• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこモソの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年5月12日

ダイレクトイグニッションコイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
特にアイドリング不調とか異常は無いのですが、年式的にも距離も大台越えてるので予防整備的にダイレクトイグニッションコイル(DI)を替えてみました。
2
まずはインダクションボックスを取り外してプラグホール上にアクセスできるように
3
取り替えるDIはネットで安く出ていたやつをキープしていた純正中古 。新品結構高いのでなかなかに二の足〜

純正は日立製 CM11-124Aで装着されていた。それも含めて同一型番ながら下番が微妙に異なっていた。

上から装着されていた物  15227
ストック品 その1 17327 J
ストック品 その2 19705 J

なんとなく 2015年、2017年、2019年のような気がするようなしないような…。

4
せっかくなのでDIの抵抗値を測ってみた。調べたところ1次側、2次側の2種類測定できるらしい。手持ちテスターの都合で1次側のみ計測
5
ストック品 その1  17327J 
は4本全てピチっと1.77
6
キープ品 その2 19705 J
は 1.89 1.78 1.88 1.89
と1本だけ低め。
7
今まで装着されていた 15227 コイルは
1.81 1.86 1.84 1.94
1本だけ高めなのも気になるが微妙にバラつきあるのも劣化具合が伺える。

納整記録簿にはプラグ交換はされていたが、DIは交換されていない

寿命は10万〜30万㌔らしいDIだけど、徐々に劣化して良い火花が飛ばなくなるのは明らかなので、頃合いとしては丁度良いか?
8
整備書がないのでこの車の適正基準値がわからないけど、数値がビシっとそろっていた
ストック品 その1と全交換装着。
9
ついでなのでエアエレメントも汚れチェックとお掃除しといた。意外と汚れてなかったのでこのままで
10
取り外したボルトやコネクタを忘れなく取付直してボックス戻して完了
11
元々アイドルも一定で特に不調では無かったし、予防整備だし変わんないだろーと思ってたら…

始動時の初爆が速っ
発進出だしからパワー感が違う 感じ
良い燃焼は大事だなあ。

余裕できたら新品買うかな。
少し先のプラグ交換も楽しみになってきました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スパークプラグ・イグニッションコイル交換

難易度:

マフラーカッター前側カバー修理

難易度:

カーボンインテークチャンバーを取り付けたい。

難易度: ★★

エンラージ商事 アイドリングドアロックキット

難易度:

リヤスピーカー交換

難易度: ★★

スパークプラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「開幕(^^)」
何シテル?   12/22 09:04
まこモソです。よろしくお願いします。 自由な時間を惰性だけで生きてます。 何事もコスパありきの生き様なので、 ちょっとひねくれてますw 当たり前...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CVTF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:44:52
CVTフルード交換 40375km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:27:06
シザースジャッキOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 22:01:47

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
4車世代ぶりにホンダ車にカムバック L15B 1.5直噴ターボの走りの良さに、広大な室内 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバル レガシィツーリングワゴンに乗っていました。 そろそろスバル乗ってみるかーで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation