• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いじろうのブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

消火器

消火器



 ネットで特売してたのでまとめ買いしました






スプレータイプの消火器?です。

一般的な粉末タイプと違い、液状タイプで取扱いが楽そうだし、
最悪・・・子供でも使えそうなところに惹かれました。

商品紹介の動画ですが↓何だかスゴイです^^;



ファイヤーロックEX ←オフィシャルサイト


家用に2本、倉庫用に1本、車載用に1本!?の4本購入。

です!車載用が購入のキッカケだったりします(笑

 

ロールケージに自転車用ドリンクホルダーをビス止めして、コイツを刺すだけ♪

粉末タイプと違って、もしも!!の時に後片付けが簡単そうだし
メーカーが車載常備可能(使用温度範囲は-5℃~100℃)っていってるので安心です。


しか、車だと電気系トラブルの出火がありますが、この水ベースの消化剤を使って
消火するのはどうなの?って感じはしますが。。。  まぁええか!(笑

コレの出番が無い事が一番なのでメンテに精進しま素。


Posted at 2014/02/28 17:39:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月17日 イイね!

少し早いけど誕生日プレゼント

少し早いけど誕生日プレゼント


  長男の誕生祝いです




あれ?確か一年前はギター。。。

↓過去ログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/199097/blog/29229903/

1年経ったので、貼ってる動画の少年みたいになってると思いきやw
数ヶ月前からドラムが欲しいを連呼。全くギターは触ってません^^;

まぁ、ガキんちょの言うことなんで長続きはしないと思ってましたが、
集中力ナシ・持続力ナシ・飽き性・・・はバッチリ親父から受け継いでいるみたいですww


最初はドラムスティックだけを買う予定が、折角なんで練習用のパットでも
一つぐらい買おうと思いつつ、色々見てると、音の出る電ドラも今は結構安
くなってるんですね~(驚

見れば見る程、自分が欲しいモードに!?  結果、電ドラGET(笑

¥を出せばタッチがよかったり、音源もよかったり、そりゃ¥の分なんですけど、
また何時飽きるか分らないので手頃なヤツにしときました^^

島村楽器オリジナルの「JUG JOY DRUM」

メーカーサイト↓
http://www.shimamura.co.jp/originalbrand/jug/joydrum2.html


一般的な電ドラと違いシンバル系もタム系と同じパットなのが
寂しい感じですが、その辺も安さの理由かもですね~

しか、遊び用としては十二分!
子供を差し置いて、しばらく自分が夢中で叩いたのは言うまでもありません~(爆

BOOWYのホンキートンキークレイジーを教えろ!とうるさいので
YouTubeで確認しつつw 叩き方を教えたら楽しそうにやってました^^

ギターと違って叩けばスグ音の鳴るドラムですけど、リズム体だしギター以上
に素人なんで(自分がw)長続きするようなら何か考えま素



今年の初ブログ。もち車ネタも

5Drのマフラー音が最近大きくなってきた感じで、室内でこもり気味。一先ずセンターマフラー
を新調してみました。ATな5Drでこもり音は不快だし、音量も純正+α程度で十分です。



毎度大変な位置決めもすんなり出来て、意外と短時間で交換出来ました。

肝心の音量は・・・若干下がった程度ですが^^; こもり音は皆無になり満足♪
しか、ヌケ気味の純正より新しい方は重量が軽かったので耐久性とか心配。

センターマフラー交換後思ったんですが、音量というか排圧というか・・・
その辺が変化したのは、E/Gを載せ替えた事も関係してる気が!? 

ノーマルカムの普通~のE/Gなんで、思い当たるのは圧縮がチョイ上がってる件
確か、ヘッドは0.7mm程度面研だったハズ。微圧縮UP程度で変わる??

細かい事いえばポート修正・研磨、燃焼室修正、バルブすり合わせ、
スロットルボディ修正・研磨、ピストン・コンロッド研磨・ウエイト調整、
面研でバルタイが微遅れとか・・・  結構やってるか(笑

E/Gはある程度のナラシも終わり絶好調です♪


ついでに3Dr(笑

先日久しぶりに流しに行ったら、油温計の数値がみるみる上昇^^;
街中流してるだけなのに130℃に到達、ワーニング光りっぱなし!
(今の時期、50~60km/hで流すと大体油温は80℃ぐらいです)

何かフン詰まったか? でも、表示をよく見てると・・・ 10℃~20℃ぐらい
突発的に下がったり上がったりしてるので、油温計が壊れたみたいです(ひと安心)

温度計は水温・油温とも八潮ファクトリーの岡ちゃんテンプ
センサーか本体か調べる為に、水温計と油温計のセンサーを
入れ替えチェックすると・・・ センサー不良でした。



画像左の-99℃表示してるのが油温、右が水温
(センサーを外してるので表示が-99になってます)


八潮ファクトリーに電話するも、「製品はもう廃盤なんで在庫ありません」
って^^;;;; 駄目元で「何か流用できるセンサーは無いですか?」って聞いたら、
「○社のカプラーが合えば使えると思います・・・」って

あーざーす

作ったところが言うんだから、

使えると思う = 使えます = 同じ物 って事(笑

早速○社のカプラー確認したら同じですた^^ 動作もOK! 新品追加注文して一段落。
お気に入りの温度計なんで、まだまだ頑張ってもらわないと。


やりたい整備リスト!?はいっぱい消えずに残ってますけど、地味に消化していきます。



Posted at 2014/02/17 21:26:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「@A2GOLF さん 確かに!休憩しながらなので時間掛かります_| ̄|○」
何シテル?   08/05 14:01
ちょい古めのVWにどっぷり浸かってます 年涯も無く青空整備に爆音&ガチガチの足回りで、 やってる事は20年以上変わらない自分が・・・ 残念!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
2324252627 28 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2名乗車登録で3ナン  エアコン&オーディオ&パワステレス  920Kgで重量税微安♪ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ヤレた感がありますが、まったり流すだけで十分楽しい車。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
そのうちノーマルで仕上げます。そのうち…
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
AT→MT 8V→16V→8V 紺→白 忙しい車。。。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation