• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

taichi工房の愛車 [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2013年12月22日

ナビのリモートスイッチ取り付け編③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
試作改良版のリモコン基盤、これをハンドル右側に貼ってしばらく経つが、使用感としてはかなり良く、なにもなくても触ってしまうくらい。
が、しかし!?
やはり基盤とスイッチの厚み+幅のせいでハンドル回す時に手のひらに当る時がある。
って事で薄型スイッチにて改良!
2
今回は基盤上にスイッチは配置せず、パターンと抵抗のみ。

スパイラルケーブル~メンテ用コネクタ~基盤~スイッチ

とこんな感じで作った。
右側の基盤がそうだが、黒い線で囲ってあるのがパターンで、実際はこれだけのサイズで足りてる。
3
肝心のスイッチ。
薄型タクティカルスイッチだ。
前回、電子パーツ屋さんにて購入した、いわゆる本命である。
画像では、レイアウトを考えながら半田付けしてたのでアルミテープでまとめてある。
4
これがメインパーツ。
今回、ホーンスイッチごと車体配線を部屋に持ってきたので、次からはステアリングスイッチのみ単体に出来るよう、コネクタを入れた。
これならまた作り変える時でもこの部分だけ持ってこれる。
5
これがスパイラルケーブル以降の配線。
字が下手なのは見逃して(^^;)
6
薄型スイッチを両面テープで貼り付けたあと、周囲を隠すためにスポンジテープを貼った。
これなら目立たないからいいかも。
7
拡大。
今度のはハンドル操作の時にもあまり邪魔にはならないかも。
またしばらくコレでいってみようかと。

しかし電気はキライとかいいながらよくやってるよ、ホント(;^_^A

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウーファー付けてみた

難易度:

シアショック交換

難易度: ★★★

タイヤ交換

難易度:

助手席側カタカタ音

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ツィーター配線加工取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ シエラのRTのタイヤローテーション https://minkara.carview.co.jp/userid/1994833/car/3486399/7792073/note.aspx
何シテル?   05/12 10:09
2013 09 24 からミンカラ始めました。 バイクのオリジナルパーツ製作などで楽しんでます。 これからは車のパーツでも検討してみようかな♪ 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スプロケットチェーン3点セット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/12 17:26:29
青山さん、ハイスロを組む 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 05:42:07
トヨタ(純正) GRMNトーコントロールバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/14 18:58:08

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
この度、縁あってジムニーに乗り換えました。 まぁ、ボチボチと楽しんでいきます
ヤマハ トレーサー9GT+ ヤマハ トレーサー9GT+
色々な思惑の中、久しぶりに欲しくなったので勢いで購入。 初期型には試乗していて、かなり乗 ...
ヤマハ WR250R WR (ヤマハ WR250R)
2017/11/03納車! ODO960km程度の中古です。 これから遊びに使います♪
スズキ ストリートマジック50 スズキ ストリートマジック50
2輪の知り合いのストマジを2台立て続けにチューンしていたら自分でも欲しくなり、中古の50 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation