• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゴロワンの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2023年7月15日

ワイパーアーム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
フロントガラスに撥水加工を施しても、毎回運転席側の同じ部分だけが劣化してしまい、ワイパーで水を掻いても拭き残しになる始末・・・
2
油膜取り剤を塗ってみると分かり易くなりました。
(白く残った部分が劣化しています)
運転していて真正面が劣化するので、夜間降雨時が特に見えにくい。
3
これまで行った対策の経緯。

① 初回の油膜取り・撥水加工。
② 夏用ワイパーゴム交換
③ 油膜取り・撥水加工をそれぞれ別の物を使用して施工。
④ 冬用ワイパーブレードごと交換。
⑤ 夏用ワイパーブレードごと交換。

およそ1年で行ってきた対策も、それぞれ2〜3ヶ月もすると同じ現象が発生。
4
残る可能性はワイパーアームの捻じれか、ワイパーモーターの軸の歪みか・・・
ということで、比較的安価で作業も簡単なワイパーアーム交換から。
5
下側が新品。並べてみても違いは分からず。
6
油膜取りと撥水加工、ワイパーゴムを改めて交換。
2ヶ月後、効果が現れることを期待。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアバイザー取付け

難易度:

ワイパーレス化(見えないくん取り付け)

難易度:

飛び石によるガラス補修

難易度:

ドアバイザー取り外しますます

難易度:

レインモンスター施工

難易度:

フロントガラスリペア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

人生初の6MT! 無事納車となりました。これから色々イジって行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 15:04:06

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ホンダフィット(GD3)より乗り換えて半年。 消耗品の交換に始まり、少しずつ自分仕様にア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation