• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2009年03月30日 イイね!

K&GスポーツドライブミーティングVol15

K&GスポーツドライブミーティングVol15 
 また放置気味のblogになってたり。
 おかげさまで人もクルマも一応元気です。

 #あ、一つだけ調子悪いとこありました。
 #パワステポンプ交換、一個6万円。(爆)
 




 という事で、「K&GスポーツドライブミーティングVol15」に参加してきました!

 K&Gさんの走行会の目玉は「プロドライバーとの同乗走行」。
 今回は年度末ということで忙しい方が多かったのか、参加台数はかなり少なめの約20台。
 そのおかげで、「プロドライバー同乗走行」が頼みやすかったのはラッキーでした。 
 
 平日にもかかわらず参加された不良社員のみなさんはこちらです。(笑)
 






 【最近サーキットにはまりつつある「べいほーさん」】
   
   「アルファのコーナーリングはこうだ!」という感じのノーズダイブがいい味を出してます。
    サーキット経験が浅いとは思えない走りでした。
    次回はタイヤ交換と、もうちょっとだけ足回り固めますか?
    #あ、営業車でしたっけ(^-^;

  

  

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 【成長著しい「猫足改」こと「ウパ君」】
   
    「ガレージJ&K」唯一の平成生まれのお客様。(よね?)
    そして天性のドライビングセンスを持ってます。
    おそらく私の147をドライブしたら私より速いはず・・・。
    いずれはETCCへ強制的に参加するのが目標だそうです。
    
  


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  【ガレージJ&K代表「ジョジさん」】 

     いつも147TSと156GTAのメンテで大変お世話になってます!
     もうこの方無しでは生きていけません。(マジ)
     ブレーキの効きがいまいちみたいなので、鈴鹿耐久までになんとかしたいですよね。
     サーキット内に響き渡る、Fabrilチタンマフラーの乾いた高音がシビレました。

  


で、開催された「鈴鹿ツインサーキット」、実は私にとっては鬼門です。

  ○ 前回→ハブ折れ&ベアリング損傷で大被害。
 
  ○ 前々回→パラレルリンクが曲がった。

  ○ 前々前回→フロントロアバーへし折った。

 まぁ原因作ったのは自分だから仕方ないんですが。(おぃ)

 そして待ちに待った同乗走行!

 ・・・ですが、訳あって助手席の準備が出来ず、谷川プロ単独で乗っていただいて
 車載でレッスン?を受ける事にしました。
 超貴重なプロドライバーの走りをご覧下さい。


 【谷川プロ車載】

  


 【谷川プロ走行画像】 

 





 当日はブリーフィング中に降ってきた雨が強くなり、
 最初のグループが走る際にはウエットコンディション。
 その後、私が走るグループになったときには雨は上がり、路面はセミウェットに。
 若干空気圧を高めにしてコースインしました。


【Dグループ一本目】 ベスト 40"909 
   容赦なく速いランエボ系や見るからにチューニングカー的なクルマが多いDグループ。
   路面状態を見ながら徐々にペースを上げますが、死にかけのSタイヤはなかなか
   発熱せず、ようやく発熱したと思ったら空気圧が高めのセッティングが裏目に
   出てグリップせず。
   何回かコースアウトしたのはナイショです。(爆)
   40秒は切りたい・・・・。

【Dグループ二本目】 ベスト 39"118
   40秒切り達成!(嬉)  
   路面は完全ドライで、空気圧もドライセッティング。
   ようやくタイヤがまともにグリップし始めます。
   でも、タイヤ溝は完全に消えてるしそろそろ表面が剥離しそう・・・。

【Dグループ三本目】 ベスト 39"106   
   走行終了時にタイヤを見たら、数箇所ほどタイヤ表面が剥離してます・・。
   予備のSタイヤに変更。
  
【Dグループ四本目】 ベスト 38"706
   谷川プロにライン取りのアドバイスをいただきました。
   予備Sタイヤのおかげもありますが、タイムは大幅アップ!
   どの周がベストかわかりませんが、車載アップしてみました。

 


 
 べいほーさん、ウパ君、ジョジさん、朝早くからお疲れ様でした。
 またご一緒しましょう!

 
  


 
 
 
 

 
 
Posted at 2009/03/30 10:22:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation