• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカル the 3rdの"ヒカル号" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2013年11月26日

ACURAサンルーフバイザーの清掃とネジの交換とスポンジテープの貼り付け(2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
磨きました^^ちょっとツヤッとできたでしょうか?(^o^)
2
ネジも交換します。現在は普通のプラスネジが付いています。目立たない感じにしたかったので、黒の、かつ、防犯対策のされているネジに換えます。
3
それから、ステーも自作しました。実は数日前にちゃちゃっと作ってしまったので、製作途中の画像がありません(^_^;) ホームセンターで手曲げできる金属板を買ってきて、ぐい~っと手で曲げて、適当な長さにカットしただけです(^_^;) 元のステーがかなりギリギリの長さだったので・・・
4
ナンバープレートを固定しているネジと同じ物の、ブラックバージョンを購入しました。 これはナンバー用に、セットになっている商品なので、3本入りです。なので、1本余ってしまいますが、単品で黒は普通のプラスネジのしかなかったので、まあ仕方ないですね。1本は予備にします。
5
今までのが、ネジ下20ミリで、黒のは16ミリです。黒のネジはあまり選択肢がなく、これの次は、40ミリになってしまいます。40ミリだと、おそらくサンルーフを閉めようとした際に干渉するので、少し短くなってしまいますが、これにしました。20ミリ装着時の余り具合を見る限りでは、4ミリ短くなったくらいでは、ナットはちゃんと締まるはずです。むしろぴったりくらいかもしれません(^^)
6
うん、個人的には、やはり黒い方がこのバイザーには似合う感じがして、好みです。^^ 目立たない方が、防犯上もいいしね・・
7
そのままサンルーフバイザーを付けて走行すると、擦れて、ルーフに傷が付くそうで、スポンジテープを百均で買ってきました^^          これは本来、物置、網戸用ですが、もちろん使えればなんでもOK(^o^)
8
縁に沿ってスポンジテープを貼っていきます。幅は事前に計っておいたのでぴったりです^^    しまった、貼る前に脱脂をしようと思ったのに忘れてしまいました(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PCVバルブの交換

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月27日 4:54
こんばんは。お!つやつやですね。
コメントへの返答
2013年11月27日 5:18
はい、かなりゴシゴシしたので^^ 結構、何でも磨くのは好きです^^

プロフィール

「トリシティで初の遠出( `ー´)ノ http://cvw.jp/b/1990831/46949069/
何シテル?   05/12 00:25
ヒカル the 3rdです。よろしくお願いします。 今まで車は、ディーラー任せ、整備工場任せ、人任せ・・・でしたが、少しづつDIYも始めました。皆様よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はるなすさんのヤマハ トリシティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:22:28
今日はカワセミ撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:02:14
西伊豆で富士山満喫(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 11:25:17

愛車一覧

ホンダ プレリュード ヒカル号 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード平成元年式前期110型に乗っています。平成14年に14年落ちで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation