• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

安全を考える。

安全を考える。 #Photo by Andare様(スイマセン^^;)

 今までクルマの速さを求めて色々と手を入れてきましたが、
 サーキット走行をするという事は、リスクも当然あります。
 
 つい数年前になりますが、私のGTA壱号機は鈴鹿130Rで
 コントロール不能になり、数メートル差でガードレールに当た
 らず、その隣のタイヤバリアに刺さって180度マシンの方向
 が変わって止まりました。

 その時は幸いにして、カラダに異常はありませんでしたが、
 走り続けるのであればそのリスクはいつもあります。


 最近、アクシデント時に体を守る「HANS」システムが気になっています。
 
 下記はその説明ですが・・・・

近年のモータースポーツにおいてクラッシュ等の際に引き起こされる身体的アクシデントの多くは過度の  頭部移動により頚椎や頭蓋骨に損傷を負うというケースだと言われています。
HANSは現実に起こりうる衝突角度として正面~左右最大30度までのオフセット衝突の衝撃に対してヘル メットの可動範囲を制限することによりクラッシュ時のドライバーの安全を最大限確保することを目的として 開発されました。
構造は至ってシンプルで、カーボンファイバーで一体成型された本体からストラップを専用クリップでヘルメ ットと繋ぎクラッシュ時の頭部の過度な動きを抑制するという仕組みです。
それだけではなく走行時の首にかかるGを肩や背中に分散することにより首への負担も軽減します。





 という事らしいです。
 クラッシュ時の身体保護はもちろんですが・・・・

「走行時の首にかかるGを肩や背中に分散」。
 
 ↑コレがホントならすごくいいですね!
 
 足回りの改良後は特にコーナーリングスピードが上がり、走り終わった後は体の節々が
 痛くなる時がありますし。(←単なるオッサン化)




 
 「そこまで判ってるんなら早く導入したら?」

 ごもっともです。


 でもやっぱり高い。
 
 誰か清○の舞台から飛び降りる勇気を下さいw
 
 あと使っている方のインプレを心よりお待ちしております。(願)







 
Posted at 2010/09/16 21:33:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2010年09月08日 イイね!

五万。

五万。 
 156GTA弐号機の納車から5年3ヶ月と14日。
 オドメーターが5万キロになりました。

 ここまで自走不能などの大きなトラブルは無く、
 GTAは元気に走っています。
 目標は10万キロ走って、エンジンOHする事です。

 これからも愛していきます。(バカ)







 【余談です】



 仕事用で酷使している日産アストンマーチですが、こっちは大台を迎えました。
 タイミングチェーンのエンジンは最高です。

 コスト面(もちろんレギュラーと、一回交換2000円の安価エンジンオイル)で贅沢をさせて
 あげてない割には、文句も言わず壊れず働いてくれます。

 これからも嫌でも働いてもらいます。(笑)
 
 
 
 
Posted at 2010/09/08 18:23:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2010年09月06日 イイね!

ラスボス攻略。

ラスボス攻略。 と言うわけで(何が?)、懲りもせず逝って参りました。

 バケツサイズパフェ。
 
 総重量6.5キロ、全高50cm(推定)
 アイスや生クリーム&フルーツてんこ盛り。

 #隣席の子供連れのご家族がドン引きです。(爆)



 前回の反省を踏まえ(←反省して無い)、今回の戦力は計6人ほど。
 あまり甘いものが好きじゃない方もいらっしゃったので、実戦力は4人ぐらいでしょうか?
 実はこのメニュー、「二人で20分完食」のノルマをクリアーするとタダになります。

 「ホントにそんなヒトいるの?」

 と聞いてみたら、結構いるらしい。

 しかも一人で達成したツワモノもいるとのコト。(爆)

 



 【で、全景】
 


 このボリューム感は想像以上!
 無我夢中で食べ始めます^^

 しかし・・・・・・・







 【中盤戦】



 スタートから約18分。(計ったんかぃ)

 フルーツと生クリームの山をかきわけ、コーンフレーク層に到達した頃からペースがガクッと落ちます。
 このあたりがパフェを嫌いになるかからないかの境界線です^^;
 カラダも急に冷え始め、この頃には戦死者(殺すな^^;)が続出して実質の戦力は3人に・・・・。







 【終盤戦】



 無事に?コーンフレークをクリアーして、残りのアイスの塊を食したところで問題が。
 バケツの底に溶けたアイスクリームが溜まってます。
 コレまで食べないと、気持ち的に負けた気分になります。(誰に?)

 そこで・・・・・







 【見事完食!】



 #メチャ飲んでます。(爆)
 #完食時のタイムは約28分。


 この気合と食欲が次のコーティング技術に生かされるんですよね、サイトーさん。(笑)

 今回はフルーツパフェでしたが、実はチョコパフェのバケツもあったりします。(爆)
 次はチョコ攻略に向けて作戦を考えます。(どんな?)

 ご参加の皆さん、お疲れ様でした!
 

 

 

 

 
Posted at 2010/09/06 23:11:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
5 67 891011
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation