• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はいんけるのブログ一覧

2009年04月22日 イイね!

『09' 鈴鹿SPL-Ⅰ』 ~今年も『51』~

『09' 鈴鹿SPL-Ⅰ』 ~今年も『51』~ 

 すっかり忘れていた今年のARCA会員更新が完了。
 昨年同様の番号が確保できたのは嬉しいです。

 #ステッカー作り直すの大変だし。(そっちかい)



 
 某野球選手のように意志が強く、こだわりの生き方が出来るようにと
 あやかった番号でしたが・・・・
 いまのところ完全に番号負けしてるな。。。。(^-^;

 最近心身ともに弱ってたので、明日の鈴鹿SMSCでパワーをもらってきます!

 というか、鈴鹿SPLの日だけは頼むから(誰に?)晴れて下さい。(願)


 

 

 
Posted at 2009/04/22 23:07:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2009年04月16日 イイね!

『09' 鈴鹿SPL-Ⅰ』 ~準備は着々と~

『09' 鈴鹿SPL-Ⅰ』 ~準備は着々と~ 
 今週も作業の邪魔になるのに鈴鹿詣。
 23日(木)の練習走行に向けて、
 147はメンテナンスに大忙しです。
 #お前がやれって(^-^;

 そして鈴鹿ツインを走った後は何かが壊れる
 というジンクスは今回も続きました。


 #フォトギャラリー『147のリフレッシュ』へどうぞ。



Posted at 2009/04/16 19:39:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 147 | 日記
2009年04月09日 イイね!

『09' 鈴鹿SPL-Ⅰ』 ~エントリー完了~

『09' 鈴鹿SPL-Ⅰ』 ~エントリー完了~ 
 
 今日の天気と陽気は最高でしたが花粉は最悪。。。(/_;)
 
 工芸師さまとティッシュ消耗戦を繰り広げました。(爆)





 春の風物詩(?)「アルファロメオチャレンジ鈴鹿SPL」が今月26日(日)に開催されます。
 いつもは3月開催ですが、昨年の秋から始まった改修工事のため1ヵ月遅れでの開催です。
 地元開催でホームコースときたら、交通費が安くて近いので楽だし行かないと損でしょう!

 という事で、アルファスペシャルにエントリーしました!

 #ま、休める前提でというか、当日は急な風邪でとても仕事する元気はなく・・(以下略)
 

 鈴鹿サーキットは12日(日)にオープニングイベントがあり、それ以降はSMSC会員の入場も
 できるようなので、綺麗になったピットとか見に行ってこようと思います。
 
  今年のアルファスペシャルは、「一本目25分+二本目35分の計60分」の予定。
 いつもよりは多少長めに走れるのが嬉しいですね。
 しかしエントリーフィーをもうちょい安くしてくれるともっと嬉しいんだけど。(願)

 とりあえず23日に「鈴鹿SM倶楽部」の走行枠で久々の鈴鹿フルコースを味わってきます。
 「アルチャレ鈴鹿SM倶楽部・中部組」のみなさん、当日は宜しくお願いします!






 【おまけ】

 


 工芸師様デザインの「ガレージJ&K」のニューVerステッカーです。
 Fabril鈴鹿組の皆さん、いつものリビングルームに数枚転がってますので、ご利用下さい。

 #窪○さん、スイマセン・・・また勝手にステッカー作りました。お許しを(^-^;







Posted at 2009/04/09 21:50:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | ARC | 日記
2009年04月02日 イイね!

4年目の重整備。

4年目の重整備。 
 月日が経つのは速いものです。
 156GTA弐号機は、納車後4年が経ちました。
 その間大きなトラブルはありませんでしたが、
 そろそろ定期交換部品の事が気になります。

 #最近ラジコンより155V6 1分の1のチューニングが
  進むジョジさん。(笑)



 そんな訳で、いつもの主治医「ガレージJ&K」さんで、一週間入院させてきました。
 メニューはこんな感じです。

 ・タイミングベルト&テンショナー交換
 ・ドライブベルト&テンショナー交換
 ・ウォーターポンプ交換
 ・クーラント&ホース交換
 ・各種パッキン等消耗品交換

 尚、156GTAはこんな乗り方をしています。

 ・2009年4月現在 走行距離37050km(納車後3年12ヶ月)
 ・主に街乗り中心でサーキット走行無し。
 ・乗るのは週に1度、鈴鹿への往復。(約130k)
 ・渋滞走行はほとんど無し。

 さて、4年目の健康診断の結果は如何に?



 #フォトギャラリー重整備とついでのアイテム投入へどうぞ!
 
 #フォトギャラ追加 「高価な残骸部品たち






 
 #そういえば請求書もらってなかったです。
 #ジョジさん、手加減宜しくお願いします。(爆)



 
          
 
 
 

 
Posted at 2009/04/02 21:21:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | GTA | 日記
2009年03月30日 イイね!

K&GスポーツドライブミーティングVol15

K&GスポーツドライブミーティングVol15 
 また放置気味のblogになってたり。
 おかげさまで人もクルマも一応元気です。

 #あ、一つだけ調子悪いとこありました。
 #パワステポンプ交換、一個6万円。(爆)
 




 という事で、「K&GスポーツドライブミーティングVol15」に参加してきました!

 K&Gさんの走行会の目玉は「プロドライバーとの同乗走行」。
 今回は年度末ということで忙しい方が多かったのか、参加台数はかなり少なめの約20台。
 そのおかげで、「プロドライバー同乗走行」が頼みやすかったのはラッキーでした。 
 
 平日にもかかわらず参加された不良社員のみなさんはこちらです。(笑)
 






 【最近サーキットにはまりつつある「べいほーさん」】
   
   「アルファのコーナーリングはこうだ!」という感じのノーズダイブがいい味を出してます。
    サーキット経験が浅いとは思えない走りでした。
    次回はタイヤ交換と、もうちょっとだけ足回り固めますか?
    #あ、営業車でしたっけ(^-^;

  

  

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 【成長著しい「猫足改」こと「ウパ君」】
   
    「ガレージJ&K」唯一の平成生まれのお客様。(よね?)
    そして天性のドライビングセンスを持ってます。
    おそらく私の147をドライブしたら私より速いはず・・・。
    いずれはETCCへ強制的に参加するのが目標だそうです。
    
  


  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  【ガレージJ&K代表「ジョジさん」】 

     いつも147TSと156GTAのメンテで大変お世話になってます!
     もうこの方無しでは生きていけません。(マジ)
     ブレーキの効きがいまいちみたいなので、鈴鹿耐久までになんとかしたいですよね。
     サーキット内に響き渡る、Fabrilチタンマフラーの乾いた高音がシビレました。

  


で、開催された「鈴鹿ツインサーキット」、実は私にとっては鬼門です。

  ○ 前回→ハブ折れ&ベアリング損傷で大被害。
 
  ○ 前々回→パラレルリンクが曲がった。

  ○ 前々前回→フロントロアバーへし折った。

 まぁ原因作ったのは自分だから仕方ないんですが。(おぃ)

 そして待ちに待った同乗走行!

 ・・・ですが、訳あって助手席の準備が出来ず、谷川プロ単独で乗っていただいて
 車載でレッスン?を受ける事にしました。
 超貴重なプロドライバーの走りをご覧下さい。


 【谷川プロ車載】

  


 【谷川プロ走行画像】 

 





 当日はブリーフィング中に降ってきた雨が強くなり、
 最初のグループが走る際にはウエットコンディション。
 その後、私が走るグループになったときには雨は上がり、路面はセミウェットに。
 若干空気圧を高めにしてコースインしました。


【Dグループ一本目】 ベスト 40"909 
   容赦なく速いランエボ系や見るからにチューニングカー的なクルマが多いDグループ。
   路面状態を見ながら徐々にペースを上げますが、死にかけのSタイヤはなかなか
   発熱せず、ようやく発熱したと思ったら空気圧が高めのセッティングが裏目に
   出てグリップせず。
   何回かコースアウトしたのはナイショです。(爆)
   40秒は切りたい・・・・。

【Dグループ二本目】 ベスト 39"118
   40秒切り達成!(嬉)  
   路面は完全ドライで、空気圧もドライセッティング。
   ようやくタイヤがまともにグリップし始めます。
   でも、タイヤ溝は完全に消えてるしそろそろ表面が剥離しそう・・・。

【Dグループ三本目】 ベスト 39"106   
   走行終了時にタイヤを見たら、数箇所ほどタイヤ表面が剥離してます・・。
   予備のSタイヤに変更。
  
【Dグループ四本目】 ベスト 38"706
   谷川プロにライン取りのアドバイスをいただきました。
   予備Sタイヤのおかげもありますが、タイムは大幅アップ!
   どの周がベストかわかりませんが、車載アップしてみました。

 


 
 べいほーさん、ウパ君、ジョジさん、朝早くからお疲れ様でした。
 またご一緒しましょう!

 
  


 
 
 
 

 
 
Posted at 2009/03/30 10:22:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ある日、立ち寄ったアルファロメオのディーラーで「156GTA」という蛇に咬まれて蛇使いに。「これが最後」と言いながら、モディをひたすら進めていく「豆腐のような意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エバポレーター逆止弁取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 16:54:10
ディスプレイオーディオつけた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:20:56
Armlockers 電動式 リモート消音バルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 17:06:58

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
鈴鹿SPLで大破した一号機の後継として、シーガルブルーの156GTAを選びました。 シー ...
アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
とある方の4Cに横乗りしたのが最後、アルファらしい乗り味にやられて増車。 クルマは「3ペ ...
輸入車その他 その他 ぷーすけ。(ciaottaさん命名) (輸入車その他 その他)
宇宙オヤビンから譲っていただいたレーシングカートで、 AlphaシャーシにMAXTER1 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
最初に咬まれた一匹目の蛇です。(笑) 免許とりたての頃を思い出すような、「運転する楽しさ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation