• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月21日

舞子サン 2016年3月

舞子サン 2016年3月 約4ヶ月ぶりに舞子サンに参加してきました。これはその時のお話です。

思い返せば昨年の11月以降はなにかと忙しく、なかなか参加できずにいた舞子サン。気がつけば3月になってしまってました。





新居に引っ越したこともあり、出発時間はいままでより遅め。5:30に舞子サンの会場でもある新舞子マリンパークへ向かって出発です。

3月も下旬だというのに10度以下。風も強く、春とは言えません。


早朝のガラガラな道路を快走して30分弱で新舞子マリンパークに到着しました。とりあえず隅のほうに駐車をして、写真をパチリ。

第二駐車場?に会場が移ったので、横に広くどこに駐車すればイイのか分かりません。

Z4クーペを駐めた場所のすぐ隣にはこんな物が設置されようとしていました。

無人徴収型ゲート(?)いわゆる課金制の門ですね。

そうなのです。新舞子マリンパークの駐車場は4月より土・日・祝は有料となります。料金は500円だそうで、再入場不可なので一度門外へ出た場合は再び課金しないといけないということになります。

つまり、この3月の舞子サンが無料参加できる最後の舞子サンになったわけなんですね。

来月4月からは500円。はてさてどうなることやら。



そんな事を考えながら舞子サンに入場してくる車を撮影されているuehara花鳥さんに挨拶をしに行きました。

花鳥さんおはようございます!

この日は2台体制で撮影をされていました。朝方は風も強く、なかなか厳しい状況。本当に大変だと思いますよ。


次々とやってくる参加車両をバシバシ撮影。

そんな花鳥さんと雑談に花が咲きます。みんカラの事やカメラのこと、いろいろお話しました。最後はmy4クーペの入場シーンの撮影をしてもらったり(笑)

そのうちに会場には多くの車が集まってきまして、駐車場の方へと移動するのでした。



駐車場ではみん友さんたちと車を並べて談話タイムとなります。


先日のブログネタでいろいろとイジられました(爆)
まぁありがたいことですよね。みなさんの優しさがとっても暖かかったです(ㆁωㆁ*)


今回はランエボでいらしていたニッシィさん。久々にエンジンルームを拝ませてもらいました!!

相変わらず綺麗にイジられてますね!




そろそろ会場内を散策しに出かけようとした所、入場シーンの撮影を終えた花鳥さんが

「ドールを撮らせてくれぇー(意訳)」

と言いながら現出。その後はいきなりのドール撮影会となりました(苦笑)


舞子サンではおなじみなイベントとなっているドール撮影会。

今回は数も増えまして、車関係ないじゃん状態です(笑)

センターの雪ミク。初めて見させてもらいましたが、かなりカワイイですね。

お値段もお高いようですが・・・。

さらにワンワンも乱入してカオスな状態になりましたとさ。

レクサスドール統一感はないですな


そしてドールマスターは自身の車でも撮影会をするのです。
次はmyZ4クーペをお立ち台にしちゃってくださいな。

・・・
いきなりのドール撮影会で、燃え尽きかけた花鳥さんを始めとした周囲の人々は次第に冷静さを取り戻すのでした。



気を取り直して会場内の散策へ!!!
今回はいつものヨタCさんにSU-GIさんも入れて3人でお散歩へ出かけました。
気になった車を上げていきますが、車種名などは割愛させてもらいます。





エヴォーラ400。デモカー?として来てました。1300万オーバーですって(汗)


モデナ・スパイダー。甲高い跳ね馬サウンドを響かせてました。


3シリ・カブリオレ。





なんか古いジャガーだそうです。よく分かりません。


スピリットRですよ!!


こちらはリムジン!!長いです。


ハルトゲ。初めて生で見ました。カッコイイ!


スプさんも発見です。



ぷらぷらと歩いていると見覚えのあるヴィッツに再開しました。

一緒にお散歩してくださっているSU-GIさんのヴィッツです。

以前起こした大破事件から無事に復活されたようです。良かったですね。

大破事件では片輪走行をしておられたので、次は脱輪走行でみんなの期待に答えてください(嘘爆)




その後は会場内の端で道路を横断し、以前の会場だった別の駐車場へと行くと、真っ白で清楚な美しさに気品すら感じる英国車が鎮座しておられました。

ロータス・エヴォーラ!

こ、コレは!!
少し前までフェラーリ・マラネロに乗って跳ね馬のごとく舞子サンに参加されていたLastBOSSさん。その新たな愛車じゃないですか!!

フェラーリからロータスへ。ロータスでもロードカー的な存在なエヴォーラ2プラス2なので4人乗れるところがミソです。


ミッドエンジンですよぉ。

エリーゼやエキシージほどスパルタンでは無い、ロータスらしからぬロータス車。

いやぁ素敵ですわ。いつかは乗ってみたい車でもありましたので、純粋に羨ましいとも思います。

後部座席ががあるって事はですよ、車中泊適正が高いってことじゃないですか(笑)実際問題としては購入できませんけれどね。

舐めるようにBOSSさんの愛車を見た後はご本人様にもお会いしまして、お話もできたので満足です♪


あ!新たな車の愛称ですが

・Bo-タス・エボーラ
・BOSSエヴォ
・エBO-SS
・BOSSラ


どれが良いんでしょ??




・・・
9時30分を過ぎると会場内は車が駐められないくらいに大賑わいとなりました。

改めて凄いイベントだな、そう実感させられるのでした。


おまけ。
(U^ω^)わんわんお!

みん友さんの愛犬です。癒やされますね(*´ω`*)



今回の〆はもちろんBOSSさんの愛車でっす!

車を乗り換えようとも、本人の人柄でその人気は舞子イチさっ!!

次回の舞子サンまでさようなら。

※頭のほうで触れていますが、次回より舞子サンは有料化されます。お忘れなく。



この日のリザルト。
約160ハイタッチ!多すぎだよ。


あとがきみたいなこと。
久々の舞子サンはみん友さんを始めとした多くの人とお話が出来たりで、とても楽しい時間でした。有料化になっても参加していきたいなぁと思ってます。
時間ができればですけど(汗)

4月10日の関西舞子合同イベントは、今のところ五分五分って感じです。仕事も含めて調整ができれば参加したいとは思ってますけどね。
でわ。
ブログ一覧 | Z4 クーペ | クルマ
Posted at 2016/03/21 22:34:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🍚
sa-msさん

当たったら下地処理から頑張ります!
灰色さび猫さん

今日のお昼はツーイング先の近隣の喫 ...
Jimmy’s SUBARUさん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

温泉探訪776(長野県・来馬温泉風 ...
a-m-pさん

夏季の吸気温度下げるぞ🐘〜ラジエ ...
aki(^^)vさん

この記事へのコメント

2016年3月21日 22:50
何か、「ソロ活動卒業」してからブログがやっつけになってる気がするのは私だけですか~(笑)?
新居探しとか、ちょいちょいオノロケが入ってるし~ww

そーいえば、2年前に私のブログがこんなんだった事を思い出したのは秘密です(爆)
コメントへの返答
2016年3月22日 20:12
やっぱり気づいちゃいました??
スミマセン。言われる様にブログ作成に時間が駆けられない状態です(言い訳w)

おノロケじゃなーい( ・ิω・ิ)

おろ?2年前ですか?
次からは頑張りますよ~
2016年3月21日 22:53
あら、ブログの後半たくさん使っていただきありがとうございます爆( ̄▽ ̄)

スペック的にはフェラーリの半分程度しか無いけれど、、、
意外と楽しい車ですよ♡
フェラーリと違って、気楽にどこでもイケるのがむっちゃイイ笑

で、、、ニッシーさんのブログにも名前出てた、、
BOSSエヴォでいきましょうか( ̄ー ̄)v

Facebookではボスラとか言われてるけど、、、
怪獣映画じゃあるまいし爆( ̄▽ ̄)

てことで〜 BOSSエヴォで♡

あ、人気なんてないので、、、
悪しからずww
コメントへの返答
2016年3月22日 20:16
BOSSさんの新たな愛車のデビュー日(?)なのですから当然ですよ(^ω^)

V12からのダウンサイジングですもんね。軽い分、運転が楽しそうですけれど。
やはり一番は気軽に乗れるってところですか!

んん!?エヴォーラでは気軽に乗る車じゃないですよー(笑)


了解です!BOSSエヴォと呼ばさせてもらいますね(´∀`)

ボスラだと蛾になっちゃいますからね(笑)


人気者ですよん♪
2016年3月21日 23:07
レフ板係りお疲れさまでした。

撮影会に満足してしまい
みんなで抱っこ♪を忘れてしまいました。

今度は、
Z4クーペで撮影会ヨロシクお願いしますw
コメントへの返答
2016年3月22日 20:18
年齢的にも下っ端なので、レフ板係をお頑張りました。

そう言えば抱っこはしていませんでしたね。次の時はみんなで♪

Rioさんいわく、Z4クーペのテールは形状が良いそうなので、そこで是非ww
2016年3月21日 23:18
こんばんは。

うちの娘達綺麗に撮って頂き、有難う御座います。
そしてレフ板係、本当に御苦労様でした。

また参加した際は是非抱っこしてあげて下さい!
コメントへの返答
2016年3月22日 21:18
こんばんわ、コメントありがとうございます!

コチラこそ素敵なドールたちを拝ませてもらいました。雪ミクはめっちゃカワイイですね。

レフ板係も含めて、次は抱っこ撮影会ですかね(笑)
2016年3月22日 7:41
あれれ~嫁さんは、、、笑
コメントへの返答
2016年3月22日 21:20
お独り様で参加ですよ(笑)

嫁は寝てました・・・(;・∀・)
2016年3月22日 9:06
お疲れ様~でした。 そして、
黒柴ワンコを撮ってもらって感謝です~!/

ところで・・・ 次車は4シーターですか、、、?
4台までは大丈夫~、増車しちゃってください。
そして 将来にそなえて、
かっこいいガレージハウスを造っちゃいましょう
この 紳士建築家におまかせください!(笑)
タテテ ヨ━━━━(゚∀゚)━━━━シ !!
コメントへの返答
2016年3月22日 21:25
お疲れさまです♪
キャワイイわんこに癒やされましたよ(^ω^)

4シーターと言うより、後部座席があれば荷物が置けるって認識なので現状の2シーターだと狭いと言っております(嫁がw)
4台まで増車ですか!?それはソレで楽しそうなカーライフが待っていそう。

おぉ!!紳士建築家さんより直々にお話がもらえるだなんて!!
現実的にゆくゆくは家を建てるので、ひょっとしたら本当にお願いしちゃいますよ~
紳士なガレージハウスを(゚∀゚)
2016年3月22日 11:50
こんにちは♫

前回のblog見落としてました(涙)

そしておめでとうございます。

多々魅力的な車が参加されてますね。

古いジャガー…Eタイプ格好良いです。

北海道はまだまだ無料パーキングエリアが主流ですので廻りに迷惑掛けない程度であればオフ会が開きやすいですが有料化されると大変ですね。

そして車の入れ替えも家庭を持つと仕方ないですが今後もよろしくお願いします
コメントへの返答
2016年3月22日 21:33
こんばんわ♪

お祝いコメントありがとうございますです。ひっそりと結婚しちゃいました。

相変わらず多種多様な車が集まってきていました。
ジャガーはZ4よりさたにロングノーズでしたよ。確か直6エンジンのモデルだとか。

敷地的にも北海道は広大ですもんね。名古屋県とも揶揄されちゃう愛知、くさっても車社会。そが故に無料で維持管理は難しいのかもしれません。マナーの問題もありますし・・・。

一応嫁車は別であるので、至急買い替えしなければって感じでは無いのですが、いかんせん狭いのがネックでして(汗)
なんとかこれからもソチラに遊びに行けれるようにしたいです!その時まで待っていてくださいね!
2016年3月22日 21:37
うるてぽさん、こんばんは!

まさかのスプさん登場で、驚きましたf(^^;

あのスプさんは、販売終了時の4型ではないかと思います。因みに我がスプさんは2型です。

さて、遅くなりましたが、ご結婚おめでとうございます\(^-^)/
どうぞ末永くお幸せに!




コメントへの返答
2016年3月23日 21:14
こんばんわ、diva58さんコメントありがとうございます!

最近スプさんをよく見かけるようになったのもで、つい載せてしまいました(^ω^)

4型ですか?バンパーの形状が違うなぁとは思ったのですけど、diva58さんのスプさんとは形式が違うのですね。

祝福の言葉、感謝ですよ(´∀`)
独りじゃなく二人で歩いて行きたいです!!
2016年3月22日 22:01
お散歩のお相手ありがとうございました(^^)

片輪走行&大破事件からの復活にはそうとうな苦労があったので…脱輪なんかしちゃったら目も当てられません(爆)

うるてぽ先生も舞子サン課金勢ですか?(笑)

またレフ板係ご一緒お願いしますw
コメントへの返答
2016年3月23日 21:19
こちらこそありがとうございましたです(・∀・)

あはは(汗)冗談ですよ~
イニシャル●みたいに脱輪させながら走ってくれるからな?とも期待して(爆)

一応は課金して参加する予定ですよーハイタッチが目的じゃないですからね(笑)


花鳥レフ板係、みたいな腕章が欲しいですねww

プロフィール

「託された新たな命、それは親としての責務と希望。家族近況報告編。 http://cvw.jp/b/1995869/43108160/
何シテル?   07/31 23:18
うるてぽと言います。 長距離ドライブと、北海道ドライブを生業とするぐらい北海道依存症な生活を送ってましたが、2016年の結婚を期に生活スタイルが激変。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

アウディ SQ5 アウディ SQ5
メインの車。車重を感じさせないパワフルエンジンにクワトロの安定感。これから家族を乗せて、 ...
マツダ ボンゴトラック マツダ ボンゴトラック
仕事車兼お買物車。 最下位グレードにしたため、5MTにも関わらずタコメータがついていませ ...
BMW Z4 クーペ BMW Z4 クーペ
人生初のFR2シータークーペ。北米産な車でしたがBMWの駆け抜ける悦びの一端は体感できる ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生初の外車。SlineでもQuattroでもないFFのTTでしたが、国産車では味わえな ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation