散」。
 
 ↑コレがホントならすごくいいですね!
 
 足回りの改良後は特にコーナーリングスピードが上がり、走り終わった後は体の節々が
 痛くなる時がありますし。(←単なるオッサン化)




 
 「そこまで判ってるんなら早く導入したら?」

 ごもっともです。


 でもやっぱり高い。
 
 誰か清○の舞台から飛び降りる勇気を下さいw
 
 あと使っている方のインプレを心よりお待ちしております。(願)







 
Posted at 2010/09/16 21:33:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2008年10月16日 イイね!

在庫、あります。

在庫、あります。 
 買っちゃいました。(汗)
 まさか在庫があるなんて思わなかったし。
 某鈴鹿の隣にあるショップで発見。
 灯台下暗しとはこの事ですね。

 いい出来です。
 毎晩寝る前に眺めています。(not変態)
Posted at 2008/10/16 10:54:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2008年10月01日 イイね!

ミニカーコレクションVol2

ミニカーコレクションVol2 
 
 例によって、2箱(大)逝きました。(爆)
 #店員、あきれ顔。(気にしないけど) 

 午前中に数店立ち寄りましたがまだ無く、
 店の人に聞いたところ、昼過ぎの午後便で来るとの事。
 そこで待ち伏せ(おぃ)して無事にゲット! 

 今回は配車効率がよく、すでにフルコンプリート達成!
 
 

 お気に入りはこの155V6TI。
 鈴鹿な155の方に是非1分の1スケールに挑戦して欲しいです。(爆)
 

 #現在の在庫状況です。ご希望の方はお気軽にどうぞ♪
  ・147GTA(ヌポラホワイト)※予約済
  ・156GTA(銀)※予約済

 #以下、鈴鹿某所に進呈予定 
  ・159SW(銀)
  ・Tipo33(黄)
  ・Spider(黒)
  ・TZ2(赤)
  ・Gurietta Sprint(赤)
  ・Brera(赤)
  ・RZ(黒)
  
Posted at 2008/10/01 08:49:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2008年09月19日 イイね!

物欲の秋。

物欲の秋。 
 知っちゃいました・・・。
 待望のDVDが出る事を。
 この方の情報により。

○内容紹介  
強烈!過激!熾烈! ハイテクバトルが生み出した「ハコ」のF1。 それがDTM、ドイツツーリングカー選手権だった。 1984年、ドイツプロダクションカー選手権としてDTMの歴史はスタートした。選手権の盛り上がりの中、87年にはハイチューンエンジンを積むBMW M3,フォード・シェラ・コスワースが登場、ヨーロッパのレーシングシーンを牽引するビッグイベントに成長していった。

 もちろんアルファロメオが参戦してシリーズを席巻した1993年以降、
 終焉を迎えた1995年までしっかりと網羅した計200分の力作!!
 これは無条件で買いでしょう。

 詳しくはこちらへ。





 そして、コンビニで万札単位の買い物をさせた罪なアイテムも再び登場!



 


 今回は156GTAや147GTAもあるらしいです。
 またもやコンビニバイトのおねーちゃんの冷やかな視線を
 浴びながら買う事になるんでしょうねぇ。(爆)

 #ま、気にしないけど・・・。(バカ)

 30日が待ちどおしい!

 
Posted at 2008/09/19 20:50:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2008年07月06日 イイね!

一日一台?

一日一台? 
 最近の日課です。
 某コンビニに入るとついつい・・・。
 この購入意欲をかきたてられる作戦・・・
 やるな、サーク○K。(意思激弱)

 #明日は何が出るかなぁ~。

 

 
Posted at 2008/07/06 21:17:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | アイテム | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation