• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

ベスト更新・・・・でも・・・・。

ベスト更新・・・・でも・・・・。この秋シーズンは鈴鹿もレースイベントが多く(F1・WTCC・スーパー耐久などなと)、チャレンジクラブの走行枠は激減。
その中で仕事休みの日に合わせるともっと走れなくなる!
というコトで、急遽仕事ブッチして走って来ました。

#失うものが無いと何でも出来ますね、フフフ。(意味深)
#LAPカウンターのトップスピード273kはウソです。
(言われんでもわかるっちゅーに)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【満員御礼!】


この写真は1枠目走行の皆さま。
聞いたところによると、40台の満員御礼状態!
この日最初の枠だから、やはり混んでいるだろうと読んて避けてよかった・・・・。

と思いきや、私の走る次の走行枠の台数を聞くと・・・38台。
全然変わらんがや!Σ(゚д゚lll)(名古屋弁失礼)


しかもこの日はポルシェや35R、ロータス勢が多く、スピードレンジが違う本気な皆様ばかり^_^;
邪魔にならないよう気をつけないと危ないですね。
このところ鈴鹿では生死に関わる事故が多いようなので、慎重かつ速く走るのを目標にします。
(言ってることおかしい)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ぼっち・・・・。】


実はこの日の朝になって走るのを決めたため、鈴鹿三神の一人「ジョジ神」さまは
「今日中に仕上げる仕事があるから行くの無理だからね」とどこかに旅立たれました。

「急に走るって言ったし、いいっすよ。」と言ったものの、6点フルハーネスになってから
そーいえば一人でベルト閉めたことなかったなと気付く。(爆)
腰部分のベルトが閉めにくいので、いつも引っ張ってもらってた気が・・・・。

しかもこの日に限って、知り合いのヒトが誰もいません!
コソ練王のベイホーさんとか亀山軍団の皆さんとか誰か居ると思ったのですが、
その淡い期待も現実という文字に叩き潰されます。(笑)

とりあえず一人で悪戦苦闘しながらも、無事にハーネスは閉めれました。(ホッ)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【慌てるとこんなモノ。】


またやっちまった・・・・。
露出設定ミス。

再生して白い世界が見えた瞬間、私もアタマまっ白になりました。(爆)

しかもズームするのも忘れたため、かなり後ろからの目線動画になってしまいましたが、
これはこれで意外と見やすいかも?
次回はちゃんとセットを確認して走ります。(毎回言ってないか?)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【その失敗車載】(そんなんアップすな)




ベスト更新周のモノではないですが、唯一前車走ってて見やすかった車載です。
空冷ポルシェの方に遊んで頂きました^^



【ドラレコカメラ車載】




フロントタイヤの溝がほぼ消えかかってる状態で走りはじめたので、後半になるとタイヤがダメになり、ヘアピンやシケインのブレーキングで真っ直ぐ突き抜けるようになってしまいました。

これで本日の走行終了^_^;

ベストタイム2'34.10



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【トラブル発生】


走行が終わりピットに戻ると‥‥‥何かアイドリングがバラついてます。
一発死んでいるようなそんな感じの音。

マジですか。。。。

という事で、ジョジ神さまの診断待ちです。
大きなトラブルになりませんよーに。(いやホントマジで)


あ、そうそう。
今日は脚の感じを試すために走ったんだった。(おぃ)

とりあえずアンダー気味はほぼ解消しました。
フロントタイヤがボロボロだった事を考えると、フロントが新品になれば
ほぼアンダーが消えるはずです。

次回は最終チェックでアライメントを取った後、亀仙人様に乗っていただこうと思ってます。
(あくまでも勝手に言ってますw)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【神様登場】


先日の弾丸ツーリングでエンジンが吹けない症状が出ましたが、ジョジさん診断により
エアフロ交換で様子見となりました。

早速、帰路に5速6500rpmまで回しましたがキレイに吹けてくれます。
たぶんこれが原因と思っておきましょう。

下に潜っているのは、鈴鹿基地に来る際にビニール袋が車体下に引っかかり、
チタンFPの熱で溶けてベトベトになってしまったからです。(涙)
取りきれなかったのでリフトが開いてる時に「高ーい高ーい」してもらう予定。


#はーーー、やっぱり仕事無理矢理休んだバチが当たったかな。(嫌なオチ)


Posted at 2012/10/31 13:20:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 鈴鹿SMSC | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930 31   

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation