• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒカル the 3rdの"ヒカル号" [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2014年1月27日

電圧計の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
電圧計を購入しました。といっても、配線して取り付けるゲージではなく、もっと簡易的な物です。シガーソケットに挿すタイプです。

オクで購入しました。値段も格安です(^_^;)

Caosのバッテリー購入時に、ケチってライフウィンクを買いませんでしたので、何か電圧を時々気軽にチェックできる物はないかな?と探していました。
ちなみに、ライフウィンクにもシガーソケットに挿すアイテムがオプションでありましたが、そちらもCaos新品取り付け時と同時でないとダメみたいです(^_^;) USBが付いてて便利そうでしたが。。。。
2
普段はシガーソケットには、CARMATE製の、マイナスイオンを出すとゆう製品を付けています(詳しい商品名などは忘れてしまいました) (^_^;)
もしくはケータイの充電器が刺さっています。

取り付け自体は、これと差し替えるだけですので、極めて簡単です。
3
取り付け時の唯一?の注意点としては、外観デザイン上では全く上下がわかりませんので、ディスプレイ部をよく見て小数点の表示される部分が下に来るようにする事ぐらいです。
4
取り付けました。 隣の灰皿の開閉との干渉もなく、いい感じです。

て、タバコ吸わない人なんですけどね、僕は 笑
5
パッケージ裏にバッテリーの状態を知る目安が記載されてます。

下から読みます。

(エンジン始動前)

     ~11.6V    バッテリー要交換
11.6V~11.9V    要点検
11.9V~12.8V    良好

(エンジン始動後)

12.8V~13.2V    要点検
13.2V~13.4V    悪くない
13.4V~14.4V    良好
14.4V~14.8V    良好

という感じらしいです。24V車に使う場合は、この数字を倍にして考えるそうです。

ちなみに、始動前に電圧が低い場合はバッテリーがヘタっている、また、始動前にバッテリーが11.9V以上の「良好」の状態なのに、エンジン始動後、あまり電圧が上がらない場合は、オルタネーターに問題がある可能性がある、という判断を付ける目安になるらしいです。
6
キーをONにしてみました(エンジン始動前)。
12.5Vでした。
「良好」ですね^^

ていうか、買う前に他の方のレビューを読んで覚悟していたのですが、昼間はLEDが見づらい・・・・・orz
この商品の一番の弱点かもしれません。安いので贅沢は言えませんが。
7
エンジンを始動してみました。
13.6Vでした。
こちらもOK^^ でも、「悪くない」(笑)との境界線は13.4Vだから、さすがにオルタは弱ってるかもしれませんね。

ディスプレイの上に手をかざすと、オンダッシュのナビなんかと同じで、影で表示が見えやすくなりますので、小さなプラ板などでフードを自作して取り付けてもいいかもしれません。
もしくは、トンネル等の走行中に見るように心がける 笑
8
日が暮れると、問題なく表示が見えるようになります。有機ELなんかだともっと見やすいのかも?

年末から1月20日までプレが動かずバッテリーもその間充電しませんでしたので、状態が心配でしたが、一応大丈夫の様ですので、安心しました(^o^)/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

ウインドウスイッチの光漏れ

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月28日 8:08
おはようございます。
エンジン回転数を2000くらいにして、電圧を見ると良いらしいですよ。参考にしてみて下さいね
コメントへの返答
2014年1月28日 17:25
こんばんは(^o^)/

あっそうなんですか!じゃあ少しアクセルを踏んで見てみます、ありがとうございます。   アイドリング時に比べ少し電圧上がるかな?
2014年1月28日 9:40
こんにちは。これいいですねん!
オイラもあてごんちゃんは青で統一してるので、これならGood!です。
電源類は、ヒューズボックスから引いちゃったから、シュガーソケット、今空いたままですので、今にでもポチリそうです( ̄▽ ̄;A
コメントへの返答
2014年1月28日 17:32
こんばんは(^o^)/

そうですね、僕も青が好きです(^^)
中国製で、商品としては信頼性に欠けるかもしれませんが(^_^;)  1000円以下で買えますので、壊れてもあまり惜しくないのが良いところw 配線いらずも手軽でいいです(^o^)
2014年2月6日 3:30
こんばんは^^

これはなかなかお役立ちアイテムですね!

やっぱりマメにカーショップチェックしなきゃですね><y
コメントへの返答
2014年2月6日 3:41
こんばんは(^o^)

毎日クルマに乗るわけじゃないから、バッテリーが心配なんですよね(^_^;)

今はまだバッテリーが新しいからいいですが、弱ってきた頃の判断が車内でできるのは良いと思います(^^)/

プロフィール

「トリシティで初の遠出( `ー´)ノ http://cvw.jp/b/1990831/46949069/
何シテル?   05/12 00:25
ヒカル the 3rdです。よろしくお願いします。 今まで車は、ディーラー任せ、整備工場任せ、人任せ・・・でしたが、少しづつDIYも始めました。皆様よろし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はるなすさんのヤマハ トリシティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 10:22:28
今日はカワセミ撮り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 20:02:14
西伊豆で富士山満喫(^o^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 11:25:17

愛車一覧

ホンダ プレリュード ヒカル号 (ホンダ プレリュード)
ホンダ プレリュード平成元年式前期110型に乗っています。平成14年に14年落ちで購入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation