• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょーじ。の愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2014年11月5日

その名もシカリングっ‼︎

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
はいっ。

前回の整備手帳に書いたのですがやれなかったことが唯一ありましたっ。

それはヘッドライトの加工っ。

しかもやってる人も少ないし物もなかなかない物使ってるのでかなり考えたりして制作しましたっ。

ってなことで開始(*・∀・)

戻したヘッドライト速攻でから割してマスキング(*・∀・)

そしてまずは塗装をしますっ。

カラーは後ほどっ。

まずはプラサフっ。

毎度おなじみ缶スプレー塗装ですっ(*・∀・)
2
そしてプラサフ終わってまさかのカラーを使いますっ。

カワサキのバイクのライムグリーンですっ(*・∀・)

目立つ色と好きな色ってことでこれを選択っ。

いつも通り順調に塗装してきますっ。
3
出来上がりっ(*・∀・)

求めていたカラーになりましたねっ。

そしてここからさらに加工を施していきますっ。

使ったのは、
アクリルファイバーLED
ホットボンド
インパクト
などなど変なもん使ってますっ(*・∀・)
4
まずはアクリルファイバーの位置を決めてホットボンドで仮付けしますっ。

そして曲がってる部分を先に固定して本格的にホットボンドで固定していきますっ。

写真は集中しすぎて忘れてけっこう後のほうの写真しかないんですけどねw

とりあえず場所決めてひたすらホットボンドで固定していくだけですっ。

あんまり本体に穴を開けたくなかったので釣り糸などは使いませんでしたっ。

そして始まりのとこまでファイバーを取り付けたら切って反対側にもLEDをつけて両側からLEDを発光させて光量をあげますっ。
5
あとはそれはをもう片側やってから配線を見えないようにずれないようにホットボンドで固定して全部のLEDの線を繋げたらシカリングは完成ですっ。
6
そして配線を外に出すためにやむなく一箇所だけ穴を開けましたっ。
配線を出した後その穴もホットボンドで埋めますっ。
7
そして全部もと通りに組み立てて線をネオンの線に接続っ。

スイッチオンっ‼︎

わーおっ(*・∀・)

まさしく想像していたシカリング(*・∀・)‼︎
8
インナーグリーンになってるのでシカリングでてらされてグリーンが目立つので完璧ですっ(*・∀・)

ただ出張中のためまだ片目しか完成していませんっ。


なので時間ある時にもう片方も着々と制作していきますっ。

そしてヘッドライト加工中HID割りましたww

おかけで片方シカリングで片方ライトついてる独眼竜みたいな感じにww

なんだよこれwww

まあかっこいいので良しとしましょう(*・∀・)

やっぱりから割はめんどいですね(´;Д;`)

でも面倒なだけあってやったらかっちょいいですっ(*・∀・)

と、こんな感じにまだ完成してない整備手帳でしたっ(*・∀・)

ってなことでここら辺でっ。

※追記
2014の僕の考えが甘ちゃんなので
2021年の僕が追記、修正しておきます。

グルーガンを使用するとHIDの温度によりボンドが溶けて固定が外れてしまいます。
固定の際には釣り糸を使用して固定、又はHIDの温度に耐えられる軟性接着剤等で固定する方が良いでしょう。

またアクリルの棒などを熱で曲げてしかっりとしたシカリングを作った方が間違いなく見た目もよく発光も均一かと思います。

2014年の僕は本当に車を何もわかっていないバカですね。

以上、2021年の僕からの追記でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト研磨

難易度:

ステアリングラックブーツ交換

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

KENWOOD MDV-M809HD と ETC-N7000 取付

難易度: ★★

エキマニ交換

難易度: ★★★

クイックキャッチを取付する。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月6日 21:57
先日は、どうもでした(^^; 久し振りに、攻撃的な34見させて頂きましたよ、改めて色々と考えさせられた夜でした 笑) 片目は、こういう事だったんですね、器用で羨ましいです♪ 
コメントへの返答
2014年11月9日 2:11
こちらこそお疲れ様でした(`・∀・´)
自分のはたいしたことないですよ(´=ω=`)笑
まだ片目だけだし不完全なんですけどね(´;Д;`)
父親譲りの起用さです(*・∀・)

プロフィール

「7年目ということで http://cvw.jp/b/1993043/44778512/
何シテル?   01/22 16:18
どうもきょーじですー 車やったりカメラやったり してる一児のパパです。 ER34→GRBに乗り換えました。 たまーに写真を載せに 顔を出し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ NS-1] レストア~その7~スロットルワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 15:23:29
[ホンダ NS-1] リードバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/30 15:19:12
エクシーガ用エアコンパネルに交換~実験編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 12:57:24

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
CBA-GRB IMPRESA WRX sti spec C/SeekerEX/HKS ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
通勤用で納車です〜 地道に直して大切にしていきます。 前期型 ネイキッド仕様です。
その他 Canon EOS 6D その他 Canon EOS 6D
Canon EOS 6D markⅡ 最近購入した愛機です。 憧れのフルサイズ機 3枚目 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
GF-ER34 25 GT-t 後期 長期保管の為、車検切って保管中。 息子が成人した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation