• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オポッサムのブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

ひっそりと活動再開…

皆さまお久しぶりです。
6月から約2ヶ月間コールドスリープしておりました(汗)。

理由はと申しますと元々ないに等しい処理能力をオーバー気味な日々が続き、更新に手が回らないうちに足が遠のいてしまったというオチでございます。深深度潜航中にコメントおよびメッセージを頂いた皆さま大変申し訳ありませんでした。

ただでさえ致命的に文才がないのに加え、変に凝り性のため文章を書くのに結構なエネルギーを消費していたので、もう少し気楽にアップして行けたらな~思う次第であります。

またこんな駄文にお付き合いいただければ幸いですm(_ _)m
Posted at 2009/08/08 15:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 茶飲み話(日記) | 日記
2009年04月26日 イイね!

我が家の次期F-X

我が家の次期F-XニュースによるとF-22ラプターの調達が打ち切られたそうで…というヒコーキな話ではありませんw

え~現在、我が家では訳あってトヨタ・アレックス(ヨメの実家の車)を買い物グルマとして運用しているのですが、さすがに普通車2台体制だとランニングコストがキツイ。でもAT限定のヨメでも運転できる車は必要…そして維持を考えるなら軽がいい!ということで我が家に「次期F-X構想」が持ち上がりました。

インプレッサに乗る前はプレオに乗っていたこともあり当初は「またプレオがいいな~」なんて思ってたのですが、よくよく思えばプレオも10年前のモデルなんですよね…だったらステラだよな~ということでディーラーに試乗に行ってきました。なんといっても今日は「スバルお客様大感謝デイ」の最終日、試乗にはうってつけの一日ですw

今回の試乗車は標準モデルのLS(スーパーチャージャー付)、外装はカスタムよりも標準モデルの方がスッキリしてて好きですね(^O^)。オポッサム号を無料10ポイント点検に預けさっそく試乗にGO!!

さて率直な感想はといいますとこんなところでしょうか…
・よかった点
1、シートが大きく身体をしっかりサポート
2、スーパーチャージャーで低回転域でもトルクフル
3、乗り心地は良好
4、グラスエリアが大きく開放的な車内
5、燃費はいいらしい

・気になった点
1、トールワゴンの割には後席のレッグスペースは少なめ
2、ダッシュボードが異様に長い
3、NAモデルにはタコメーターがつかない
4、インパネシフトのフェアリングが邪魔でウォークスルーは無理っぽい

…と思いつき限りではこんなところでしょうか(^_^;
まあF-Xは街乗りメインなのでNAで問題ないと思うのですが、今回NAの試乗車がなかったのは残念な限り。気になった点を検証すると、1と2はよかった点1とのトレードオフということで納得。3は後付でタコメーターを付ければOK!。4についてはプレオのときにほとんどウォークスルーをやったことはないので運用上のネガにはならない…ということで実用上問題なしという評価に落ち着きました(^O^)v

まあ話が現実になるのはもう少し先ですが、これから楽しい妄想に浸りたいと思いますw
Posted at 2009/04/26 23:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 茶飲み話(日記) | 日記
2009年03月18日 イイね!

31

31おはようございます(^O^)/。

突然ですが皆さまは31という数字に何を連想しますか?
阪神の掛布の背番号。
サーティーワンアイスクリーム。
やっぱりラリー好きにはトシ新井のカーナンバー。
いろいろありますが本日をもってわたくし31歳になりましたw。
31は個人的に好き数字ということもあるので(特に深い理由はないけど)気合が入ります。というわけで写真は06年群サイラリーフェスタの31号車ですw

さてせっかくの機会なので今日3月18日ってどんな日だったのかちょっとWikipediaで調べてみることにしました。

できごと
1984年 - 江崎グリコ社長が西宮市の自宅から「かい人21面相」に誘拐される。社長は3日後に自力で脱出。グリコ・森永事件の始まり
1988年 - 東京ドームオープン。
1989年 - 伊藤みどりがフィギュアスケート世界選手権で、日本人選手として初優勝。
2005年 - 『ドラえもん』(第2作1期)の最後の放送。
2007年 - PASMO運用開始。

誕生日
1858年 - ルドルフ・ディーゼル、ディーゼル機関発明
1943年 - 曽我町子、女優・声優
1944年 - 横山やすし、漫才師
1954年 - 因幡晃、シンガーソングライター
1955年 - 島崎俊郎、タレント
1959年 - マキ上田、プロレスラー
1961年 - 豊川悦司、俳優
1964年 - 菅野よう子、作曲家
1977年 - 黒田俊介(コブクロ)、ミュージシャン
1981年 - 鳥居みゆき、お笑いタレント

…なかなか話題が豊富な一日ですね~。
それにヘドリアン女王陛下(曽我町子さん)と同じ誕生日というのは光栄の極みw。
3月18日に栄光あれ!!(←大げさ)

そんなこんなで充実した31歳を過ごしたいと願うオポッサムでした(^O^;)
Posted at 2009/03/18 11:18:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 茶飲み話(日記) | 日記
2009年03月04日 イイね!

嫁入り支度

嫁入り支度なんだか久々の更新になってしまいましたね。このところネタになる話がなかったので黙々と働いておりましたorz。

さて今日は実家へ行き魚圭さんへ譲渡予定のフォグランプを回収してきました。このフォグはもともと1号機に付いていたものなのですが、ラリー用大型フォグへの交換の際に運用を離れ、以来物置きに眠っておりました。

もうかれこれ6年以上眠っていたので機能を果たすのか心配ではありますが、バルブなどは多分大丈夫だと思います(^_^;)。とりあえずウエスで綺麗に拭いて6年分の汚れを落とし嫁入り支度完了で~す♪
Posted at 2009/03/04 23:34:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 茶飲み話(日記) | 日記
2009年02月11日 イイね!

お引越し

お引越しといっても家ではなくデータのです(オイ)

自分のPCはスガッチくんのおさがり(通称スガコン)を使っておりました。
このスガコンWinXPを使うなら最強スペックなのですが、電源が不安定でなかなか起動しないのとDVDドライブを認識しないという致命的トラブルから運用を離れその前の主力機のDELLを1年以上運用してました。

さすがにもうそれも限界ということでドクタースガッチに来てもらい、電源ユニットの交換とOS再インストールを行いどうにか稼働状態まで修復してもらいました(^_^;)

というわけでどうにかXPを快適に運用できる環境を手に入れたのですが、現在データの移し替えをやっているのでしばらくウチのPC周りはバタバタしそうです。
Posted at 2009/02/14 11:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 茶飲み話(日記) | 日記

プロフィール

#日産の名車 P10プリメーラに1票」
何シテル?   06/28 11:52
オポッサム:外見は少しネズミに似ているが、カンガルーやコアラなどと同様に腹に育児嚢(いくじのう)という袋をもつ有袋類であり、ネズミに似た外見をしていることから、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DECALCO 
カテゴリ:チューニング&メンテナンス
2006/06/24 12:04:33
 
QUASYS 
カテゴリ:チューニング&メンテナンス
2006/06/24 12:03:52
 
BF-ACTION 
カテゴリ:チューニング&メンテナンス
2006/06/24 12:03:10
 

愛車一覧

スズキ スイフト オポッサム3号 (スズキ スイフト)
インプレッサとアルトの任務を統合する多用途機として導入。 買い物から群サイまで幅広い活躍 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
導入から早5年…完全に1/1スケールのオモチャと化しております(爆)。でも中身はほぼノー ...
スズキ アルト スズキ アルト
現在の主力車両ですw
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2号機の現在の姿です。 外装変更に伴い新エントリーに移行しました。 運用形態も現在は実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation