• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tk2016Q7のブログ一覧

2014年02月22日 イイね!

NBOX シートカバー取付

おはようございます。
シートカバー取付です。

枚数あります。

バラします。

肘掛のナットは
フロント13mmリア11mmでした。
いきなり完成
フロント

リア

本当はブラックオレンジが
欲しかったので
派手でなく汚れが目立たない
と言う事で濃茶。
正直。失敗(T_T)。
製品はとても良く出来ていて
取付やすいです。
革製品なので寒いと伸びないので
暖かい日に取付た方が楽ですね。
小物類は伸びが悪いので
室内のストーブ前で取付ました。
汚れたら交換します。
リアのフル装備

殆ど替えたシートが見えず(笑)。






Posted at 2014/02/22 09:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月21日 イイね!

あらら

久しぶりの自宅。
ギャルソン届きました。
ネットでは3月初旬となって
いましたか
早々発送してくれたようです。

Explorerの金具が(T_T)

でかい。。。。。

加工すれば何とかなるか。
嫁号に着けるか。
勢いで買ったので
確認してない自分が悪い。
ゆっくり寝ながら考えます。



Posted at 2014/02/21 19:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月20日 イイね!

ドアストライカ カバー

こんばんは
空き時間が多いので
ネットサーフィンしていて
やはりギャルソン好きな私としては
気になり過ぎていたので
来月のお昼をカップラーメンにしようと
決めポチ

取付出来るかも確認もせず
ダメなら嫁号行き。
今年は余計な物は買わないと
決めていた矢先。
反省してますが
これまた大好きな24から
コラボ商品

24日発売。
前回は我慢して買いませんでした。
今回はヤバイです。
24000円。。。。
半年カップラーメンはキツイ。
。。
空き時間が多いのも
良くないですね。



Posted at 2014/02/20 21:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月19日 イイね!

NBOX シートカバー

嫁から届いたよっと
メールが来ました。

ブラックオレンジが
良かったのですが
品切れの為、濃茶。
色合い失敗した感、満載です。
週末取付て全体のバランスを
みてからもう一度考えます。


Posted at 2014/02/19 16:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月18日 イイね!

パフでコーティング

だいたいこの時間に起きる
今日この頃。
愚痴込みなので長文です。
パフが届きました。
3年使いましたが
そろそろ限界なので
全てのタイプを
買い替え

友人のGTRとフィットの
2台コーティングを頼まれたので
ついでにっと嫁の説得に成功(≧∇≦)
来年辺りにExplorerのコーティングが
剥げるだろうと思いますので
※メーカー保証5年って5年近く持ったのは
1社のみ。それ以外は残念。メーカー曰く日々のメンテナンスを怠るとこうなるんですよね。青空駐車?そりゃ無理ですねっていつもの解答に私は毎週キズが付かない様にメンテナンスの説明書以上に綺麗に洗車してますけど?っと言い返す嫌なお客(笑)私の自論ですが素晴らしいコーティングをしてくれる業者さんは下地処理と乾燥時間に凄く時間をかけてくれます。コーティング剤は今は良い物が多いので昔みたいにツヤだけピカピカの粗悪品は少なくなりました。ディーラーで一日でウィーンってやってるコーティングで良く5年保証ですと言うのが理解できません。室内ガラス貼保管で5年保証って言えばいいのに。
年取ると愚痴っぽい自分が嫌いですが
でもそれ位、残念ですがいい加減なコーティング屋さん居ると言う事なんでしょう。
素人の私が友人から依頼されて
コーティングする時
朝から洗車。養生。パフ研磨。下地洗車。で1日目。車を並べれば2台は行けます。
車のまわりにビニールでカバー作り
ホコリやチリとビニールハウス効果で
乾燥が早いので。。
一晩乾燥。
2日目。朝、軽く水洗いして午前中乾燥
午後からコーティングして一晩乾燥
3日目に車を返すって感じです。
室内の作業場でやればもっと効率良く
早く出来るのでしょうが
素人ですからこんなもんです。
これを1日でやれと言われたら
下地処理の時間と乾燥時間を無くせば
できます。逆に下地処理と乾燥時間無くさないと出来ないです。
何処かの業者でコーティングしてもらったら最初にボンネット開けて下さい。
フロントガラス近くのパッキン近くに
白いカスが淵についていたら
手を抜いています。と言うか丁寧な手順で仕事はされてません。
隙間のコンパウンドカスは塗装面、プラスチックは拭けば取れますがゴムは拭いた位ではコンパウンドカスが取れません。私は水で時間を掛けて流します。それでもなかなか綺麗には取れません。水で流す為にはコーティング前に一度洗わないといけないので面倒臭いです。そんなひと手間をやっている業者さんは下地処理も乾燥もしっかりやってます。下地処理のパフ研磨も腕により変わります。塗装の状態などなどでコンパウンドの成分、細かさを分けてやりますがプロではないのでそこまでお金をかけれませんので3種類位に分けて私は研磨します。上手く摩擦熱を使って表面を整えて行くのは何度やっても難しいです。本物のプロの仕事をみるとさすがと思わされます。逆に表面の艶だけ出した処理はツヤに奥深さがありません。たかがコーティングですが何万も掛かるのですからいい仕事をしてくれる人に頼みたい物です。ちなみに私はコーティング剤の材料費しかもらいません。プロではないので。みんな安くて綺麗に乗りたいですもんね。

長文の愚痴で失礼しました。
Posted at 2014/02/18 14:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「激混み承知で頑張ります」
何シテル?   05/03 08:47
tk2013ydrnkです。車好きなのでたまにちょっといじくったらUPします。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
23 456 7 8
9 10 11 12131415
16 17 18 19 20 21 22
232425262728 

リンク・クリップ

AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 00:28:09

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
アウディQ7に乗換えしました。 心機一転して行こうと思います。
GMC サファリ GMC サファリ
懐かしい写真。 アストロ2台でサファリ 過去の教訓で メンテきっちりやったので よく走っ ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード撤退により手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation