• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a.k.a.bossの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年7月24日

右側ウィンドウレギュレータ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
運転席側のドアガラスの開閉時にガラスが擦れてるイヤ~な音がしてたので、確認すると、定番の、レギュレータ上側の樹脂製のワイヤー固定部分が割れてました。。また定番の、ワイヤークリップの破損。ついでに、ガラスのストッパーのゴムも破損、、、
とヒドイ状態でしたので、レギュレータとストッパーを交換。
2
レギュレータ(NC11-58-590G)
約12000円(税込)
ガラスストッパー(J002-58-910A)
約500円x2(税込)

ワイヤークリップ(NC11-58-598A)はレギュレータに付いていますが、どうせ壊れますので、単品も購入しておきました(税込約170円)。
3
ストッパーは、こんなのです。
現車(左側)のは2つともゴムが破断して、ゴムの破片がドア内側に転がってました、、
ゴムがなくなった分、ガラスを閉めたときにガラスが上がり過ぎるので、気が付いたら、すぐに高さ調整or交換したほうがいいです。
4
モータは予備があったので、前日に組付け。
フタのカシメを外して、中を掃除。。。
ワイヤーの組付部材(ワイヤーボビン、ガイドなど)は、レギュレータ(NC11-58-590G)に付いていたので、そちらを使用。
5
ワイヤーは、結構キツめに巻きます。
上側約3周回、下側約2周回程度、最初に巻いておいて、アジャスターのバネを縮ませながらもう1周回させて(かなりきつめ)、ボビンをモータに組付け。
モータの角度とボビンの角度が合わないときは、レギュレータのガラス取付板を上下に動かして、ボビンの角度を調整。
6
モータとレギュレータは、ドア左側のサービスホールから出し入れしました。
モータが、三角窓のモール(ドア内側で一番下まで延びています)に引っかかって出てこないので、モールをボルト2か所を緩めて、モールとドア内壁との間をなんとかギリギリ通しました。
あとは、ガラスを定位置にセットしてストッパー固定。
7
前日の組付けの時間も入れると、だいたい3時間。。歳のせいで、このくらいの作業で、もうヘトヘトになりました。
前回レギュレータを調整してから5年程度でしたが、今回は新品交換したので、もう少し長持ちしてくれればいいなと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントウインドウ交換

難易度:

パワーウィンドウレギュレーター交換

難易度:

水切りモールを替える

難易度:

助手席窓のガタつき修理

難易度:

助手席側のパワーウィンド修理

難易度:

ガラスストッパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

a.k.a.boss(あかぼす)です。あまり気合いは入っていません。。ちょこちょこ手を入れていこうかと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2013年7月に、12年落ちのNB2 1600ccSP赤の32000km中古車を購入しま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation