• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オポッサムのブログ一覧

2011年01月20日 イイね!

活動再開なるか(笑)

活動再開なるか(笑)現在わたしの職場では(なぜか)空前の釣りブームが起きております。先日その釣り好きメンバーを集めて道具を買おうと立川の上〇屋に行ってきました。

わたしも今年はアジングにチャレンジしてみようかな~と考えているのでお買い得な道具でもあればと店内を物色していたら、なぜか手が伸びたのはこちらのトラウト用ロッド(シマノ ルアーマチックS60UL)でしたw

ウチ好みのデザインだな~と見ていたら、指南役の釣りバカ後輩くんから「このロッドはグリップが短い分、他の6フィートの竿よりしなるから飛距離も出るしオススメですよ」とのアドバイスをくれたので購入を決めました(いちおうアジ・メバルにも使えるとのこと)。

みんな海釣り道具を買う中、一人だけトラウト用ロッドをお買い上げ~!(←バカ)

まあ7~8年くらい前にトラウトはやってたので久々に活動再開しようかと思います(^_^;)
Posted at 2011/01/20 17:23:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | モブログ
2011年01月19日 イイね!

1/19 入間基地展開

最近飛行機ネタが続いておりますが、今回も飛行機ネタでまいります(爆)

先日天気がよかったので運動不足解消も兼ねて自転車で入間基地に行ってきました。家から飛行場まで片道14kmとちょっとした運動になりますw


U-125 / 飛行点検隊所属機
飛行場の航法設備等の点検を行うための機体です。


T-4 / 航空総隊司令部飛行隊所属機
機体番号が777というラッキーナンバーな機体です。
少々見づらいですが後席には三ツ星が掲げられており、お偉い方(たぶん空将)が搭乗している模様です。 そして奥には用廃になったT-33がおりますね~。


YS-11EA / 航空総隊司令部飛行隊所属機
日本のエアラインからYSが消えてずいぶん経ちますが、自衛隊では元気に飛んでおります
こちらのグレーのYSは電子戦訓練支援機型で、アンテナ類が増設されていたりエンジンの換装が行われていたりと特徴的な機体となっております。


T-4 / 航空総隊司令部飛行隊所属機
こちらのT-4はタッチ・アンド・ゴーの練習のため何度も目の前を通過してくれました
何回もシャッターチャンスを提供していただき有り難い限りですw


T-4 / 航空総隊司令部飛行隊所属機
この日は空気が澄んでいたので、群馬の山々(たぶん赤城山)も見えました。


YS-11FC / 飛行点検隊所属機
ちなにFCは"フライトチェッカー"の略です。
YSいまだ健在なり!!(T_T)b


C-1 / 第402飛行隊所属機
「日も傾いてきたしそろそろ帰ろうかな~」と店仕舞いをしようとした矢先にC-1の2機編隊がやってきて頭上で見事なコンバットブレイクを披露してくれました。


C-1 / 第402飛行隊所属機
コンバットブレイクの後、2機のC-1はタッチ・アンド・ゴーに入ります。
やっぱり大型機は迫力があっていいな~(*^O^*)
とはいえ日も沈み急激に冷えてきたので、これを見送って撤収しました。

今回の戦果は以上で~す!
Posted at 2011/01/24 23:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒコーキな話 | 日記
2011年01月07日 イイね!

続・羽田初撮り

昨日の続きです。
それではどうぞ(笑)


J-Air エンブラエル170
ブラジル生まれのJALの末っ子です。
大きいのばかり見ていると大変可愛く映ります(笑)


ANA B777-200
おなじみANAの主力機です。
ありふれてはいますが個人的に好きな機体です(*^O^*)。


スカイネットアジア航空 B737-400
ありがとう700万人記念カラー機です。


China Ariline A330-300
遥々台湾から飛んできました。
ここのカラーリングもけっこう好きです。


ANA B767-300
昔懐かしのモヒカンジェットです。
このカラーはトライスターのイメージが強いですね。
なので767よりも後継の777-200あたりで再現してほしかったですね~。


日本トランスオーシャン航空 B737-400
一見JALのB737ですが、機首のロゴがJTAなのがポイントです。
羽田には1便しか来ないのである意味レアです(笑)


JAL エアバスA300-600R
2010年度内の引退がアナウンスされているA300。
A300といえばJASのレインボーカラーが印象的でしたね。
せっかくだから引退記念に復刻してくれないかなぁ…


Starflyer エアバスA320
黒一色のカラーリングがとても印象的ですね。
ハイグレードな客室が売りのスターフライヤー、ぜひ一度乗ってみたいです。


…以上です。
お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2011/01/13 02:26:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒコーキな話 | 日記
2011年01月07日 イイね!

2011年始動

え~少々遅くなりましたが2011年1回目の更新です。
今年もまったりマイペースでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします(笑)。
先日、職場の上司の方と2011年シーズン撮り初めに羽田空港に行ってきましたので、そのレポートをお送りしたいと思います。

今回わたし達が向かったのは昨年11月にオープンした新国際線ターミナル。まだ年越し海外旅行の帰り組で混んでるのかな~と思いきや思いのほか空いてました。それもそのはず、羽田の国際線の発着は深夜が多いので昼間は空いているとのこと(^_^;。
江戸の町並みを颯爽と通り抜け向かうは展望デッキ。
ここがわれわれの戦場ですw。


キャセイパシフィック航空 B777-200
先月の香港旅行で乗った便を今度は地上から迎撃w


エバー航空 エアバスA330-200


JAL B777-200
ハワイアンカラーの特別塗装機です。


ANA B747-400D
おなじみジャンボジェットですがめっきり数が減りましたねぇ…


JAL エアバスA300-600R
よく見てみると機首のJALのロゴが消されています。
JALのA300は2010年度内に全機退役するのでこの機もドナドナされる模様です(涙)


ANA B747-400D
お子様に人気のポケモンジェットです。


ANA B767-300
「坂の上の雲」のラッピングが入っております。


ANA B777-300
お待ちかねのガンダムジェットですw
しかしガンダムファンとしてあえて言わせてもらおう

地 味 で あ る と ! !


→後編に続きます
Posted at 2011/01/11 23:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒコーキな話 | 日記
2010年12月31日 イイね!

やっと片付いいた

やっと片付いいたみなさまご無沙汰しております。

香港から帰って以来やたらと忙しかったので更新が滞っておりました(←いつもだろ)。

ちょっと何をやったかまとめてみます。
・休日出勤w
・テレビ&テレビ台の更新
・↑に伴う室内レイアウト変更
・不要な家具や道具の一斉廃棄
・インプレッサの転出準備作業
・↑に伴う余剰パーツの廃棄
・プリンターの更新
・↑と平行に年賀状の作成
・パソコンの更新

…我ながらよくやったもんだ(笑)

我が家のパソコンは長らくスガッチくんから譲り受けたのを使っていたのですが、ここ最近やたらと動作が不安定だったので更新が急務となっておりました。後継機は運よくドス〇ラで掘り出し物を見つけたのでスムーズに移行し現在はWindows7への転換習熟をしております。

とりあえず更新は一通り片付いたので正月からはすこし落ち着けそうです。今後は溜まりに溜まったレポートをやっていこかうと思うのでお付き合い頂けると幸いです。


それでは皆さまよいお年を(^o^)/
Posted at 2010/12/31 14:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

#日産の名車 P10プリメーラに1票」
何シテル?   06/28 11:52
オポッサム:外見は少しネズミに似ているが、カンガルーやコアラなどと同様に腹に育児嚢(いくじのう)という袋をもつ有袋類であり、ネズミに似た外見をしていることから、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DECALCO 
カテゴリ:チューニング&メンテナンス
2006/06/24 12:04:33
 
QUASYS 
カテゴリ:チューニング&メンテナンス
2006/06/24 12:03:52
 
BF-ACTION 
カテゴリ:チューニング&メンテナンス
2006/06/24 12:03:10
 

愛車一覧

スズキ スイフト オポッサム3号 (スズキ スイフト)
インプレッサとアルトの任務を統合する多用途機として導入。 買い物から群サイまで幅広い活躍 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
導入から早5年…完全に1/1スケールのオモチャと化しております(爆)。でも中身はほぼノー ...
スズキ アルト スズキ アルト
現在の主力車両ですw
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
2号機の現在の姿です。 外装変更に伴い新エントリーに移行しました。 運用形態も現在は実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation