• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2011年02月08日 イイね!

鈴鹿が鬼門。(涙)

鈴鹿が鬼門。(涙)#ホームコースの鈴鹿でリリ様とデートの図。(笑)

正月のチャレクラ走行から約1ヶ月。
前回まともに走れなかったリベンジを果たすべく、
宇宙レーシングの皆様とある走行会に参加しました。

国産マシンばかりの走行会で、アルファ勢はリリ様との二台のみ。ハイパワーマシンばかりの中でアルファの意地を見せたいものです^^


走行は50分が2本。
この日は太陽が顔を出すとポカポカ陽気でしたが、気温的にはまだ寒く、
タイムを出すにはバッチリな環境でしょう。


が。。。。






【またもやトラブル!】


1本目の慣熟走行中、またもや燃料カットの様な症状が出てエンジンが吹けません。
燃圧計(正月走行の後、トラブルの原因追及のため装着)は特に問題なし。

なぜ~!?

と思ってピットに帰ってきたら、右フロントから何かの液体がポタポタ漏れて水溜りが出来てます。
ジョジさんに匂いを確認してもらったら・・・・

なんとガソリン!Σ(゜口゜;

メチャ焦りました。
萌えたら・・・・じゃなくて、燃えたらえらい事です^^;

こうして1本目は走行できずに終了。(チーン)

#この最中、道を間違えて?鈴鹿まで来てしまった「すーたんさん」も合流。(爆)
#junさんもお仕事の調整をして顔を出してくれました^^







【また美人になったリリ号。】




しばらく冬眠が続いていた、chiaottaさんのリリ号。
人間失格の巣「宇宙レーシング」さまで思い切ったダイエットをされたようで、
軽快な走りをされていました。
今シーズンのMR300クラスはさらに面白くなりそうですね。(アレ、言っちゃだめでしたっけ?^^;)

もう一つ注目したい点は、リリ号の内装ですがメチャカッコいい!
ドアの内張りにはカーボンパネルが使用されていて、レーシーさが漂いまくってます!
うちのヴァイ君(ciaottaさん命名)にもポン付け出来るようで、
また目に毒なモノを見てしまいました・・・・。

#なんでも作っちゃうからなぁ、オヤビン^^;






【とりあえずベスト更新】


とりあえずの応急処置で2本目は走れましたが、満員御礼の50台オーバーでまともなクリアは無し。
その中でのベスト更新なので、今現在のマシンポテンシャルがいかに高いのかわかりました。
もっとドライバーが頑張って、本来のマシン性能を出してあげないとダメですね。

まだまだタイムが出る時期なので、早くトラブルを解消して再リベンジしたいですね!


#ジョジさん、引き続きヨロシクです^^;
Posted at 2011/02/08 21:22:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 147 | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation