• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

いきなりシーズンオフ?&鈴鹿車載

いきなりシーズンオフ?&鈴鹿車載 
 ある日、突然の事だったそうです。
 全くエンジンがかからなくなりました(^-^;
 プラグのかぶりがあるそうで、
 それを解消してもやはりダメ。

 たぶん5月病でしょう。(そんなバカな)
 ジョジさん、復旧宜しくお願いします。



 そんな訳で、鈴鹿SPLで「カラカラ」異音が発生していたミッションの住人ですが、
 やはり開腹してOHが必要なようです。。。(/_;)
 部品が廃盤?になっている、OS製のパーツが無事であるように祈るばかりです。

 あと以前から気になっていた、コーナーリング中の「ガソリン片寄り」による
 ガス欠症状にいい加減頭に来たので、対策アイテムを考えてます。









 【コレクタータンク】

      
   


   この小さいタンクに数リットルのガソリンを常時ためておいて、燃料タンク
   本体の残量が少なくなってもガス欠症状が起こらないアイテム。
   ボディの「軽量化」のためにも搭載燃料は限りなく少なくしたいので、
   効果は期待大です。

   特に私の147は、鈴鹿では逆バンクからダンロップを上がりきったあと、
   デグナーの1つ目手前でガス欠症状が起こります。
   #ダンロップの左コーナーは比較的長い時間Gがかかってるからそのせい?

   で、某亀山の神様(ご指名です^^;)どう思いますか?
   ぜひアドバイスを願います!

   #それに取り回しがいまいちわかりません・・・。







 あと動画を整理していたらこんなの出てきました。

 4月鈴鹿フルコースを走った時のベスト車載です。
 タイヤが死に掛けだったのであっちこっちで振り回してます。
 
 ちょっと思ったラインを外しても、スピードが落ちなければ
 なんとかなるもんですねぇ。(笑)

 突っ込みどころ満載なので、ダメな例としてご覧下さい。

 

 【鈴鹿フルコース走行 SMSC 4月23日】 BEST 2'34.36




Posted at 2009/05/23 21:44:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2009年05月22日 イイね!

平日日帰り弾丸ツアー!

平日日帰り弾丸ツアー! 
 思い立ったら吉日。(だっけ?)
 
 前夜に突然の思いつきでここまで来てしまいました。
 
 で、この場所は・・・・。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【富士スピードウェイ(FSW)】



 実は相性が悪いんです、ココ。
 147TSでのアルファチャレンジ復帰初戦をここで走りましたが、
 決勝1周目にミッショントラブルでリタイヤ・・・。

 同じJ&K★Fabril Racingの"Shigettz"さんも完走率は5割未満(計算は適当)
 という散々な目にあわれています(^-^;
 今年は厄払いしたいですね。(その前に出場しろって)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 本来の目的はこちら。

 

 age!!さん率いる"フラミンゴ"の皆さんが、今月末に行われるアルファチャレンジ
 関東第三戦に出場する前のコソ練をされるという情報をキャッチしたので、
 その走りを見たかった訳です。
 
 名○屋ナンバーの不審車両GTAを不思議そうな目で見ていたageさん、お騒がせしました(笑)
 それに、突然現れた不審者を暖かく迎えてくださった皆さんに感謝です。
 関東戦のご活躍を遠い空の下から願っています!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 【走行中の動画】

  デジカメで流し撮りにチャレンジしましたが、うまくいかず全くダメだったので
  こっちにしてみました。


 


 


 


 
 この日、156TSにはage!!さんが乗っていました。
 直後に聞こえる甲高いオトは「F355」です。
 やっぱいい音するなぁ~。(惚) 



 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 【マツダ・初代コスモ】

 元ロータリー乗りの私にとってはシビレル車です。
 エンジンルーム内もとても綺麗で、大事に乗っていらっしゃるのが判ります。
 いい音してました。
 ロータリーはエンジンの部品数がレシプロよりも少ないので、
 エンジン単体の重量も軽いんですよね。


 


 


 


  
 アップ疲れた・・・・。
 
 とりあえず今宵はここまでにしとうございます。(大河ドラマ風)


 
 
  
 

 

 
Posted at 2009/05/22 20:33:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2009年05月05日 イイね!

滅茶苦茶行きたい。。。。。

滅茶苦茶行きたい。。。。。 
 強豪ひしめく、アルファロメオチャレンジ関西Rnd。
 今回の第2戦、MR200クラスは過去最大の参加台数・・・
 14台らしいですよ、奥さん!(誰?)
 すごい盛り上がりですが、行けません・・・。(超無念)



 GW(ゴールデンウィーク)は、私にとっては『ゴールデンワーク』週間で、
 13日までは休みがありません。
 第三戦は出場できるように都合をつけたいと思います。
 MR200な皆さん、頑張って楽しんできて下さい!
 




 #その前にミッションに住んでいる「カラカラ君(異音)」を追い出さないとなぁ(^-^;  
Posted at 2009/05/05 21:36:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2009年04月30日 イイね!

『09' 鈴鹿SPL-Ⅰ』 ~反省しきりの1nd Prize~

『09' 鈴鹿SPL-Ⅰ』 ~反省しきりの1nd Prize~
 直前の天気予報は雨だったのが、奇跡的に回復!
 『アルファロメオチャレンジ鈴鹿SPL』に参加しました。
 
 天気は良くなったものの、台風並みの強風。
 折りたたみ椅子やモノが飛びまくって散乱して
 行方不明になるアイテム続出(^-^;
 #どうせなら不景気を吹っ飛ばしてくれ・・・・。(無理)


 今回J&K★Fabril-Racingからは、アルファスペシャル枠で"Shigettz"さん、
 ETCC耐久に"音速マイスターズ"の155V6の3台で参加。
 
 とりあえず結果発表!




【アルファスペシャルMR200クラス参加】
  一本目 クラス1位・総合9位  タイム2'37.965
  二本目 クラス1位・総合10位 タイム2'37.315

  MR300クラス優勝 "Shigettz"さん。
  ETCC耐久 TR2000クラス優勝 "音速マイスター"


 Fabril-Racingは全参加クラスで優勝!
 素晴らしい成績を収めました!

 しかーし、不甲斐無いのはこの私。
 三日前、鈴鹿SM倶楽部の練習走行では2'34.36のベストタイムを更新して、
 準備万端で望んだ鈴鹿SPLですが、タイム的には3秒オチの惨敗!(/_;)

 前日まで降った雨で路面に汚れが浮いた?もしくは強風で砂等が多いなど、
 練習走行日とはコンディションが違っていたとはいえ、根本的に環境の変化に
 対応できなかったヘタレドライバーが原因ということでしょう(^-^;
 いまいち納得できないので、近々鈴鹿SM倶楽部でリベンジしてきます。

 #やっぱり鈴鹿は難しい。。。。

 ちなみに動画は見る価値も無い内容なのでありません。(笑)
 写真も少ないのですが、気になる数ショットのみご紹介。



 
【兄弟クルマ?】
 


同じMR200クラスの二台、あなじみSugi145さんと今回がシェイクダウンのMさんのマシン。
カラーリングがめちゃカッコいいです!
あとは黄色が揃えば完璧ですね。(笑)

特にMさんの青145はこの鈴鹿SPLがシェイクダウン。
今後の仕上がり具合によっては強力なライバルとなりそうです。




【中部組座長さま】


適当に見えて実は論理的な走りで結果を残すこの方
オザーキ監督との掛け合い漫才もおなじみの光景となりました。(笑)
今シーズンはSRクラスの台風の目となりそうです。(というかなってるし)

#いられさんの視線の先には、ciaottaさんの可愛らしいヘルメット。パチろうとしていたようです。(爆)
#もしくは「オレのマシンいかしてるなぁ!」とか。<勝手な想像(^-^;

 尚、次回の鈴鹿SPL-Ⅱは8月16日に決まったようです。
 アルファスペシャルと耐久のダブルエントリーを考えていますが、
 どなたか耐久チームを結成しませんか?

 お気軽にお声がけ下さい!





 最後にみなさんご存知かと思いますが、この日SRクラスのageさんのマシンに
 大きなアクシデントが起こりました。
 大きなお怪我がなかったのは幸いですが、私も過去に130RでGTAを吹っ飛ばしていますので、
 お気持ちを考えるとひとごとではありません。
 関東SRクラスの筆頭と言っても過言ではない、ageさんの早い復帰を心待ちにしています!

Posted at 2009/04/30 13:33:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2009年04月24日 イイね!

『09' 鈴鹿SPL-Ⅰ』 ~鈴鹿SMSC 練習走行~

『09' 鈴鹿SPL-Ⅰ』 ~鈴鹿SMSC 練習走行~ 
 鈴鹿SPLであと数日!
 ARC中部組のみなさんと練習走行に行ってきました。
 昨年の夏以降、待ちに待った久々のフルコース。
 この日も久々のフルコースを楽しもうと、
 多くの台数が集まりました。

 その中でも注目はこの一台、『8C』!


 鈴鹿SPLパレードランの先導車でもあります。 
 しかしもうサーキットで爆走させてしまうという
 オーナーさんの心意気というか男気に惚れました。(スゴ)

 50分を2セットは走りましたが、特に改修された東コースの内容は激変。
 路面舗装が新しくなってタイヤのグリップがあきらかにアップ!
 参加者の皆さんは次々とタイムアップされていたようです。

 その反面タイヤの消耗が激しいのと、西コースは既存の舗装のため、
 東コース部分に比べるとグリップは落ちます。
 この日、コースアウトやトラブルは西コースに集中していたので、
 路面の差はあきらかにハッキリしています。
 鈴鹿SPLに参加される方は、この点にご注意いただければと思います。

 #横転もあったとか・・ドン引きです(^-^;





 詳しくはまた夜にでも・・・・。

 #ちなみに本日のベストタイム。



 ベストタイムを約2秒更新!(嬉)
 でもみなさん同じぐらいタイムアップしているので、フツーですね(^-^;
 

#フォトギャラリー『新生鈴鹿サーキットVol.Ⅰ』をどうぞ。




 
 【アルファ8C 走行動画】






【147のプチモディ】
チタン製のブレーキエアダクトを取り付けた際に
ウインカー部がなくなったので、ヘッドライトの
水漏れ修理の際にLEDウインカーを入れました。
かなりいい出来です♪ 

ガレージJ&Kのジョジさんありがとうございました!
 
Posted at 2009/04/24 08:23:40 | コメント(11) | トラックバック(0) | ARC | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation