• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルノ♪の愛車 [カワサキ ZRX1200R]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エンジン正常化(フルパワー化)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
もう少し後でいいかなと思ってましたが
先日、フルパワー化する為に
日帰り入院しました。

個人的にはフルパワー化と言うより
正常化でしょうか?
フルパワーならチューニングで
そのエンジンのポテンシャルを
フルに発揮する様な気がします。
2
今回用意したキャブインナーパーツの購入は
「2りんかん」だとポイントが入りますし
「モノタロウ」だとタイミングで
10%オフでの購入も可能です。

私は2りんかんで純正を注文しました。
3
インテークはこんなにサイズが違います。
レーシングカーのリストリクターが
吸気を制限して出力を制限するのと
同じですねー。

安易に切ったりすると
特性が変化してしまうとか?
4
ココは自分で加工しました。
目立たない場所に穴明けです。
効果は?です。
5
タンク下ろして
キャブを摘出して部品交換ですが
各ブログのネタやお店の経験値で
ジェット類の絞りを決めてもらいました。

ココで今までのパイロットジェットが
2と3番エンジンのみ
殆ど開いて無かった事が判明。
要はアイドリングでは中二つのシリンダーに
殆ど燃料が供給されて無かったって事。
某有名店の整備歴にジェット類を
調整した記録があったので
いったい何やってんだか…。

もしかしたら排ガス規制で
メーカーがその様な仕様にしたのかもしれません。

アイドリングのバラツキもコレが原因でした。
6
最後に綺麗に四発の同調も取って完了です。
7
一通り走ってみての感想。

綺麗に上まで回る様になりストレスが無くなった。
アフターファイアは減少したが
まだ少し煮詰める余地はありそう。
(ハイオクとプラグ交換をしよう)

発進からのトルクは確実に上がってる。

アイドリングの安定化。

4000rpmからの振動も減少で
高速走行が楽になりました。

燃費はあまり変化無さそう。

デメリットは車検でのガス検査が
不安なくらいですが
しっかり燃焼させる為に
新品プラグとハイオク入れて行こうと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】オイル交換

難易度:

エンジン整備#22(腰下分解③)

難易度:

フロントブレーキ パッド,ディスク交換(63,230km 2025.6.25)

難易度:

エンジン整備#21(腰下分解②)

難易度:

ローター大径化

難易度:

ヨシムラプログレス2マルチメーター取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は、いっぱい走った!
パンダもご機嫌🐼」
何シテル?   08/14 18:43
ボルチョ改?ボルノ♪ V70 875に10年乗ってましたが。 現在ボルボとは違うクルマですが のんびりゆるくやってます。 今後ともよろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パンダ用キーレスキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 21:04:37
備忘録1:純正オーディオ非装着時のR.S.モニター時計調整方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 14:51:01
シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 21:33:27

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
小さい 非力 ノーテンキ… シンプルイズベストw 可愛いやつです。 一般論的に、今更こ ...
トライアンフ ボンネビル トライアンフ ボンネビル
先づは登録。 ここからスタートして 早速ガレージにてゴニョゴニョ中。 とりあえず…。 ・ ...
ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
ボルボV70から箱替え。 運転の楽しさヒラヒラ感は上々。 反面、安定感と剛性感はボルボ。 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
帰省時の下駄1号。 主に釣り専用🎣 何処でも行ける何処でも止めれる。 4WDのデフロッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation