• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

ピッチャーサイズ。

ピッチャーサイズ。 #中部地方のパフェはこれが標準です。(ウソ)

 知る人ぞ知る、猫カフェのパフェシリーズの一つです。
 これでも大きさは中ぐらいで、この上には正味8Kgの
 「バケツパフェ」なるものがあったりします。

 今週末はこちらの方とそのバケツサイズに挑戦予定!
 カロリー計算なんて気にしません!(たぶん)


 その後、コレがどうなったかと言うと・・・・。

















 オトナ二人だと15分で完食、案外楽勝でした。
 その後、小腹が空いたのでパスタで締めたりします。(順番逆だって^^;)


 


 
Posted at 2010/08/31 18:47:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月13日 イイね!

究極のオモチャ車。

究極のオモチャ車。 買えもしないのに乗ってきちゃいました。

 KTM 「X-bow」。
 国内での正規ディーラーは厚木にある、「ZOOM」さん。

 走りは予想以上に刺激的!
 シートに体がメリ込むほどの加速は、
 もはや地上を走る物体ではありません。
 ジェット戦闘機並みです。(乗ったことないけど)



 X-bowにはフロントスクリーンが無いですし、ヘルメットがないと法定速度内でも少し息苦しく、
 飛び石が当たろうものなら気絶どころか、「命の危険を感じる」事は間違いないです。(笑)






 【動画・・の予定だったモノ】



 こちらのアイテムで車載を撮ろうと持ち込みましたが、
 撮影モードの設定不備でこの写真一枚のみ。(号泣)  
 迫力の車載アップはコイツを買ってからにします。(だから無理って^^;)
 
 街中でコレに乗っていると一般の皆様からの注目度は抜群!
 
 しかし、それ以上に「国家権力のみなさま」からの注目度もかなりありそうなので、
 サイドミラーでの後方確認と免許の点数を確認してから踏みましょう^^







 【唯一の動画】

 

 ボディ下部から、サスペンションリンクの動きを撮ってみました。
 上の失敗作よりはかなりまともですが、逆光が痛いなぁ・・・・。(反省)

 リンクの動きを見ると、路面の凹凸をうまく「いなして」いるのが判ります。
 その効果だと思いますが、この試乗車はSタイヤを装着しているのにもかかわらず、
 それを感じさせないほど乗り心地は良かったです。

 試乗後、店内にオレンジ色の即納車がある事を聞き、
 心が揺らいだのは言うまでもありません^^;


 続きは、「フォトギャラ」へどうぞ♪

 

 
Posted at 2010/06/13 21:44:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年01月15日 イイね!

珍しい!

珍しい!仕事場の近くで遭遇しました。
白のスパイダー。
対向車線なので何も出来ず。
(何するんだ?)

いや〜、カッコいいがや。(名古屋弁)
Posted at 2010/01/15 18:55:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月22日 イイね!

iPhone投稿テスト

iPhone投稿テストみんカラがiPhoneから投稿できるようになったんですね。
出先の銀行からですが、
受付待ちの番号札が156。
ちょっと嬉しかったり。(バカ)
Posted at 2009/12/22 11:36:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月02日 イイね!

『Fabril Laboratory』 ~男子日本ボブスレーサポート~ 

『Fabril Laboratory』 ~男子日本ボブスレーサポート~  
 知る人ぞ知る、鈴鹿「某工芸師さま」のファクトリー。
 いつも強制的にお世話になっています^^;

 ご存知のとうり、アルファのチタンマフラーなど、
 チタン製品の研究開発を進めています。
 その反面、HPの下にあるリンクにもありますが
 「ボブスレー日本代表」スポンサーともなっています。
 
 
 

 ちなみにボブスレー日本女子チームは、元ソフトボール日本代表の「高山樹里」さんが
 オリンピック代表を目指すとかの報道がされた事は有名ですね。
 

 「ん?、何故にチタン工芸さまがボブスレー?」


 と思われる方もいらっしゃると思いますが、そのスポンサーとなった経緯も含めて、
 「男子日本ボブスレー」の現状が先日のNHKテレビにて放映されました。
 工芸師さま自身のインタビューが入っていますので、まだ来店された事がない方は
 動いている(爆)工芸師さまとFabrilのファクトリー内がご覧になれます。

 #その他、関東組の皆さんにはご存知のあの方も登場してますよ。(ニヤリ)

  
 


 という事で、ご自宅で眠っているボブスレーのメンテナンスもお気軽にどうぞ。(おぃ)
 

 
Posted at 2009/11/02 00:34:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation