• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いじろうのブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

春の走行会に向けて!

春の走行会に向けて!



 友達んちにタイヤチェンジャー借りに行きました






5月にオートポリスで開催される走行会にエントリーする予定なんで、

タイヤ組替えをしてると・・・ 快速ワゴン乗りの先輩が何かしてます。




フロントキャリパーとローター外してますが・・・





まさか?

コレ??

付けるんですかwww



とりあえずの寸法どりみたいでしたけど・・・ デカイ^^;

そのうち何か付くはず(謎笑



家に帰ると某所からレターパックが届いてました。



新しいレーシンググローブ♪

この間ホビーを走った時、使い込んだグローブでは全然グリップせず
毎回水で湿らせて使ってたんで、思い切って新しいのを買いました。


しかも、走行会のエントリーは未だなのに!?(笑

前泊用にオートポリス内の宿泊施設であるロッジを予約し、走行会の
翌日に熊本でA2オフ会があるので、オフ会の前泊用に熊本のホテルも予約しました。

分りにくい!

5月3日 オートポリスのロッジに宿泊
5月4日 エキサイティングバトル九州~夜は熊本宿泊 
5月5日 熊本・A2オフ

これです(笑

2泊3日・大分・熊本の2大イベント、GWが楽しみー☆

B・SタロウさんAPのロッジまだ寝る場所ありますよ(囁きww
Posted at 2014/03/24 00:17:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | GOLF2 2E16V 88y | クルマ
2013年04月11日 イイね!

ミッション組替え。その後

ミッション組替え。その後



 この前の日曜日に無事載ってましたw






ジャッキとタイダウンを駆使して一人でミッションを載っけてます
ワンマン&地べた作業だと、ある意味最大の難所(笑




今回はクラッチを触らなかったので、センターはばっちり!
いつも難儀なスプラインの挿入式も「スコン」と楽勝でした♪
(んが、この事が後の後悔の原因に。。。)

スプラインが合わないと腕プルプルでイライラも大変な事になりま素。


各部の復旧をして、軽く試乗したところ・・・

1、2速のシフトの入りが劇的に良くなりました♪
シンクロとシンクロナイザーハブを寄せ集めで組んだので、
アタリがつくまでシフトは丁寧に操作してますが、
既に「スコッ!」とイイ感じで入ってくれます^^

お互いうまい事馴染んでくれたら問題解消&完治です☆


もう1点問題だったベアリングの唸り音ですが・・・

こちらは直ってませんでした(汗
インプットシャフトの前後ベアリングを変えましたが、中古だった
事もあり、あまり期待はしてませんでしたけど。。。残念です。

以前よりは音が小さくなってる様な気はすますけど、元々内張り無し
の色んな所がウルサイ車なんでw 正確には判断がつきません(爆

ミッション載せた後から思ったんですが、クラッチ板にダンパースプリングが
4箇所付いてるんですけど、昔2年ぐらい使用で降ろしたミッションの物は
このスプリングが4箇所ともガタガタだったんですよね~

今思うとこっちが異音の原因だった!?
折角だから手間でもフラホ外してクラッチ板も見とけば良かったwww

とか少し後悔してます^^;

しか、今回一番問題だった2速へのギヤの入りがかなり良くなったのでOK牧場!
ベアリング系はコツコツ揃えて、時期がきたら今度は完全OHと逝きます^^


あ、今回の作業でフロントのハブベアリングガタと右ドラシャインナーブーツの劣化発見ww

Posted at 2013/04/11 21:33:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | GOLF2 2E16V 88y | クルマ
2013年04月06日 イイね!

ミッション組立て

ミッション組立て



 土曜日が大雨予報だったので
 今日慌てて組み上げました!






唸り音の原因ぽいインプットシャフトの前側ローラーベアリングと、後ろ側の
ボールベアリングは新調しようとDUOに聞いたら国内無しのバックオーダーでした(汗

早くて1~2週間、本国も在庫無しだと何時になる事やら。。。

怪しい感じはしますが、見た目に綺麗なんで判断出来ないのが正直なところ。
けど、そのまま組み直すのでは同じ事なので、部品はオーダーしつつ・・・
取り合えず他のミッションのよさげなベアリングと入れ替えて組むことにしました。


インプットシャフトの前側ローラーベアリングを抜いてるところ↓




2速ギヤの入りですが、シンクロの痛みより、なんとアウトプット側の
2速ギア自体に痛みがみられました(泣

2速のギヤ比は1.944でこれは手持ちのミッション全て共通、
綺麗目のギヤと交換しシンクロも状態のよさそうなのと交換します。




他のギヤもチェックすると、今度は1,2速シンクロナイザーバブの1速側に痛み発見w



これも状態のよさげな他のミッションから移植します。

全てのニードルローラーベアリングもチェックしましたが、欠け割れは無し。
目視で違いが判らないと、この辺の交換基準は全く分りません(素人爆


ミッションを3個ばらしましたが、気になった事が一つ。
3個中2個のミッションでアウトプット側のテーパーベアリングが壊れてました。

A3-8V用 020 CHE ↓



A2-NAディーゼル用 020 AWY ↓



どっかショップのブログでも、ココのベアリング割れの記事を見た事があるので、
このミッションはココが弱いのかもですね。


AWYミッションで救いだったのは、3.9ファイナルのリングギヤとアウトプットシャフト
が無傷だった事♪ このミッションは今のミッションを手に入れる前に使ってたもの。

ノーマルで最初から繋がりのいいギヤ比で組んであるミッションです。A2-NAディーゼル用。




時間が無いので、ダッシュで組上げて行きます!



バタバタで作業したので、今思い起こすと・・・
シンクロナイザーハブの向きが合ってたかスゴク気になってま素。。。(滝汗


即席の作業台も散かり放題w




日曜に時間があれば車に載せてみようと思います。
うまくいってればいいんですが^^;



 
Posted at 2013/04/06 03:04:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | GOLF2 2E16V 88y | クルマ
2013年04月03日 イイね!

原因探し

原因探し



少し時間がとれたのでバラシてみました。






5速を外してケースを2分割したとこです。

先ずケース内のマグネットを確認すると・・・

なんですかコレ↓ 小さい球形のベアリングっぽいのが付いてます!
ミッション内にこんな球形のベアリング使うとこってありましたっけ~??



頭の中が???でしたが、
ケース割る前、最初に外したセレクターシャフトのロッキングボルトが
変な事になってたなぁ~~ って思い出し、改めて見てみると・・・



あら~~w  (左が正常 右がこのミッションの物)

もしかして原因は・・・最初コイツがクラッシュし、壊れた部品(小さなタマタマ)
がミッション内をグルグル回って他のベアリングを傷めてしまったのかもです^^;

非常に小さな玉で、どっかに噛んでるかもしれないので全バラして確認することにしました。


↓はギヤプーラーでアウトプットシャフトの1速とシンクロを抜くところ




ザクザクばらします!
オメガのギヤオイルは赤色なので怪しい感じです。何となく他のオイルより
部品に絡み付いててイイ感じがするのは・・・自分がオメガ信者だからですかねww



COXのLSDが光っちょる♪ この機会にシム増しするべき?(笑


一通りベアリングの確認をしましたが、カケとか砕けてるのは見当たりませんでした。

手で動かしても、ローラーベアリングとかは最初からゴリゴリしてるので可否の判断が
つきにくいです。1~2箇所怪しい所があるにはあるんですが、全体的に綺麗な印象。

プロなら経験で判断できるんでしょうけど、この辺はアマちゃんの残念なところ(汗


眺めててもしかたないので、他のミッションもばらしてを見てみることに。

A3-8Vのノーマルギヤ比ミッション↓(CHE)



んん! これは状態がよろしくないので比較対象にはならズ!


日を改めてじっくり降ろしたミッションを再確認してみま素。

シンクロは状態のいいミッションから流用しますが、インプットの
ニードルベアリングは新品買った方がいいかもですね^^;


Posted at 2013/04/03 21:11:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | GOLF2 2E16V 88y | クルマ
2013年04月01日 イイね!

春の青空整備日和w

春の青空整備日和w



 日差しが強いのでテント養生です





A2-3drのミッションがここ最近不調で。。。
症状は2速に入りずらいのと、加速時にミッションから聞こえる唸り声。

唸り声はクラッチを切ると音が消えるので、その辺の症状を師匠に相
談したら、インプットシャフトのベアリングが怪しいんでないかと。

ギヤの入りの方は、車体側の部品はすべて変えてあるのでミッション
本体の問題かと。とりあえず思いつく部分はシンクロ。

街乗りなら乗れない事はない程度の症状ですが、
思い切ってミッションを降ろしました。


作業のお供はもちろんコレ♪(笑




久しぶりのミッション降ろしに手順が前後して戸惑うも、
何とか無事降りました。ミッションってこんなに重かったですけ?




ばらしてみないと分らないですが、シンクロとかベアリングとかだと
また不正な金額と納期に悩みそう(笑


そこで手持ちミッションのいいとこ取りで修理してみます!



うまい事いけばいいんですが~


Posted at 2013/04/01 21:08:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | GOLF2 2E16V 88y | クルマ

プロフィール

「一旦完成しました。ぼちぼち磨きます❗️」
何シテル?   08/24 21:27
ちょい古めのVWにどっぷり浸かってます 年涯も無く青空整備に爆音&ガチガチの足回りで、 やってる事は20年以上変わらない自分が・・・ 残念!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2名乗車登録で3ナン  エアコン&オーディオ&パワステレス  920Kgで重量税微安♪ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ヤレた感がありますが、まったり流すだけで十分楽しい車。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
そのうちノーマルで仕上げます。そのうち…
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
AT→MT 8V→16V→8V 紺→白 忙しい車。。。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation