ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [racer100]
racer100のページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
racer100のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2013年12月31日
ダンパーセッティング変更
お店は昨日からお休みですが、昨日は自分の車のダンパーを 分解しセッティングを変更してました 前回、鈴鹿を走った時に高速コーナーで進入オーバー&立ち上がりアンダーだった為、 リヤのスプリングレートを上げて、リヤを落ち着かせます ダンパーを外したついでに、ダンパーを分解し消耗品の交換と ...
続きを読む
Posted at 2013/12/31 17:43:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2013年12月20日
BMW X3 下回り防錆塗装
車を長く乗ろうと思った時に問題となってくる事は、ボディの錆です 自分で手入れのできる、ボディ表面はコンディションが良くても下回りが先に 錆びて穴が開いている場合があります ボディは交換できませんので、錆が発生する前に防錆塗装をしておくと ボディを長持ちさせることができます 今回は、新車か ...
続きを読む
Posted at 2013/12/20 22:41:15 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年11月07日
サーキットラン ROUND4 IN SUZUKA
北陸のショップで主催する鈴鹿サーキット走行会に、お客様と一緒に参加してきました 1時間×2本走行で、40台限定なのでお腹いっぱい走れます 40台だとピットもこんな感じでかなり広く使えます♪ 私の使ったピットはマークウエバーが使ったピットでした ただ、それだけですがw この時期にし ...
続きを読む
Posted at 2013/11/07 22:18:45 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2013年10月26日
JB23W ジムニ―5型 クラッチ交換
ジムニ―のクラッチ交換作業 画像はエンジンリフトカートでホーシングを降ろしている所ですが、 ミッションを降ろす時の写真を撮り忘れました 軽四のミッションは軽いので、一人でも人力で楽に降ろせます このミッションだとパワー出すともたないだろうなぁ~ ベルハウジング内部はクラッチの摩耗 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/26 00:24:22 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2013年10月16日
ダンパーフルード
11月の鈴鹿サーキット走行会で、ダンパーフルードをテストしてみたいので N1ダンパーをオーバーホールついでにフルードを違うものに入れ替え 今まで使っていたN1ダンパー純正のフルードも、サーキット走行では熱ダレによる 減衰力の変化等感じることもなく問題無く使っていました では、なぜ違うフ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/16 15:06:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| クルマ
2013年10月05日
ペダルブラケット補強
オイル交換で入庫した軽自動車を工場に入れようとして クラッチペダルを踏んだら違和感が・・・ 異常にペダルの遊びが多いので、ワイヤーでも伸びたのかと思い点検したけど 異常なし 足元を覗き込んで、ライトで照らしながらよく見るとペダルブラケットが破損し グラグラになっていました、あぶね~ ...
続きを読む
Posted at 2013/10/05 20:34:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年10月02日
作り物
こんばんは、作り物の作業が楽しいracer100です 今日の作り物はアルミ製のオフセットプレートです アルミA5052 3mm厚のプレートを切り出し、M8のアルミボスをTIG溶接 で溶接取付 通しボルトだと締めるときに裏側のナットを押えないといけませんが 狭い場所だと工具が入りにくく、面 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/02 19:21:52 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年10月01日
抜け止め加工
コレクタータンクを装着する際、純正の燃料配管にゴムホースを接続し 配管するのですが、最近の車は(と言っても結構前からですが)ワンタッチコネクター や、フレアナットで接続されていてゴムホースを直接繋げません 塩カルによる腐食の問題や、その他もろもろを考慮してどうしてもゴムホースで 繋げたいの ...
続きを読む
Posted at 2013/10/01 14:44:18 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年09月24日
釣り針製作
私は釣りをやった事がありませんが、どうしても釣りにくいという事で 釣り針を作ってみました EJ20のピストンピン用釣り針w こいつが本当に取りにくい! 純正の専用SSTも持っているけど、EJは年式によってピンの内径が違ったりするので 全部そろえていたらかなり高額になってしまうので・・ ...
続きを読む
Posted at 2013/09/24 10:47:21 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2013年09月21日
コレクタータンク
サーキット走行時に車によっては燃料を半分以上積んでおかないと ガス欠症状が発生する場合があります 特にシルビアS14、S15、ランエボ1~6まで、インプレッサGC8、GDB等は コースによっては4/3程積んでいないと駄目な場合もあります そんな車はコレクタータンクを装着する事で、燃料警告灯 ...
続きを読む
Posted at 2013/09/21 13:42:03 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
racer100
racer100です。よろしくお願いします。 車好きな方、サーキット走行が好きな方とお友達になれればと思い登録しました 10代前半からモータースポーツにどっ...
8
フォロー
12
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
サーキット ( 3 )
レーシングギア ( 1 )
富士スピードウエイ ( 1 )
動画 ( 2 )
加工 ( 2 )
オリジナルパッド ( 1 )
サスペンション ( 1 )
ジムニー ( 1 )
日々の作業 ( 4 )
リンク・クリップ
コレクタータンク
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/02 21:51:57
スーパー耐久・鈴鹿の結果。
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/26 07:33:56
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STI spec Cに乗っています。 エンジン エンジン ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation