• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tk2016Q7のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

Explorerリアバンパーカバー取付




キャルウィングさん発売の
リアバンパーカバーです。
いろいろバンパーカバーが
ありますが
端まであるタイプが
欲しかったので
これにしました。
クロムはちょっとでしたが(笑)



汚れを落として
シリコンオフで脱脂




仮合わせしてマーキング



前回、バンパーに傷が付き
ここまでカバーされてるのが
欲しかったのです。



Explorerのロゴがかっこいい


キラキラは好きなのですが
ここには
ブラックが有れば良かったのに
っと思いました。

表面を軽くコンパウンドで研磨して
ピカピカレインでコーティングしました。

貼り付けだけの簡単作業です。

Posted at 2015/05/31 11:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月31日 イイね!

いろいろ直し




いいお天気ですね。
昨日はチビにいちゃんの
運動会。
今日はお家でゆっくりです。


最初にExplorerのルームランプ不点
LED自体は切れませんが
その他部分は熱に弱い。

ルームランプは
カルフォルニアカスタムさんのを
使用していますが
条件の悪い所は1年持たず(−_−;)

後部座席側に続き
助手席側が不点です。



外すとパッと点きましたが
すぐに不点
外したランプは熱い。


左が不点
右が新品




いつまで持つかですね。

次は嫁様のNBOX
HIDが助手席側不点
安物なので



やっぱり不点
バラストかランプか
予備と交換しながら点検しました。
ランプ点くので
バラストのようです。
が、
たまにアース不良があるので
アース端子をヤスリで削り
接点確認すると
点きました(≧∇≦)


アース不良は乗ってると
振動やら端子部分の腐食やらで
たまに起こりますので
不点の際は点検してみて下さい。



点灯確認。

次は
Explorerリアバンパーカバー取付です


Posted at 2015/05/31 11:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月23日 イイね!

NBOXスピーカー取付ました




朝までバイトで死んだように寝てる
長男。
バイク免許代の為
がんばってます。
ハーレーのカタログを
わざと私の机に置く
知能犯(笑)

朝からスピーカー取付です。



ひたすらバラし
内側はビス2本と
気合の引っ張りで
外れます。




ピラーも引っ張れば外れます。



ビニールを外すか
外さないでいくか
考えた結果
面倒臭いので
そのまま施工に決定(汗)



純正スピーカー外す時
力入れすぎて
フックの部分割れました。
捨てるからいいのですが。
注意が足りないですね。




ビニール残したまま(笑)
内部は鉛入り
現場で使う防音材サンダムシートを
使いました。
ドアが重くなりますが
すごくいいです。
サービスホール塞いで
ビニール戻して
スピーカーの裏にこれ



昔の余り
効果の程はあまりわかりませんが
背圧逃しの為貼りました。

バッフル取付



ボルト固定はガッチリいきますね。



スピーカー付属のカプラーが
使えました。ラッキ(*^^*)



マグネットの大きさは
一目瞭然。



ガッチリ固定
隙間はエポ系コーキング材
現場の余り物でコーキングしました。

ツィーターの位置
悩みましたが
ドアピラーが一番取付が楽(笑)
なので
ここに取付



反対側も同じ様に
取付て音の確認



ディーラーナビで
音響調整があまりないので
フラットにしてます。

完成






ズンドコより
綺麗な高音が好きなので
いい感じに
仕上がりました。
デットニングで
下もそこそこ出ますが
やはりそこそこでした。

この値段のなら
十分です。






本当は3wayにしたい
なんて悪い癖が
ヤバいです(−_−;)
Posted at 2015/05/23 12:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月21日 イイね!

NBOXスピーカー。




昨日、チビにいちゃんから
母ちゃんの車の音悪いね
っと言われました。
チビにいちゃんはダンス教室に
通っていて音響バッチリのスタジオ
いつもいい音を聴いています。
いい音響での音は
音が大きくてもうるさく感じない
不思議な空間になります。
(私的感覚的には)

チビにいちゃんが
音の悪さに気付いた成長を
喜びつつ
父はまた無駄遣いと言う
悪い癖が始まりました。

チビにいちゃんの成長のせいにして(笑)
嫁様を説得

買ってきたのはこれ




スピーカー
デットニング
バッフルです。



カロッツェリア
TS-C1720A
値段の割に高音質で
デットニングしだいでは
低音もしっかり出ます。
上手くすれば
サブウーファーいらず

バッフルはアルパイン(笑)



近くのオートバックスに
在庫がこれしか無かったです(笑)
1から作ってもいいのですが
作るのが面倒臭いので買いました。

デットニングはエーモンの
安い奴です。

以上の材料で
音質向上がんばります。

Posted at 2015/05/21 19:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月17日 イイね!

ボンネットダンパー取付

おはようございます。
今日は朝からダンパー取付です。
取付部品はこちら



最初に
ライト側にブラケット取付



仮合わせしたら
穴が合わない(−_−;)
本体側がネジ切っているので
ブラケット側の穴を
大きくするしかない。
よく言う個体差って
やつですね(笑)



タケノコで穴を拡張



拡張したら
黒で錆止めタッチアップ



再度、ブラケット取付




次にボンネット側
取付るのはここ



13mmのナット外して
ブラケット取付



取付位置は大体真っ直ぐなら
ダンパーの差し込み部分に
余裕があるので大丈夫です。

取付後



全体



初のボンネットダンパー
ちょっと高級感が
出たような(笑)。

取付には若干の加工が
出ましたが
基本はボルト取り外し取付で
付きました。

本体側ボルト 8mm
新規ボルト 10mm
ボンネット側13mmでした。

Posted at 2015/05/17 09:47:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「激混み承知で頑張ります」
何シテル?   05/03 08:47
tk2013ydrnkです。車好きなのでたまにちょっといじくったらUPします。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      1 2
34 5 678 9
1011 1213 1415 16
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AdPower / 冨澤物産 AdPower(アドパワー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 00:28:09

愛車一覧

アウディ Q7 アウディ Q7
アウディQ7に乗換えしました。 心機一転して行こうと思います。
GMC サファリ GMC サファリ
懐かしい写真。 アストロ2台でサファリ 過去の教訓で メンテきっちりやったので よく走っ ...
フォード エクスプローラー フォード エクスプローラー
フォード撤退により手放しました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation