• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いじろうのブログ一覧

2013年04月17日 イイね!

Aplle TV

Aplle TV



TVって名前ですけど、この黒い箱の事です。






最近使うまで知らなかったんですけど、
iPadやiPhoneで撮った写真・動画って結構綺麗なんですね♪

そこで、動画とか一応フルHDなんでTVに直接繋げたらみんなで見るとき、きっと便利!
ってHDMIに変換するケーブルを探すも難点が一つ・・・



iPadとiPhoneの端子が違うw (左がiPad3で右がiPhone5)

なぁーん、めんどくせーwww って挫折しかけたところ、本題の「Aplle TV」です(笑

この黒い箱をTVに繋げとくと、Wi-Fi経由でiPadやiPhoneの画面を簡単に
TV出力できるんです。もちろんフルHD画像はそのまま!

これで、いちいちケーブル接続しなくていいし端子の形状にとらわれる事はナッシング♪
接続方法は端末側画面でワンタッチなので超簡単です。価格も8800円とHDMI変換ケーブ
ル2種類分と思えば安いもんです!!(2013.6.25 円安の影響か10400円に値上がりしてますた)

いい買い物しました~♪



・・・・・・っと

既に用途を満たし十分満足ですが、
「Aplle TV」の真骨頂は!?

Wi-Fi上に繋がってるPCの中に、たっぷり溜まってるむふふな動画を大画面TVで見れるんです(爆
さらに、Aplle TVをLANでルーターに繋げとけば、iTunesで映画をレンタルして見れるし、
you tubeもOK。その他にも色々な事が出来ます。

中でも予想外でお気に入りなのが「Hulu」ってコンテンツです。

月額980円で海外ドラマや洋・邦映画が見放題!! 視聴料が安い事もあり新作は少な
い感じがするのと、画質は720pHDとフルハイビジョンでは無いですが・・・ 好きな時間に好きな
番組を選択して何本も見れるので、もうTVから離れられません(マジ爆 
(*Huluは入会するとAppleTVだけではなく、PCやスマホでも見れます)

結構な本数があり平日は寝不足の~週末はひきこもりで素w

いや~すごい時代ですね(オヤジ爆


・・・後日談

クラウド設定しとけば、iPhone.iPadで撮った画像がミラーリングしなくても
appleTV単体で見れます♪ たとえは・・・端末は出先でも、画像は自動でクラウドにUP
されるので家のTVでもスグ見れたりとか! まぁそんなタイミングは皆無ですがww
Posted at 2013/04/17 20:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ
2013年04月12日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換



  ←社用車のタイヤです ナンカンNSⅡ






2年チョイ4万キロ走行で上の状態です。

昔程年間走行距離はいかなくなりましたが、タイヤが2年以上もったのは初めてです。
あと少しはいけそうですけど、他の1本だけバッチリスリップラインが出てるのがあったの
で早めに交換してもらいました。


NEWタイヤは・・・
もちろんナンカンNSⅡ♪



205/40-17なのに1本5000円以下!本来のバン用6PRより安い!!
それでいて走行4万キロオバもつんで言う事ナシです^^

ホイルが細いので195/40-17で少し引っ張って色気を出そうかと一瞬思いましたが☆
車高をこれ以上下げれないのと(よく行くお客さんとこの立駐に入れなくなるw)、
軽い車体に太いタイヤ履かしてるので、それも耐久性がいい要因だと信じて無茶は
止めときました~

タイヤノイズが大きめですが、元々遮音性の少ないバンなんでOK牧場!
てか、5dr-A2も同じNSⅡなんですけど(笑 


Posted at 2013/04/12 22:56:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2013年04月11日 イイね!

ミッション組替え。その後

ミッション組替え。その後



 この前の日曜日に無事載ってましたw






ジャッキとタイダウンを駆使して一人でミッションを載っけてます
ワンマン&地べた作業だと、ある意味最大の難所(笑




今回はクラッチを触らなかったので、センターはばっちり!
いつも難儀なスプラインの挿入式も「スコン」と楽勝でした♪
(んが、この事が後の後悔の原因に。。。)

スプラインが合わないと腕プルプルでイライラも大変な事になりま素。


各部の復旧をして、軽く試乗したところ・・・

1、2速のシフトの入りが劇的に良くなりました♪
シンクロとシンクロナイザーハブを寄せ集めで組んだので、
アタリがつくまでシフトは丁寧に操作してますが、
既に「スコッ!」とイイ感じで入ってくれます^^

お互いうまい事馴染んでくれたら問題解消&完治です☆


もう1点問題だったベアリングの唸り音ですが・・・

こちらは直ってませんでした(汗
インプットシャフトの前後ベアリングを変えましたが、中古だった
事もあり、あまり期待はしてませんでしたけど。。。残念です。

以前よりは音が小さくなってる様な気はすますけど、元々内張り無し
の色んな所がウルサイ車なんでw 正確には判断がつきません(爆

ミッション載せた後から思ったんですが、クラッチ板にダンパースプリングが
4箇所付いてるんですけど、昔2年ぐらい使用で降ろしたミッションの物は
このスプリングが4箇所ともガタガタだったんですよね~

今思うとこっちが異音の原因だった!?
折角だから手間でもフラホ外してクラッチ板も見とけば良かったwww

とか少し後悔してます^^;

しか、今回一番問題だった2速へのギヤの入りがかなり良くなったのでOK牧場!
ベアリング系はコツコツ揃えて、時期がきたら今度は完全OHと逝きます^^


あ、今回の作業でフロントのハブベアリングガタと右ドラシャインナーブーツの劣化発見ww

Posted at 2013/04/11 21:33:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | GOLF2 2E16V 88y | クルマ
2013年04月06日 イイね!

ミッション組立て

ミッション組立て



 土曜日が大雨予報だったので
 今日慌てて組み上げました!






唸り音の原因ぽいインプットシャフトの前側ローラーベアリングと、後ろ側の
ボールベアリングは新調しようとDUOに聞いたら国内無しのバックオーダーでした(汗

早くて1~2週間、本国も在庫無しだと何時になる事やら。。。

怪しい感じはしますが、見た目に綺麗なんで判断出来ないのが正直なところ。
けど、そのまま組み直すのでは同じ事なので、部品はオーダーしつつ・・・
取り合えず他のミッションのよさげなベアリングと入れ替えて組むことにしました。


インプットシャフトの前側ローラーベアリングを抜いてるところ↓




2速ギヤの入りですが、シンクロの痛みより、なんとアウトプット側の
2速ギア自体に痛みがみられました(泣

2速のギヤ比は1.944でこれは手持ちのミッション全て共通、
綺麗目のギヤと交換しシンクロも状態のよさそうなのと交換します。




他のギヤもチェックすると、今度は1,2速シンクロナイザーバブの1速側に痛み発見w



これも状態のよさげな他のミッションから移植します。

全てのニードルローラーベアリングもチェックしましたが、欠け割れは無し。
目視で違いが判らないと、この辺の交換基準は全く分りません(素人爆


ミッションを3個ばらしましたが、気になった事が一つ。
3個中2個のミッションでアウトプット側のテーパーベアリングが壊れてました。

A3-8V用 020 CHE ↓



A2-NAディーゼル用 020 AWY ↓



どっかショップのブログでも、ココのベアリング割れの記事を見た事があるので、
このミッションはココが弱いのかもですね。


AWYミッションで救いだったのは、3.9ファイナルのリングギヤとアウトプットシャフト
が無傷だった事♪ このミッションは今のミッションを手に入れる前に使ってたもの。

ノーマルで最初から繋がりのいいギヤ比で組んであるミッションです。A2-NAディーゼル用。




時間が無いので、ダッシュで組上げて行きます!



バタバタで作業したので、今思い起こすと・・・
シンクロナイザーハブの向きが合ってたかスゴク気になってま素。。。(滝汗


即席の作業台も散かり放題w




日曜に時間があれば車に載せてみようと思います。
うまくいってればいいんですが^^;



 
Posted at 2013/04/06 03:04:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | GOLF2 2E16V 88y | クルマ
2013年04月03日 イイね!

原因探し

原因探し



少し時間がとれたのでバラシてみました。






5速を外してケースを2分割したとこです。

先ずケース内のマグネットを確認すると・・・

なんですかコレ↓ 小さい球形のベアリングっぽいのが付いてます!
ミッション内にこんな球形のベアリング使うとこってありましたっけ~??



頭の中が???でしたが、
ケース割る前、最初に外したセレクターシャフトのロッキングボルトが
変な事になってたなぁ~~ って思い出し、改めて見てみると・・・



あら~~w  (左が正常 右がこのミッションの物)

もしかして原因は・・・最初コイツがクラッシュし、壊れた部品(小さなタマタマ)
がミッション内をグルグル回って他のベアリングを傷めてしまったのかもです^^;

非常に小さな玉で、どっかに噛んでるかもしれないので全バラして確認することにしました。


↓はギヤプーラーでアウトプットシャフトの1速とシンクロを抜くところ




ザクザクばらします!
オメガのギヤオイルは赤色なので怪しい感じです。何となく他のオイルより
部品に絡み付いててイイ感じがするのは・・・自分がオメガ信者だからですかねww



COXのLSDが光っちょる♪ この機会にシム増しするべき?(笑


一通りベアリングの確認をしましたが、カケとか砕けてるのは見当たりませんでした。

手で動かしても、ローラーベアリングとかは最初からゴリゴリしてるので可否の判断が
つきにくいです。1~2箇所怪しい所があるにはあるんですが、全体的に綺麗な印象。

プロなら経験で判断できるんでしょうけど、この辺はアマちゃんの残念なところ(汗


眺めててもしかたないので、他のミッションもばらしてを見てみることに。

A3-8Vのノーマルギヤ比ミッション↓(CHE)



んん! これは状態がよろしくないので比較対象にはならズ!


日を改めてじっくり降ろしたミッションを再確認してみま素。

シンクロは状態のいいミッションから流用しますが、インプットの
ニードルベアリングは新品買った方がいいかもですね^^;


Posted at 2013/04/03 21:11:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | GOLF2 2E16V 88y | クルマ

プロフィール

「軽油案外安くないですね…世間知らずでした😅」
何シテル?   09/28 22:36
ちょい古めのVWにどっぷり浸かってます 年涯も無く青空整備に爆音&ガチガチの足回りで、 やってる事は30年以上変わらない自分が・・・ 残念!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  12 345 6
78910 11 1213
141516 17181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2名乗車&幅変更して3ナンバー登録 エアコン&オーディオ&パワステレス  920Kgで ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ヤレた感がありますが、まったり流すだけで十分楽しい車。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
そのうちノーマルで仕上げます。そのうち…
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
AT→MT 8V→16V→8V 紺→白 忙しい車。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation