• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2008年10月29日 イイね!

『ARC関西第4戦』 ~楽しいレースでした!~

『ARC関西第4戦』 ~楽しいレースでした!~ 
 約3年ぶりの岡山国際サーキット。 
 国内でも屈指なテクニカルな コンビニも無いど田舎
 サーキットです。

 #Special Thanks 画像提供「瀬戸内さん」
 #後ろの車は同じクラスの「Sugi145号」です。
 #突付きまくられています。(汗)


 10月28日(火)、WTCC開催の余韻が残る中、
 アルファチャレンジ関西第四戦に参戦しました。
 
 当日は天気も快晴で少し肌寒い程度の好条件。
 平日開催にもかかわらず、かなりの仕事さぼりの台数が集まりました!(約70台ぐらい)
 レースクラスでの参戦は、昨年の夏の関東戦に出場した以来なので、
 心配していましたが・・・・。
 
 とにかく・・・楽しかったです!(マジで)

 この一言に尽きます。
 
 で、結果発表!






○ J&K・Fabril147TS MR200クラス(参加台数6台)
   ・予選・・・・・1'54.310(クラス2位・総合10位)
  ・レース1・・・1'54.254(クラス1位・総合 6位)
  ・レース2・・・1'54.054(クラス2位・総合 8位) 

    ※レース2はレース1のリバースグリッド

 クラス優勝をゲットしました! ※実はレース1はタナボタの一位(汗)

 同じく「J&K★FabrilRacing」から出場のShigettzさんも、クラス2位のお立ち台をゲット!
 お互いにお立ち台での水浸しの刑に遭うことが出来ました。(激寒だった)
 おかげで今日はちょっと風邪気味です。(爆)

 と言う事で、当日のレースを振り返ります。





<プラクティス>  ベストタイム 1'57.700 
 
  とりあえずこのコースに慣れないといけません。
  岡国を良く知った人の後ろにつかせてもらって、
  タイムを出すきっかけが欲しいところです。

  ところが、目標(Sugi145号)にしていた人とタイミングが合わずに
  適当なところでピットレーンへ出たのが大間違い。
  結果的に156GTAとバトルする事になりました。(笑)  
  その他、上位クラスの方々に抜かれまくっています。
<動画なし>





<予選> ベストタイム 1'54.310
  同クラスのSugi145さんの後ろについて、参考にさせていただきました。
  おかげさまでなんとか走り方がつかめてきました!  




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=qQxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyoso7NOmWPY4kkciba63gVlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />





<レース1> ベストタイム 1'54.254  
   
   ロケットスタート成功!・・が、1コーナーでスピン車両発生!
   巻き込まれなかったのですが、予選クラス1位のS氏には全く歯が立たず。
   実力の差をまざまざと感じました。
   その後、S氏は周回数を間違えられた様で途中でスローダウン、
   ボタモチの1位でゴールしました。(汗)







<レース2 スタート編>

   リバースグリッドの恩恵で、なんとポールポジション位置からのスタート!
   セカンドポジションには同チームのShigettzさんが!
   なんちゃってですが、「チーム1、2」スタートを達成!

   こんな事は二度とないので、雰囲気を楽しんで・・・いません。(爆)
   後ろから速い方々が来るので、かなりジャマになるんじゃないかと。
   予想どうりバンバン抜かれます。







<レース2 後半> ベストタイム 1'54.054   

   スタートから2周目後半、MR200最速の「S氏」が早くも追い上げて来ました。
   未熟な事にプレッシャーに負けて1コーナーでコースアウト寸前に(^-^;
   その間にトップに出られてしまいました。
   このまま引き離されて終わったのではなんの糧にもなりません。
   S氏のドライビングを拝見できる良いチャンスです!   

  

   結果的に成績順は上でしたが、勝負では完全に負けています。
   次回はS氏においつけるように精進していきたいと思います。

   最後にご参加のエントラントの皆様、ARCA関係各位の皆様、
   お疲れ様でした! 次回も楽しみましょう!


 #フォトギャラリー 『ARC関西第四戦』~その1~
              『ARC関西第四戦』~その2~
              『ARC関西第四戦』~その3~





 追加事項です。

 帰宅準備中に怪しい人影を発見しました。
 理系の理論と歯を着せぬコメントで マニアな 人気な「あの方」です。
 不思議なおどりをしていたので何かあるといけないので(何を?)
 証拠として撮ってみました。(爆)

 今回もクラス優勝に加えて、上位クラスの方を追い回す活躍をされていました。
 #もうあなたの言うことは信じません。(笑)

Posted at 2008/10/29 20:53:25 | コメント(17) | トラックバック(0) | ARC | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    12 34
5678 91011
121314 15 161718
19 202122 2324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation